.。.:*・゜★憲たま徒然日記.。.:*・゜★

国東半島・・・その昔仏教文化の栄えた仏の里といわれています
田舎生活の身近なことを気の向くままに日記につづります

草原の野焼き

2014-03-26 05:30:15 | 日記

3月23日(日曜日)

暖かい陽気につられて遠出ドライブをしてきました

阿蘇山が真近に見える瀬の本高原です

 

ちょうどこの日は遅れていた野焼きの日だったとか・・・

辺りは煙に包まれておりました

(向こうに見えているの九重連山ですが)

 

近くにはまだ赤い炎が上がっているところもありました

 

 

煙にまかれながら尋ねたのはこの池の・・・

昨年は4月になってから訪ねて遅かった水芭蕉を訪ねてです

 

今年は天候不順で生育状況が悪いとか

きれいな花ではありませんでした

こんな状態です

安定した穏やかな暖かさが続かないときれいな花にならないそうですね

 

 

先日初物をいただいたわが家の蕗畑

こんな状態です

手前が普通のフキ 奥がツワブキ

 

遅ればせながらフキノトウも出ております

 

山菜第3号で頂こうかと思っております

 

庭の紫モクレン その手前に早生プラムの白い花が満開になりました

 

こんな小さな白い花ですが

夏には美味しい実がいっぱいつくのですよ

昨年の実です


にほんブログ村">

コメント (18)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 戦闘開始 | トップ | 山菜3号 タラの芽 »
最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
水芭蕉 (九州の案山子)
2014-03-26 06:29:42
お早う御座います
目的の芭蕉お目に掛かれてよかったですねー もう開花の時期なんてすね
阿蘇 可也な距離うるのでしょ
田舎雨であけております
返信する
おはようございます (たんぽぽ)
2014-03-26 06:58:16
素敵なお庭ですね~(^_^)
プラム、どんな味かなあ?
返信する
こんにちは (はっちゃん)
2014-03-26 12:32:40
阿蘇は何回か行ったことがありますが
あの広い草原を野焼きするんですか見事な眺めでしょうね。
九重の山が近くに見えるのは観光展望台よりかなり近いんでしょう。

その中にある水芭蕉スポット地元の方しか知らないんでしょうね。
蕗がいっぱい、この前は土筆のいっぱい山菜には困りませんね(^^
返信する
こんばんは (とんび)
2014-03-26 20:22:24
プラム・・・李(スモモ)と解釈してよいのでしょうか
前に住んで居た所の近くには 大きなスモモの木が有りました
蕗・ツワブキは植えてあるのですね
家は2~3㎡の所に 少しだけ生えていますよ
返信する
こんばんは (miiのブログ)
2014-03-26 20:38:32
蕗畑も 広いですね~
プラムの木も あるんですか?
憲さんの所は 果樹がいっぱいですね
花の見ごろは 難しいですね
返信する
  今晩は     (九州ししさん    )
2014-03-26 22:59:00
早いですね゜゜゜フキ゜゜゜ツワフキ
もうこんなになってますね゜゜゜
此方まだまだですね
阿蘇の野焼きすごいですね゜゜゜
此方の方も平尾台でも
野焼きあってますね゜゜゜
快適なドライブでしたね゜゜
返信する
案山子さんへ (憲さん)
2014-03-27 04:10:34
お早うございます
1週間ぐらい前に降った雪がまだ牧の戸峠にはいっぱい残っていました
その時の寒さで水芭蕉の葉先が焼けて傷んでいたのが残念でした
大分空港道路から湯布院まで高速道を走り山並みハイウエイで行くと阿蘇まで2時間ぐらいで行きますよ
返信する
たんぽぽさんへ (憲さん)
2014-03-27 04:14:01
お早うございます
この季節は田舎の庭は花盛りです
たんぽぽさんにも是非一度見てもらいたいものです(^-^)/
ありがとうございます
返信する
はっちゃんさんへ (憲さん)
2014-03-27 04:20:11
お早うございます
今回の焼きをしていたのは阿蘇外輪山の瀬の本高原なんですよ
その中にある産山村の山野草店の小さな池です
今回は阿蘇山の方は春霞で薄っすらとしか見えない状態でした
野生の蕗だからでしょうか 増え過ぎて困っているところです
返信する
とんびさんへ (憲さん)
2014-03-27 04:26:20
お早うございます
スモモにも色々な種類があるようですね
実が熟す時期や味が少しづつ違うようですがわが家のは早生大山プラムというものです
日本スモモに対し西洋系をプラムと呼ぶそうですね

ツワブキもフキも野生のものを畑の隅に少し植えてみました 半日陰で環境が良いのか増え過ぎて困っているところです
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事