.。.:*・゜★憲たま徒然日記.。.:*・゜★

国東半島・・・その昔仏教文化の栄えた仏の里といわれています
田舎生活の身近なことを気の向くままに日記につづります

今年も庭は大金持ち

2014-11-29 04:56:44 | 日記

家主に反して庭は今年も大金持ちになっております

大判小判がザクザク(^^)・・・

 

先ずは千両

 

万両は2箱も・・・

 

 

こちらは可愛く10両

世間ではヤブコウジと呼んでいますが・・・

 

来週はまた寒くなると言うので最後の

干し柿を作りました

最初に作ったものはもう毎日いただいております

保存するにはもう少し干した方がいいのですが

食べるには今が一番いい時です

 

 

こちらは先日漬け込んだ大根

漬け直してから1週間目です

いい具合に発酵して

美味しく仕上がりました(^-^)・・・


にほんブログ村">

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お正月の準備

2014-11-27 04:57:31 | 日記

朝から小雨の一日でした

家内はボツボツ正月の準備

 

昨日まで飾っていた道路沿いのハイビスカスを撤去して

寄せ植えの鉢を並べております

  

 

でもまだ半分ぐらいのようですね

中央から向こう側にはまだありません

 

昼過ぎまで降った小雨も夕方には上がり

天気は回復して

こんな青空になりました

 

甘柿                ロウア柿

 

庭から眺めた家の前の山です

ハゼが真っ赤になって見頃になっております

 

今日は残りの寄せ植え鉢を作るそうです(^^)・・・


にほんブログ村">

コメント (19)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

峰入り修行僧

2014-11-25 05:22:30 | 日記

平安時代のころから

六郷満山として仏教文化が栄えた国東半島

今でも10年に一度修行僧の峰入りの行があるそうです

 

その国東半島にはこんな険しい岩山があちこちにあります

並石ダムの上部

 

こんな装束で峰入り修行をしているそうです

険しい山や谷を6日間かけての約150kmの荒行だとか

 

こちらはこの案山子さんたちが飾られていた田染の荘の岩場

 

こちらは行入ダムの上部

 

今でもこの半島内に33ヵ所の霊場があります

その多くは仁聞菩薩の開基と伝えられております

地元にいながらまだその霊場巡りは出来ておりません

 

来年の事を言ったら笑われますが

ご朱印帳を持って周ってみたいと思っているところです

 

昨日の朝の夜明け前

瀬戸内海

散歩道から外れて波打ち際まで降りてみました

 

日の出は遅く自宅に帰り着いてからです

家の庭から眺めた日の出です


にほんブログ村">

 

 

コメント (19)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2年ぶりのオシドリ

2014-11-23 09:38:35 | 日記

隣の町に買い物に行く途中

ちょっと回り道をすると大きな池があります

そこで昨年は一度見かけなかったオシドリを

今年は早々と見ることが出来ました

3日ほど前の夕方です

 

木陰で休んでいるところ

 

1枚写真を撮ったところでダンプトラックが近くを走り

飛び立ってしまいました

 

残念と思っていると思い直してくれたのかUターン

 

また着水してくれました

 

今度はゆっくりとオシドリを確認

 

全てがオシドリかと思っていましたが

中にはこんな鳥も・・・

マガモなんでしょうね~

 

これからは買い物に行くたびにここを通るつもりです(^^)

 

庭ではこの花が見頃になりました

大文字草です


にほんブログ村">

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

両子山の紅葉

2014-11-21 05:01:07 | 日記

11月の初めに一度見学した両子山のモミジ

霧の中で紅葉は今一つでしたが

ボツボツ見頃かと思い再度見てきました

 

参道のモミジです

 

こんな真っ赤なモミジもあります

 

一番好きな護摩堂の紅葉です

 

青空の下

平日にも関わらず大勢の見物人で賑わっていました

 

 

高かったスーパーの野菜も

だんだん安くなってきました

わが家の大根も大きくなった頃ですからね~

 

その大根 例年通りまた漬けてみました

12本(10kg)の大根を半割れに切って

500g(5%)の塩で漬け込みます

 

20kgの重石をかけて3日間おきます

途中で一度天地返し

 

3日後にはこんなに大根の水気が出ています

 

この水を捨て

酢2号と砂糖700gでまぶして

漬け直しました

 

1週間後には自家製漬け物の出来上がりです

塩気も抜けておりサラダ感覚で美味しいですよ(^^)・・・

 

食べ始めたらまた次の分を漬け込みます


にほんブログ村">

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする