juntarouじいじの日々是好日

保谷障害者福祉センターの卒業記念に「じいじにも出来るよ」と言われて始めたブログ、早いもので、もう19年目に入りました。

新年同窓会

2015年02月10日 | 健康・病気

写真は今日午後2時ころの小金井公園の梅林の様子です。

今日昼前に吉祥寺の歯医者さんに出かけて来ました。北京オリンピックの翌年でしたから2009年ですね。北京旅行へ行く直前に歯を1本無くしちゃったので、それ以来メンテが大事と3か月に1回通っております。「80才で自分の歯20本」などと言われていますが、それには不断の努力が必要ですよね。歯磨き、しっかりやりましょ(*^_^*)
「30分たったら食事いいですよ」と言われたので、時間的に丁度良いかなと甚五郎まで行き鍋焼きうどんを頂きました。甚五郎の鍋焼き、結構美味しいと思います。風もなくてそれほど寒くもなかったので、「小金井公園の梅はどんなものだろう」と思い帰りに立ち寄って来ました。毎年早い一番手前の白梅の木が5分位でしょうか。他に咲いているのは白梅が4,5本と紅梅の木が1本でしたかね。まだこれからですね。恒例の梅まつりは今週末の14日(土)から22日の日曜までだそうです。
梅林の少し奥の方にロウバイが綺麗に咲いて近くへ行くと、とても良い香りが漂っていました。


先週土曜日のお昼に、福井の高校の東京組の新年会が六本木であり、出かけて来ました。絶好のお天気で助かりましたね。三鷹へばあばに送ってもらい、始発の総武線に座って四谷まで30分。四谷からタクシーで六本木まで10分位でした。サントリーホールへ行くときもこのルートです。
40名が出席、6割が男性4割が女性といったところでした。小椋佳作詞・堀内孝雄作曲で「惜春会」と言う同窓会の歌があるんですが、その一番は「兎にも角にも健やかで、また逢えたことを悦ぼう 年に一度の惜春会、特に話題は無かろうと」って言うんですよ。全くその通りですね。女性陣の中に小学校の同級生1人と中学校の同級生3人が数年ぶりに顔を見せていて、若かりし頃の思い出話に花が咲きました。みなさん、素敵なおばあさまになっていらっしゃいました(*^_^*)
散会して、二次会へ出かけた連中もいたようですが私はそのままサヨナラして、タクシーを拾い四谷へ。同じルートで帰って来ました。同窓会っていいですよね。名誉教授だとか大病院の院長だとか大会社の重役とか、みんな「○○君」で、肩書は関係ないですからね。でも話が難しすぎてついて行くのが大変なんてことはありますが(*^_^*)

8日の日曜はNHK交響楽団の定期演奏会を聴きにNHKホールへ。最近は青梅街道も山手通りも混むことがなくて1時間で着いてしまいます。
エストニア出身のパーヴォ・ヤルヴイ指揮で、エルガーのチェロ協奏曲とマーラーの交響曲第1番「巨人」でした。エルガーって「威風堂々」などで良く知られている英国の作曲家ですね。マーラー初期の「巨人」、大作ですよね。55分もあります。私は生で聴くのは初めてでしたが大編成で聴くマーラーって「凄いな」って思いましたね。今50歳くらいでしょうか、ヤルヴイの指揮はダイナミックですごく分かりやすい指揮ぶりと思いました。今年の9月からN響の首席指揮者に就任するそうです。

下の写真は、ばあばが携帯のカメラで撮った「小金井公園の梅」、「いいじゃん」と言ったら「ブログに載せて!」っと言う訳で(*^_^*)

コメント