.。.:*・゜★憲たま徒然日記.。.:*・゜★

国東半島・・・その昔仏教文化の栄えた仏の里といわれています
田舎生活の身近なことを気の向くままに日記につづります

門松作り

2013-12-30 05:36:13 | 日記

2013年も今日を入れて残りは3日

皆さんお正月の準備は出来つつあるでしょうか

わが家では昨日門松を作りました

先日竹山から伐ってきた竹を斜めに伐って

松・梅・南天は家のまわりから採ってきました

買ったものは葉牡丹だけです

 

今月初めきれいな紅葉になった庭のモミジ

すっかり葉が落ちてしまったのですが

そのあとにこんなものが・・・

  

どんな小鳥だったのでしょうね~

来年は気を付けておきます

 

昨日 今日の冷え込み 厳しいですね

南国の我が家でもメダカのタライに氷が張りました

初氷です

 

道路沿いには寄せ植えも出来てお正月の準備も出来つつあります

 

今日は明るくなってから餅つきをして孫を喜ばせるつもりです


にほんブログ村">

 

 

コメント (30)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

門松の準備

2013-12-27 05:29:48 | 日記

暮れも差し迫り何かと気ぜわしい毎日です

一昨日は天気の良い日に門松を作っておこうと思いその準備にかかりました

兄の竹林の伐採の許可をいただき早速竹の準備からです

 

最近の竹林は手入れも出来ず竹は生えほうだいですね

見てください こんなに生えております

 

門松用に3本だけいただいてきました

 

このあと斜めに伐り仕上げるつもりでしたが

別な用事が出来

門松作りは延期です

寒くなりましたが明日か明後日の仕事です

 

前回のブログでデコポンと八朔の収穫としましたが

写真はデコポンだけでした

今日の写真が八朔です

 

1本の木だけですが20kgのサンテナに6個も採れました

暖かくなる4月ごろまでは倉庫でに保管です

 

昨夜はお隣さんから珍しい魚をいただきました

シログチに似ていますが何か別名を言ってくれました

その名前が今は出てきません

こんな魚です

今夜は焼き魚でしょうか(^^)・・・

 

今日から3日間は厳しい寒さが続くとか

その寒さにも負けずに寒バラは元気に咲いております

黒バラ

赤バラ

 

今日を入れて今年の残りは5日間

まだまだ仕事(門松作り 餅つき 大掃除など)

がいっぱい残っている状況です


にほんブログ村">

コメント (26)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イチゴのその後

2013-12-24 05:22:57 | 日記

今日はクリスマスイブ

イチゴはこの時期が最も需要が多いと聞いております

スーパーに行けばきれいなイチゴがいっぱい並んでいますが

高くてなかなか買えませんよね

 

ところでわが家のイチゴ

昨年の苗から孫苗を7月にポット植えしました

10月中旬に畑に定植して育てていたのが

昨日はこんな状態です

札がついている2株は新品種の苗を買い足しました

 

寒さに負けずに3ヵ所ほどで花が咲いていますが

今の時期 露地栽培では実が付くのは無理でしょうね~

来年の4月の末ごろからが楽しみです

 

ちなみに10月に植え付けた時はこんな大きさでした

 

 

今年も温州ミカンの取り入れは終わりました

ヒヨドリなどからの鳥害を防ぐネットも取り外しです

おかげで今年も食べられずに済みました

細い網ですからあちこちがやぶれ初めています

でももう一年は使えるでしょう・・・

 

今日は残りのデコポンや

八朔をちぎったら今年の取り入れは終わりです

 

そのあとは門松作りにかかります(^^)・・・


にほんブログ村">

コメント (30)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

別府の湯けむり

2013-12-21 05:07:39 | 日記

先日所要があって大分市内まで行ってきました

行きは高速道を通りましたが帰りは海沿いの国道10号線を・・・

大分と別府の中間から眺めた別府温泉の湯けむりです

寒い日で天気も悪かったのですが

空気が冷えていたのでよけいに湯けむりが目立っていました

 

別府市内ではこんなヤシの木も見られました

車を運転中ですからきれいには撮れませんでしたが

ヤシの木が紅いのでふと見ると・・・

鳥が何かの実を運んでここで育ったのでしょうかね~

びっくりしました

 

家に帰り着いた時刻にはこんなお月様が

12月19日 たぶん満月を少し過ぎた月だろうと思います

 

今日のついでに買ったもの

 

来春からシルバー野球チームに入って

頑張ろうかと思っているところです(^^)・・・


にほんブログ村">

 

コメント (30)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木守り柿

2013-12-18 05:17:36 | 日記

わが家の柿は今年は不作でした

それでもいくらかは頂けましたので自然と神に感謝して1個残しました

「木守り柿」と呼ぶそうです

 

 早速神様が来て食べているようです(^^)・・・

 

年の瀬も詰まりましたが自然界ではもう新しい年の

準備が始まっているようです

柿の木の向こう側ではモクレンのつぼみも膨らみ始めております

 

そしてその下ではビワの花が咲き始めております

来年の田植えの時期に実るのですがもう準備です

 

わが家の庭ではマー君もお正月の晴れ着を着て準備が出来たようです

もう今年も2週間をきりました(^^;)・・・


にほんブログ村">

コメント (27)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする