.。.:*・゜★憲たま徒然日記.。.:*・゜★

国東半島・・・その昔仏教文化の栄えた仏の里といわれています
田舎生活の身近なことを気の向くままに日記につづります

カボス苗

2023-06-29 04:59:40 | 日記

一昨年家の前でソーラー工事がありました

その時の残土をわが家の休耕田に埋めたのですが

農業委員会の指導で何か作物を植えなさいとの事でした

 

私もこの歳になって新しいものを植えることは

ためらわれたのですが

仕方なくカボス苗を植えておきました

そのまま放置していたのですが

先日覗いてみると苗木の周りには堆肥を入れているので

草ぼうぼうですどれがカボスかわからないほどでした

 

 

昨日は小雨の中その草切りをしました

 

 

元気が良いものもあるのですが

周りの土が硬いので根を張れず弱っているものもありました

20数本植えたのですが枯れているものが2本

見るに忍びないので植え替えてやりたいのですが

実が生り始めても管理できるかどうか

悩んでいるところです

 

 

昨年秋口に甥っ子たちが伐り倒して

今年の春に椎茸菌の駒を打った椎茸の原木

今は直射日光が当たらないようにして椎茸菌がはびこるように

養生中です

 

 

伐り倒したクヌギからは

次の木になる新しい芽がいっぱい出て来ております

循環型農業と言われる一例です

 

2回前のブログ記事ではようやく咲き始めていたノーゼンカズラ

1週間ででこんなに咲いてきました

 

 

冬場寒さしのぎで私の寝室で過ごした胡蝶蘭

ようやく花が開いて来ました

 

コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリーブの支柱

2023-06-27 04:27:38 | 日記

オリーブの木を植えてから5年目と3年目

木はそれぞれ大きくなっているのですが 

根は地表に近い上根で弱いものですね~

あちこちの農園でも昨秋の台風から冬の北風で倒れたそうです

わが家の少ないオリーブも2本倒れました

 

市の補助があり支柱作成

 

 

雨上がりの比較的土の軟らかい時大ハンマーで打ち込んでいきました

1本あたりに2本の支柱を打ち込んで横パイプで支えます

 

 

 

 

 

今 畑ではトウモロコシの受粉最盛期

上部で雄花が花粉をまき散らし

下部で雌花がそれを受けています

 

 

トウモロコシとトマトの場所は鳥除けのネットを張っているのですが

そのネットでこんな効果もあるようです

 

 

害虫除けにもなっているようです

 

 

 

 

このあたりのお米はヒノヒカリが主体で6月が

田植えの最中でしたがそれもほぼ終わり

田んぼにも鳥がやって来ました

一昨日買い物に出かけるとシラサギの群れの中に

一羽のアマサギを見つけました

 

 

 

 

 

庭の芝の中に捩花を見つけたのですが

スマホですとどうしてもピントが合いません

 

 

後ろにミカン箱を置きピントを合わせました

 

 

 

昨年くじゅうの園芸店で買ってきたワレモコウ

環境が良かったのか大株になってたくさんの花をつけてくれました

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予防

2023-06-25 04:38:05 | 日記

昨日は風はなく薄曇り

ミカンとオリーブの予防をしました

ミカンは自家用ですから極力農薬は少なくしていますが

近所の方にも配れるように最低限の黒点病予防が必要です

 

オリーブは出荷するので指導員が教えてくれる通りにやります

出荷時に予防履歴も提出することになっておおります

オリーブは炭疽病の予防でした

 

軽トラにエンジンとタンク・噴霧器を積み込んで行います

自分の方に農薬が来ないように

風のない日を選んで行いました

 

 

 

 

今の時期がメダカの産卵の最盛期です

こちらが親メダカ

 

 

子メダカは共食いしないように

大きさ毎に分けて違う容器で育てております

 

一昨日は雨上がりで畑が湿っていたので

ポット苗を植え付けました

オクラとインゲンです

株の周りにネキリ虫対策の薬をまいていますので

昨日見たらまだ大丈夫でした

このまま大きく育つことを願っております

 

 

畑の隅ではこの花も咲いてきました

 

 

秋には紫色の実になるコムラサキです

 

コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅シロップ(2)

2023-06-23 04:59:06 | 日記

前回のブログでアップした梅シロップですが

月曜日に漬け込みをして

その後居間に置いていて毎日2~3回瓶を横にして

ゴロゴロさせて梅がエキスに浸かるようにしていました

まだ氷砂糖は残っていますが

梅エキスが出てこんな状態になっております

これが漬けて3日目の状態です

梅がエキスに使ってしまったらもうカビの心配はないので

今日は倉庫の暗い所に保管します

45日後に梅を取り出してから寝かせもよし飲んでもよしです

 

 

 

一昨日は梅雨の雨

雨にあたる前に色づいたトマトを収穫しました

 

 

樹上完熟ですから風味があって美味しいですね~

 

 

 

田んぼのあぜ道にあったノカンゾウ

移植したら余計に元気が出て来たようです

 

 

早いものは花が咲いてきました

 

 

追加訂正です

上の写真のカンゾウはヤブカンゾウでした

ノカンゾウは一重咲き

ヤブカンゾウは八重咲きだそうです

 

 

 

まだ今から梅雨末期の大雨もあるのかも知れませんが

梅雨明けが近いのでしょうか

こんな空にノーゼンカズラも咲いてきました

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅シロップ

2023-06-21 05:08:51 | 日記

今年は我が家の梅は大豊作でした

実が大きい豊後梅2kgで梅酒を・・・

適度な大きさの南高梅8㎏を梅干しに・・・

まだ違う木にいっぱいなっていました

放置していたのですが先日見たらあまりにもきれいな実がいっぱいです

梅シロップを作ろうかと思ったのですが

梅シロップは熟す前の青梅がいいとか・・・

 

梅の木をよく見ると日影の方にはまだ青い梅がありました

早速ちぎって水洗い生り口のヘタを取って水切り

梅2kgに氷砂糖2kgで作ってみました

 

 

雑菌防止のため瓶はホワイトリカーでよくぬぐい

最後に100㏄程入れております

 

45日後梅を取り出したあと梅もシロップもいただけます

夏の盛りには冷たく冷やした梅シロップ割りをいただけそうです

 

 

花畑のグラジオラスですが毎年球根が増えるのですが

植え替えをせず放置していたら花色がせんそ帰りしたのか

ほとんど白色になってしましました

 

 

 

 

トマトは色づき始め食べごろになったようです

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする