.。.:*・゜★憲たま徒然日記.。.:*・゜★

国東半島・・・その昔仏教文化の栄えた仏の里といわれています
田舎生活の身近なことを気の向くままに日記につづります

菊の植え替え

2017-05-30 04:12:22 | 日記

また5月にしては暑い日が戻って来ました

昨日の朝の散歩時の大分空港越しの日の出です

 

5時8分


4月24日に挿し木をした小菊

こんな状態でした

約1ヶ月経ったので植え替えたのですが

少し遅すぎた様です こんなに根が張っていました

 

菊は成長が早いですね~

もう1週間早くても良かったと思っております


昨日は国東方面に買い物に行きました

途中早場米を植えている水田にサギの群れが見られたのです

 


遠目ですがどうもアマサギが混じっているよう

そっと車を近づけてみると

3羽はいるようです

 


でも亜麻色がちょっと薄いようですね

 

だんだん濃くなっていくのでしょうか


朝の散歩時に見かけた真っ赤な花

 

朝日にあたって輝いておりました

名前は知りません(^-^;)・・・

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

根上がりサツキ

2017-05-28 04:55:11 | 日記

3年前阿蘇仙酔峡に深山霧島見学に行った時の土産

500円の深山キリシマの小苗でした

それを持って帰ってから

根上がりにするために竹筒に植え方のはその年の6月でした

こんな具合です

 


それから丸3年

1本は枯らしてしまいましたが

1本は元気でした


それをもう根が太くなっているだろうと思い

先日竹を割ってみました


ところが意外と根張りが弱くこんな具合です

 


深山キリシマは成長が遅いのですね~

いずれこんな形に仕上げるつもりです

 


これも私がずいぶん前に挿し木をして根上がりにしたものです


昨日の散歩時に見つけた一軒隣のアマリリス

真っ赤なので遠目にも目立っておりました

もう春の花ではないですよね

 


今日は日曜日

お産をした娘が赤ちゃんは病院に預けて明日退院してきます

買い物予定です



コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三人目の孫誕生

2017-05-26 04:26:43 | 日記

2年前にも同じようなブログをアップした記憶がありますが

今回もまた娘の出産は早産でした


娘の二人目の子供の出産予定日は6月29日だったのですが

産休に明日から入るという先日の18日に

残業をしていて急に体調を壊し緊急入院


帝王切開も覚悟をしていたのですが

一日でも長く母体に置いていた方がいいとの事で

絶対安静で1週間持たせました


そして一昨日無事に男の子を出産しました

1ヶ月以上早いのでさすがに体重は軽く2400gぐらいでしたが

元気に産声もあげたそうです

1週間は保育器に入っておくようですが

 

ミルクも少しづつ飲んでくれているようです



ちょうど庭にはこんな花が盛りの時期でした

ホタルブクロ

 

セッコク

 

メダカが入っているスイレン

 

約40年前に屋久島で仕事をしていた時の記念のラン

ガンセキラン

 

2週間後には自宅に帰ってこれるそうです(^-^)・・・


コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の御供養

2017-05-24 03:39:30 | 日記

日曜日の事

菩提寺の春の御供養が行われました


今まではお寺の行事には90歳になるじいちゃんが

出てくれていたのですが何しろ膝が悪い

階段の昇り下がりが危険と言う事で

今回から私が代わりに出ました


 


出るのはいいのですが

今まではじいちゃんも蘇東坡書きの一員でしたので

私も続けてやれとの事

慣れない筆遣いに悪戦苦闘しました


写真左側で書いております


昨日の朝の散歩

夜明け前の大分空港越しの三日月です

 

こんな細い月が出ているのですがよく見えないようです

 


そして20分後日の出を迎えました

 


この時期にしては暑い毎日ですよね~

こんな太陽です

 


散歩の途中で蜜柑山跡地に寄ってみると

こんな花が咲いていました

山アジサイ

 

ヤマボウシ

 


家近くの畑では牡丹の台木のシャクヤクの花が

次から次と咲いております

 


暑い日が続きましたがぼつぼつ平年の気温になるそうです


コメント (17)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

都会で野菜作り

2017-05-22 03:24:25 | 日記

神戸での同級会に行ったついでに

久しぶりに京都の親戚に寄って来ました


甥っ子が西陣織の一工程の仕事に携わっているのです

染物関係をやっております

 


最近では機械も取り入れて

別工程の仕事もやっているようです

 


その仕事場の入り口で鉢で育てているトマト

 


ずいぶん元気がいいので話をしてみると

畑がないので

桂川の河川敷の畑を少し借りて野菜を作っているとの事

早速案内してもらいました



全体の写真は取り損ないましたが

いろんな野菜が元気よく育っております


キャベツ

 

ブロッコリー

 

キュウリとタマネギ

 


大根の葉も瑞々しく育っております

 


見た限り我が家の野菜畑より皆元気です

狭いから手入れも出来るのでしょうが

熱意がないとできませんよね~


これは負けてはおれないと

肝に命じて帰って来ました


土産は庭に咲いていたバラの枝

 


挿し木にして増やし今回の旅の記念にするつもりです

コメント (19)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする