.。.:*・゜★憲たま徒然日記.。.:*・゜★

国東半島・・・その昔仏教文化の栄えた仏の里といわれています
田舎生活の身近なことを気の向くままに日記につづります

山菜3号 タラの芽

2014-03-28 05:40:38 | 日記

暖かい春の陽気が続いております

大分の桜開花宣言は九州でビリだったとか・・・少し残念(^^;)・・・

仕方ないですね~あちこちで満開の便りも聞きますが

わが家の畑にあるソメイヨシノもまだこんな具合ですからね~

この木も今日は開花宣言でしょうか

 

 

春は進んでいると思うのですがね

庭先に植えているタラの芽はこんなに開きました

青い芽と赤い芽の木がありますが青い方が美味しそうです

 

昨夜は早速天ぷらをいただきました

右側も自家製の椎茸です

 

野菜畑は今から夏野菜を植える準備です

その前のイチゴも含めてですがトマト、トウモロコシなどは鳥との戦いです

畑に鳥除けのネットを張りました

向こう側の青いネットは常に張っております

今回は赤いネットを天井部に張りました

見えるでしょうかこんな具合です

 

左下に見えるイチゴはこんな状態になっているところです

花がいっぱいついて今から実になるところでしょう

 

こんな花も見ごろになりました

ムスカリ

地味な花ですがきれいですよ(^^)・・・


にほんブログ村">

 

 

コメント (20)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 草原の野焼き | トップ | 山菜4号 竹の子 »
最新の画像もっと見る

20 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (私が三人目)
2014-03-28 06:02:06
美味そうな天ぷら一杯やりたいですね(^^)
返信する
天空の網 (九州の案山子)
2014-03-28 06:41:07
お早う御座います
網 張れば果物守れますね
田舎のカラス八朔食べて大根食べて
困って居ります


返信する
おはようございます (たんぽぽ)
2014-03-28 06:52:13
美味しそうな天ぷらですね~
ムスカリ、綺麗ですよね。大好きです(^_^)
返信する
おはようございます (はっちゃん)
2014-03-28 08:06:39
こちらではやっと開花宣言出ました
いままで知らなかったけどさくらの樹一本に花5輪で開花だそうですね。

もう夏野菜の植え付け早いですね、
そう鳥との闘いそれに雑草も元気だしこれからは忙しくなります。
うちもそろそろトラクター充電して用意にかかります。
返信する
こんばんは (とんび)
2014-03-28 19:56:19
タラの芽・・・良いですね
天ぷらにして一杯やりたいですね

こんなにも 防鳥網 が必要なんですね!
返信する
こんばんは (miiのブログ)
2014-03-28 23:45:55
タラの芽 美味しいですよね~

鳥対策 憲さんのところは 大々的ですね
苺も その網の中なんですね。美味しい苺が採れそうですね
返信する
私が三人目さんへ (憲さん)
2014-03-29 03:05:47
お早うございます
天ぷらは揚がるのを待ってフーフー言いながら食べるのが最高ですね
美味しくいただきましたよ
返信する
案山子さんへ (憲さん)
2014-03-29 03:10:01
お早うございます
葉物は食べられますが八朔までつつかれましたか( ´ ▽ ` )ノ
色がついてくると喰われますよね~
カラス ヒヨドリ ムクドリ キジなどが果物を食べているところを見たことがありますよ 困ったものです
返信する
たんぽぽさんへ (憲さん)
2014-03-29 03:12:34
お早うございます
アツアツを美味しくいただきましたよ(^-^)/
ムスカリ 紫以外にも黄色があるのですね~最近ブログとものところで見ましたよ
ポチ!ありがとうございます
返信する
はっちゃんさんへ (憲さん)
2014-03-29 03:18:54
お早うございます
各地の気象台の標準木で判断するそうですね
我が家にはこの1本しかないのですが昨日が開花でしたよ(^-^)/
夏野菜の植え付けは4月下旬から5月の連休にかけてです その前にイチゴが色づいてくるので鳥対策を先にしたところです
はっちゃんさんところのトラクターは電動式なんですか わが家のはガソリンエンジンです
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事