.。.:*・゜★憲たま徒然日記.。.:*・゜★

国東半島・・・その昔仏教文化の栄えた仏の里といわれています
田舎生活の身近なことを気の向くままに日記につづります

ピラカンサ

2021-10-31 04:26:30 | 日記

今年は秋がなくすぐ冬になると予報されていましたが

秋らしい天気が続きますよね~

雲もすっかり秋の雲です

 

 

 

園芸などに全く興味がなかった若い頃の

結婚した年に私が初めて購入した植木鉢

小さな株でした

それがこのピラカンサの株です

 

 

以来48年私の仕事とともに各地を移動しながら

大株になったり幹が枯れて小さな芽が出てきたりして

今はこんな姿です

そしてそのピラカンサが秋の深まりとともに色鮮やかになって来ました

大事に育てております

 

 

 

植えて何年目でしょうか太秋と言う種類の甘柿

色づくほどにちぎって食べていたのですが

皆色づき柔らかくなってしまいそうなのでちぎってしまいました

冷蔵庫で保存すればこのままの硬さでしばらくはもってくれるでしょうね

 

 

朝夕は冷え込みだしましたが

昼間は暖かい日が続きます

季節を間違えて咲く花が多いのですが

石楠花も咲いて来ました

 

 

一輪だけならいいのですが数輪は開き始めております

 

 

今頃咲くと来年の花は見れないでしょうね~(^-^;)・・・

コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの外食

2021-10-29 04:32:46 | 日記

この年になったらたまに外出した時の食事が楽しみなんですが

コロナ騒ぎのために外出も少なくし

外食は極力控えていました

昨日は久しぶりに県都まで買い物

昼食も摂って来ました

 

 

このままコロナ騒ぎは終息してくれるといいですよね~

 

原因は分からないそうですが

最近陽性者数が極端に少なくなりました

 

一部には2ヶ月周期説もあるとか・・・

そうするとまた冬になると次の周期が来るのでしょうか

このまま収まって欲しいものです

 

 

 

昨日は天気は良かったのですが秋にしては珍しく霞んでいました

いつもは鶴見山のロープウエイも綺麗に見えるのですが

この通りです

 

鶴見山自体が見えないほどでした

 

 

 

家ではまだトマトが次々に赤くなって来ております

 

 

もうしばらくは買わなくて済みそうです

 

大文字草の花も盛りです

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柿の渋抜き

2021-10-27 04:37:18 | 日記

吊るし柿にしようと思い植えていた愛宕柿

もちろん接ぎ木の苗でした

何かの具合で接木部分が枯れて台木の部分から芽が出て

それに実が付きました

 

 

吊るし柿にする愛宕柿程は大きくなく

渋柿ですから切ってしまおうと思ったのですが

せっかく実が付いたのですから

 

 

何か出来ないかと考えました

 

子供の頃に作ってくれていた柿の渋抜き

あおし柿に挑戦です

 

昔はビニール袋に入れて風呂の湯につけていたようですが

ネットで調べてみると方法はいろいろあるようです

私はアルコールで渋を抜く方法で挑戦です

 

切り口をウイスキーに浸し

ビニール袋に入れて1週間ほど常温で保存です

 

 

4~5日したら試しで渋の抜け具合を調べてみます(^-^)・・・

柿が軟らかくならなければいいがと心配しております

 

 

 

 

今年の過ぎた冬は寒さが厳しく

ここら辺りでも氷点下5℃ぐらいまで下がりました

露地植えのストレリチアは見事に枯れてしまいました

こんな具合にです(3月20日撮影)

 

 

でも地下茎は生きていたのですね~

見事に蘇りました

 

 

今年は花は無理だろうと思っていたのですが

この時期になって花芽も上がって来ております

 

 

もうしばらく暖かい日が続きそうですから開くかも知れませんね

生命力の強さに驚きです

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稲ワラ

2021-10-25 04:39:41 | 日記

泥田の中での作業がきつくなって

水田での稲作をやめて何年経つでしょう

 

今はそんなにお米を食べないし

30㎏入りの袋が3~4俵もあれば家族が食べるには十分です

1俵7~8千円ですからこれはどうにかなるのですが

困っていたのは野菜畑に敷くワラです

 

今はどこの農家も大型機械で収穫しますから

機械が藁も切断してしまうのです

 

藁を残すと機械が動く場所を制限されるので喜ばないそうです

そんな中藁を残してくれて貰いに行って来ました

 

 

これで来年の野菜畑に敷く藁には困りません

 

 

ついでにこんなものも貰ってきました

 

 

手前からホウレン草 ツルムラサキ アロエです

ホウレン草は御浸しですが

ツルムラサキは軽く茹でてマヨネーズ和えにしていただきました

 

 

匂いがあるのかと思っていましたが匂いもなく美味しいものでした

 

アロエは2日程切り口を乾かしてから挿し木にします

 

 

やけどをした時などに一鉢あると便利がいいですよね

 

 

 

こちらはいつ頃貰ったかは記憶が定かでないほど昔に貰って

長い事育てていたサクララン

今年初めて花が咲きました

ちょっと陽当たりが良すぎたのか青色の葉が黄色くなっていますが

 

 

これからは私の寝室に入れて葉の青色を回復させるつもりです

 

 

 

相変わらずいいお天気が続いている我が家の地方です

 

 

雨も多い処があるようですから適度にわけあって欲しいですね

冬野菜は雨を欲しがっています

 

 

 

コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

椎茸原木本ふせ

2021-10-23 04:57:08 | 日記

一昨年の春にクヌギの木に椎茸菌の駒を打ち

二夏を涼しいクヌギ林で仮伏せしておいた原木

 

 

直射日光が当たらないように葉がついた小枝で覆って

椎茸菌の繁殖を促しておりました

 

2夏過ぎたので家の近くに持ち帰り

 

 

 

今まであった原木は外に出し

本伏せ場所を空けました

 

 

新しい原木を並べて完了です

 

 

ここでも直射日光が当たらないように寒冷紗で覆いをします

 

これでもう少し寒くなれば椎茸が芽を切ってくれると思います

 

ちなみに古い原木はボロボロのものは堆肥にまわし

まだしっかりしているものは今年も椎茸が生えると思い

周りの防風林に立てかけました

 

 

今年の冬は自家用だけは食べこなせないほど

椎茸が生えてくれると思います

 

原木を仮伏せしていた山にアジサイを植えていますが

最近の天気に狂わされたのか

今頃新しい花が咲いていました

 

 

後方には渋柿の実も見えております

 

 

 

もう最盛期は過ぎたと思っていたアサギマダラの旅

昨日行ってみるとまだ7匹来て花で休んでいました

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする