週末は台風のせいで雨の予報でしたが おかげでそれてくれました
天気が回復して秋らしい天気になってほしいものです
鉢のハゼも色づいてきました
このハゼ 13年前 畑に落ちた鳥の糞から芽を切っていたものを鉢にあげたものです
朝の散歩は最近 5時に出発して6時10分に帰り着いています
しかし日が短くなったので日の出の時間と合わなくなりました・・・
今日は土曜日 遅く出かけて日の出の写真を撮ってこようかと ゆっくりしております
その写真は次回にして 今日は夕焼けを・・・
散歩から帰ったら 朝の果物です
最初に早生ミカンを・・・
まだイチジクも食べられます
最後に 富有柿はなくなりましたが 普通の甘柿を
これだけ食べれば満腹です・・・
寒くなりつつありますが まだ金魚も餌を食べます
散歩から帰ると足音を聞いて寄ってきます
次の寒波が来たら 金魚の餌やりは終わりにするつもりです・・・来年の春まで・・・
5時半になりました 今から散歩に行ってきます
今朝も外は寒そうです・・・
昨日から急に冬がやってきたような天気
今朝は フードを被って手袋をしての散歩でした・・・
日の出の時間も遅くなり 6時を過ぎてもまだこんな暗さです 四国の上空
すっかり冬の雲になっています
平成15年から7年間使ってきたPC・・・Windows XPでした
容量が不足で動きが遅くなっていました
慣れない機種にはと・・・戸惑いましたが
とうとう替えてみました Windows 7 に・・・
画面も一回り大きくしました
しばらくはオロオロすることでしょう・・・
先日運搬した稲藁 来年の野菜用は保存して
残りはミカン畑の敷き藁にしました
ここの畑のミカンは晩生の青島・・・まだ真っ青です
(散歩からの帰りでまだ薄暗い)
ミカンの隣では秋バラが咲いています
春咲きに比べたら花は小さいですが 色は秋の方がより鮮やかです
ちょっと日陰ではホトトギスの花も満開です
外柵では草がこんな実をつけていました
庭ではピラカンサスも見頃です
もうしばらくは鳥の餌にならずに庭を飾って欲しいものです・・・
10月12日に刈り取りをして掛け干しにしていた今年の稲
すっきりしない天気ながらも土曜日に稲コギが終りました・・・
出来は平年よりやや良・・・また家族で食べる1年分が収穫できました
感謝です・・・
今日(日曜日)にはワラの片付けもほぼ終了です
このワラが来年の夏野菜・スイカ等の敷き藁になります・・・
この時期になると毎年咲いてくれます 極楽蝶花(ストレリチア)
今年も3輪が開いてくれました・・・
そしてこちらの花は今年2回目です・・・月下美人
夕方にはまだ蕾でした・・・17時17分
8時半過ぎには満開です
19日に今年初めて立ち寄ってくれたアサギマダラ
20日には2匹 そして1昨日にはなんと8匹も来てくれました
フジバカマは薄い紫色と白の2種類を2株植えています
それぞれに5匹と3匹が・・・
白のフジバカマも好きなようです・・・
こうなると来年はもう少しこの花を増やそうかと 今から計画をしております・・・
ちなみに始めて来てくれた昨年は3匹だけでした・・・
1日たっぷりと蜜を吸い休養した蝶は また南の方へ飛び去っていくようです・・・
先週末は福岡の大宰府天満宮にお参りをして その足で日田市の
高塚愛宕地蔵尊へ
大分自動車道 天瀬高塚インターのすぐ近くです
何か事があればお参りにいっております
よく聞いてくれると評判のお地蔵様です
階段を上がって本殿へ
願い事を書いた紙が両サイドに何重にも張られていました
私は今回こちらにお参りを・・・
御霊木は樹齢1000年のイチョウです
この日の昼食は和洋でいきました
10月19日 日記を見ますと昨年もこの日に 来てくれています
2000kmを旅する蝶・・・アサギマダラ
我が家の畑に植えているフジバカマの花に1日も違わずに
来てくれました 北のほうから南に下る途中でしょう・・・
涼しくなったのでチビワンたちも外で喜んでいます
今度の週末は掛けている稲をこぐ予定です
ちょっと雨が心配ですが・・・
車のお祓いが済んではじめての週末
試運転を兼ねて長距離ドライブをしてきました
約200km 離れた大宰府天満宮まで
何年振りでしょう 相変わらず多いお参りの人でした・・・
まずは手水を使って本殿へ
左側が“皇后の梅” 右側が有名な“飛松”です
修学旅行でしょうか 中学生がたくさん絵馬を書いて祈願していました
天気が良かったので亀さんも甲羅干しを・・・
お参りが終わって帰りには この餅を
大宰府に来たらこれは欠かせません・・・香ばしくて美味しい餅です
参道で歩きながらこれもいただきました
金賞コロッケ 1個150円
家に帰り着くと夕方に・・・
涼しくなったので夕顔も明るいうちから咲いています・・・右はその種です
今日は秋らしい日和・・・
富有柿も色付いてきて 初物をいただきました
今年は甘柿は不作 貴重品です・・・