.。.:*・゜★憲たま徒然日記.。.:*・゜★

国東半島・・・その昔仏教文化の栄えた仏の里といわれています
田舎生活の身近なことを気の向くままに日記につづります

極楽蝶花

2023-08-30 04:38:42 | 日記

今年の厳しかった冬の寒さで

地上部が枯れてしまった極楽蝶花

2月の末ではこんな状態でした

 

 

この花は地下茎が寒さでも残るのですね~

夏の間にこんなに葉が元気になってくれました

 

 

昨日よく見てみますと一輪花も見られます

 

 

これからしばらくは花を楽しませてくれることと思います

 

 

 

 

厳しい暑さが続きますね~

午後の直射日光の下では外に出られないほどですが

木陰に吹く風には秋の気配が感じられるようになりました

空もこんな具合です

 

 

先日は一輪だけの花が見られたノボタンも

こんなにたくさんの花がついて来ました

 

 

茶碗バスも開いて来ました

コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミカンバエの予防

2023-08-28 04:58:18 | 日記

私らの市では

みかん訪果害虫防除対策事業として

ミカンバエの予防を行政が進めております

その予防を一昨日行いました

 

 

予防薬は行政が半額補助してくれて

7月末と8月末の2回の実施を進めております

 

種類は温州ミカンなど皮が薄いものは庭先に1本でもあれば対象になります

実施した園には立札をたてておりますが

今週はどのように実施したかを行政が調査に来る予定です

 

 

 

お盆が過ぎて約2週間

最近の暑さでお墓のお花も枯れております

 

 

昨日はその花替えに行って来ました

 

 

ちょくちょくとは来れないので今度は造花です

本当は生花が枯れない程度にお参りに来るといいのでしょうが

そこまでは出来ないですよね

 

 

 

異常な暑さが全国を襲っているようですが

どこかに秋の気配も感じられるようになりました

空にもこんな雲が見られることもあります

 

 

秋の花も見られるようになりました

 

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クチナシの木

2023-08-26 04:55:59 | 日記

6月中旬に咲き誇ったクチナシの花

今は花は終わり新芽が伸びて青々としていたのですが

最近横を通る時に眺めてみると

どうも新芽の様子がおかしく感じました

 

 

傍で見ると新芽の先がずいぶんなくなっているのです

 

これはおかしいとよく眺めてみると新芽の色と同じ虫が

いるではありませんか

 

 

アゲハチョウの幼虫でしょうか

数えながら捕殺してみると

 

 

20数匹いました

 

蝶は蝶で可愛いのですが取り残しものが蝶になればいいと思い

見つけたものは捕殺しました

来年花を咲かせるには大事な葉ですからね~

 

 

 

メダカを入れている水槽のひとつには茶碗ハスもあります

その蓮に花芽が伸びてきました

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリーブの検見

2023-08-24 04:45:41 | 日記

一昨日オリーブの倹見が行われました

 

検見と言う言葉はめったに使われませんが

昔 年貢を納めるためにお米の収穫量を予想するため

検査していたことをから始まっているのでしょうね

 

オリーブもJA に出荷してその日に搾るので出荷量が大事で

その検査に来ました

 

 

昨年は約30㎏の出荷

今年は3倍の100㎏ぐらいだろうとの事でした

 

今は実が大きくなる時期ですから昨日はいい雨が降りました

ミカンも喜んでいるようです

 

 

ところが日照りが続いて急に雨が降ると

ミカンの皮と中身の成長のバランスが崩れ

割れてしまう事があるのですよ

昨日雨の合間に畑に行ってみると

割れているのが何ヵ所で見つかりました

 

 

上の写真は早生ミカンですが

大分極早生ミカンは少し色づき始めているようです

 

 

9月中旬には食べられるかと思います

 

同じ畑の隅にあるコムラサキも色づいて来ました

 

 

今日もまた時々雨の予報

外仕事は出来そうもないので別府まで買い物に行く予定です

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちびワン

2023-08-22 05:06:39 | 日記

わが家にはちびワンコが2匹いました

同じ腹から同じ日に産まれた姉妹です

 

 

小さな犬で2匹でようやく1匹と思っていました

何をするにもお互い見やりながら生活しておりました

ドッグフードも一つ皿で仲良く食べていたのですが

大きいチャチャの方がこの春 先に旅立ってしましました

 

一匹残されたノンノンの方はどうなるのか心配していたのです

 

 

予想に反して比較的元気に過ごしていましたが

最近は寝ている時間がほとんどです

 

 

この暑さをのりきって欲しいものです

 

暑さが収まりませんね~

この雲を見て下さい

 

 

まだ真夏本番です

 

色づいて来るとカラスに狙われていたイチジク

カラス対策が上手くいきました

 

 

トントンと地面を這って来れないように下部1mほどはネットで囲い

その上はテグスを張っております

 

ぼつぼつ色づいて来ましたが

 

 

まだ今のところ被害は出ておりません

美味しくいただいております

 

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする