.。.:*・゜★憲たま徒然日記.。.:*・゜★

国東半島・・・その昔仏教文化の栄えた仏の里といわれています
田舎生活の身近なことを気の向くままに日記につづります

大きさ比べ

2015-11-29 05:28:50 | 日記

荒地の木を整理したので

畑から池が見えるようになりました

 

昨日は焼却5日目です

腰をおろして休んでいると池の方で

何かが飛んでいます

 

青い姿はカワセミです

それも2羽

カメラを構えて動くのを待っていましたが

とうとうカメラに納めることは出来ませんでした

また来ると思います

これからの楽しみが増えました

 

昨日は寒くなったので夜は鍋です

今年初めて自家製の白菜を採ってきました

あまりにも見事なので孫と大きさ比べです

こんな立派な白菜は初めて出来ました

朝夕虫が来ていないか覘いていたので

期待に応えてくれたのでしょうね~(^-^)・・・

 

今日は日曜日焼却作業はやめて

久しぶりにゆっくりするつもりです


にほんブログ村">

 

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼却3日目

2015-11-27 05:56:25 | 日記

焼却3日目

昨日は雨は降らずに少し強めの西風が吹きました

焼却灰の飛散を考えて葉付きの枝は焼かず

幹だけの焼却です

 

生木でもオキが出来るとよく燃えるものですね

 

荒地(約1反6畝)の伐採は完了したので

周りの防風林の伐採です

まず倒す方向にくさび型の切れ目を入れて

最後は反対側から切ります

 

チェーンソーを扱うのは家内

私は専ら切った木の運搬と焼却 椅子なども作って楽しみながらやっております

 

 

この3日間はどこにも行かず朝から夕方まで焼却作業だけ

ブログの写真も撮れず同じような写真になってしまいました

唯一違うのは周りで色づいていた

美男カズラだけです

 

外では先ほど雷の音がしていました

今日も風の様子を見ながら焼却と杉の伐採です


にほんブログ村">

 

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

荒地の倒木したもの焼却

2015-11-25 05:57:10 | 日記

1週間前からかかっている荒地の伐採

伐採はほぼ片付いてきたので焼却にかかりました

 

近くにはソーラー設備もあるので

焼却灰が飛ばないように風向きを考えてやっております

 

火の周りからきれいにしていきますが

万が一のことを考えて水の用意を・・・

こんなことでは役にたたないでしょうね~

 

夕方4時には消しかかります

 

5時にはこんな状態にして帰ります

 

炎が上がっていれば見た人が不安でしょうからね~

 

冬を前にして暖を取りに来たのか

火かき棒に赤とんぼが・・・

 

2日で約半分終わりました

消防車が来るといけないので少しづつやっております

今日もその続きです

 

昨日はわが家にもマイナンバー通知書が届きました

 

開封はしてみたものの

個人カードを申請するかどうか迷っているところです


にほんブログ村">

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

干し柿にカビが・・・

2015-11-23 04:10:56 | 日記

あと10日足らずで12月と言うのにあたたかい日が続きますね

寒くなるのを待ち切れずに作った干し柿

皮を剥いて熱湯で殺菌して吊るしたのですが

カビが生えそうです

早く当たり前の寒さになってほしいですね~

 

こちらは早くも花が開いてきた菜花

お正月前後でこのくらいになるとちょうどいいのですが

 

でもおかげで元気なのがこちらの野菜

キャベツと白菜

 

一時は高くて手が出ませんでしたが

自宅のが食べられる頃ではスーパーでも安くなっております

 

あたたかいのでまだ花が残っているのは

ストレリチア

まだツボミが3個もあります

すべてが開くのは無理でしょうね

 

今自宅の仕事は防風林の伐採をやっております

元気なうちに出来るだけ危険な作業はやっておこうと

頑張っております

  

 

昨日の夕方には飛行機雲が・・・

 

この雲が見られると天気は下り坂とか

風がなければ切った防風林などの焼却にかかる予定です


にほんブログ村">

 

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫の離乳食

2015-11-21 05:03:53 | 日記

孫に初めての離乳食をあげてみました

 

その写真の前に

前々回のスズメバチ退治の第2弾

 

庭木にもペットボトルを吊り下げていますが

家の周りには蜂が少なくなったのか獲物が少なくなりました

そこで同じ液体入りのペットボトルを作り

約100離れた畑の枝下に仕掛けてみました

こんな畑です

手前は色づいたカボス

 

こんな枝下に吊り下げてみました

 

昨日は天気も良くなり

畑ではお茶の花などがいっぱいです

 

 

普段はスズメバチが1~2匹いるから

気を付けないといけないなあ~

と思う程度ですが

どこから飛んでくるのかオオスズメバチの多いこと

一日でボトルの中で蜂が沈むところがなくなってしまいました

入り口にも群れております

今日は新しいボトルを作って隣に吊り下げてみます

 

さて孫の初の離乳食

 

親とバーバの二人がかりで・・・

 

二人だけかと思っていたら二匹もいます

何事かと興味深そうに眺めていました

 

夜には私の隣で晩酌に興味を持ったようです

 

一緒に飲めるまで元気でいたいものですね~(^-^)・・・


にほんブログ村">

 

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする