.。.:*・゜★憲たま徒然日記.。.:*・゜★

国東半島・・・その昔仏教文化の栄えた仏の里といわれています
田舎生活の身近なことを気の向くままに日記につづります

ようやくバラが・・・

2014-05-31 05:05:15 | 日記

今年は春の新芽が伸びる時期にその新芽を鹿に喰われ

なかなかいい花が咲いてくれなかったわが家のバラ

 

ようやく数輪咲いてくれました

真っ赤なバラです

 

その奥にはピンクの蔓バラが・・・

 

このアーチの先に見えているのが鹿除けのネットです

向こう側のミカンは葉っぱをかなり食べられております

 

 

家の前のソーラー発電工事の経過

梅雨に入る前に造成工事を完了と急いでいましたが

話に聞くと切土部分に先にパネルを設置するとか

 

その部分の造成が終わって雑草防止のシート 砕石を入れ

パネルを並べる準備が出来たようです

 

わが家の反対側から眺めた写真です

向こうの方は盛土になるので梅雨の雨を当て

沈下を待って設置するのでしょうね

 

 

この時期

庭ではオオタニワタリが瑞々しい葉を伸ばしています

このオオタニワタリには思い入れがあります

 

結婚して最初の現場 屋久島で4年間発電所工事をしました

その工事が終わって屋久島を去る時にいただいてきたものです

それから約35年

もう4代目か5代目でしょう

絶える前には胞子を飛ばして子孫を残してくれています

 

その隣では石付のセッコクが満開です


にほんブログ村">

 

 

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳥除けネット

2014-05-29 05:35:22 | 日記

今からは夏の果物が順次色付いてきます

わが家の畑でもブルーべりーからビワ 桃 ブドウ イチジクと・・・

これを周りの防風林にとまっているカラスが狙っているのですよ

 

まず最初に色づいたビックリグミとジューンベリーに鳥除けネットを張りました

天井まで張って完全防護です

 

中ではビックリグミがこんなに色づいています

 

 

こちらはジューンベリー

 

でもこれだけ実が付くと人間だけでは間に合いませんね

少し食べたらネットを外して鳥さんにも分けてあげようと思っています(^^)・・・

 

野菜畑ではトマトが朝露をうけて光っています

 

下の方ではもう小さな実が付いていますよ

 

山芋(自然薯)の蔓もこんなに伸びてきました

 

こんなに植えていますが食べるのはせいぜい10本ぐらいです

ムカゴが落ちてだんだん増えてしまいました

 

初夏の花 ユリも一番花が咲きました

 

わが家の地方では田植えは6月中旬から

それまでは少しゆっくりと野菜や植木鉢の手入れなどをしている毎日です


にほんブログ村">

 

コメント (21)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クヌギ林の下枝刈り

2014-05-27 05:22:05 | 日記

色々な種類の雑木を植えているミカン山跡地

その中にはドングリの実が付くクヌギの木もあります

 

先日来下草刈りはしましたがクヌギの枝が伸びており

草刈り作業に大変ジャマでした

こんな具合に伸びております

植えて5年目のクヌギの木

 

先ずは眼の高さぐらいまで枝の切り落としです

 

落とした枝はカッターを掛けて堆肥にして土に戻してやります

 

一日の作業でこんなにすっきりしました

次は下草刈りの作業もやりやすいと思います

 

 

この畑のまわりにはこんなイチゴもたくさんあります

野イチゴです

 

ほんのり甘くて美味しいですよ

 

先日阿蘇山の仙酔峡にミヤマキリシマ見学に行った時の土産

@500円のミヤマキリシマの挿し木苗です

昨日はそれを植え替えました

根が長く伸びるように竹の筒に植えこみました

 

根を長くしてから岩付けするつもりです

 

こちらは数年前に根を長くしたサツキです

 

これらのサツキはどれも私が挿し木して育てたものです

 

買ったものより愛おしいですね~(^^)・・・


にほんブログ村">

 

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仙酔峡のミヤマキリシマ

2014-05-25 05:11:57 | 日記

地元の新聞に経塚山のミヤマキリシマが見頃との記事を見て

雑草刈りに追われている毎日 骨休めに見学に出かけてきました

 

でもどうせ出かけるなら本格的なところへと

阿蘇東登山口の仙酔峡に向かいました

 

以前来た時は仙人も酔うと言われるほど見事だった仙酔峡のミヤマキリシマ

今回はこんな状態でした

(向こうに見えているのは阿蘇高岳)

 

約5万株あると言われるミヤマキリシマ

赤い山の筈が黒い山です

 

良く咲いている株でこんな状態

 

不思議に思い駐車場の係りの人に聞いてみると

昨年来の阿蘇の噴火の影響で火山ガスにやられたようだとのこと

これでは今年は来た甲斐がないですね

 

でも小さな苗は元気に岩場で育っているのもありました

また数年後には見事に復活することと思われます

 

行く途中の標高1300mの牧ノ戸峠からみるミヤマキリシマは

6月になってから見頃とのこと

今はカメラの望遠レンズで覗くと遠くにシャクナゲの花が見られました

 

大分と熊本の県境付近では仲良く豊後の黒牛と肥後の赤牛が

仲良く若草を食べていました

 

阿蘇までは家から片道125kmのドライブでしたが

新聞の出ていた経塚山

ここまでは約30kmです

近場にこんなにきれいに咲いているところもありました

経塚山のミヤマキリシマです

ここは標高610mなのに高山植物のミヤマキリシマが自生している

珍しいところだそうです

でも阿蘇に比べたら規模がちょっと小さいですね

駐車場も狭いので見学に行く曜日・時間帯に要注意です


にほんブログ村">

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草刈り完了

2014-05-23 05:54:47 | 日記

5月10日から始めていたミカン山跡地の雑草退治

途中でお伊勢様への旅などがあったので遅れていましたが

昨日ようやく終わりこんな状態になりました

 

10日前にはこんなに草がぼうぼうだったのですよ

 

ここの山にもトゲなしタラを植えています

家からちょっと離れているので鹿の餌場です

タラの芽が出るたびに喰われているようです

中には幹まで食べられているのあります

 

今年はイノシシより鹿の方が多いようですね 困ったものです

 

ここに植えた山アジサイが見ごろになりました

鉢植えをここに移したものです

 

いい色になりました

 

鹿はアジサイが嫌いなようですね これは被害はありません

 

この山に来る途中の麦畑

まさに麦秋と言った模様です

 

今日は下刈りが終わった後のクヌギの下枝を処理する予定です


にほんブログ村">

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする