.。.:*・゜★憲たま徒然日記.。.:*・゜★

国東半島・・・その昔仏教文化の栄えた仏の里といわれています
田舎生活の身近なことを気の向くままに日記につづります

台風一過

2011-05-30 15:14:46 | 日記

台風一過の青空とは 真夏を過ぎて秋の言葉かと思っていました

調べてみると季節に関係はないそうです

 

今朝は少し雲がありましたがその言葉にふさわしい青空でした

昨日の時化がウソのような静かな瀬戸内海でした

 

浜辺を歩いてみるとこんな花が・・・

ご存知でしたか・・・ハマボウフウ 食用になるそうです

 

この数日の雨 人間にはうっとうしい雨ですが野菜は喜んで大きくなっております

キュウリにゴーヤ       トウモロコシ

 

 

トマトには花も付きました

 

 

種をまいたチンゲンサイ ダイコン ニンジン

 

山芋にさつま芋

 

芋類は秋ですが そのほかはボツボツ収穫がはじまります

 

終わりに近付きましたが我が家のバラ畑

アーチはピンクの蔓バラです こんな花

アーチが完成するにはもう1~2年かかりそうです

 

夏の花 ダリアも早いものから咲き始めました

 

今日は台風一過の青空とはいえ 風は昨日より強い九州です・・・

 

 

 

コメント (26)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨入り宣言はありませんが・・・

2011-05-28 15:01:50 | 日記

関東地方まで梅雨入り宣言がありましたが 北部九州だけは取り残されました

でも毎日小雨が降り続いている国東半島です・・・

畑の手入れや田んぼの草切り やることはいっぱいあるのですができません

 

傘をさしてブログのネタ探しに家のまわりをうろついてきました・・・

鯉のぼりの季節も終わり さびしそうに竿だけが残っています

ソーラーパネルもこの天気では役に立ちませんね

右下の大きな木は梅の木です もうこんなに大きくなっています

梅雨に入るとちぎり時といわれております もうすぐ漬け込みます・・・

 

畑のまわりにはグミや野イチゴが・・・

  

どちらも美味しい時期になりました

 

4月に接ぎ木をした柿の木・・・

おのればえの木に吊るし柿の芽を接ぎました

左側の芽はうまく活着しましたが 右側は失敗 来年もう一度挑戦です

 

山アジサイも順番に色がつきはじめました

 

 

今からが見ごろです・・・

 

こちらは少し早いですがユリの花も・・・

 

 

花そのものには可哀そうな雨ですが 草木は喜んでいます

花も木もこの雨で生き生きとしているようですね・・・

 

3日に一度の割合でブログアップしておりましたが

時間を持て余しているし 花もあるのでアップします・・・

 

 

 

コメント (30)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卯の花  空木(うつぎ)

2011-05-26 04:05:13 | 日記

「卯の花のにほふ垣根にほととぎす早も来鳴きて…」と唱歌にある

ウツギの花をあちこちで見かけるようになり

朝も暗いうちからホトトギスの鳴き声も聞こえる季節になりました・・・

どちらも田植え時期を迎えた証拠だそうです

卯の花は写真に撮れましたが 時鳥(ホトトギス)は暗いうちに空高く

飛びながら啼いているので撮れません・・・

 

4月の終わり頃 霜が降りなくなったといってビニールを剥いでいた葉タバコ

1ヶ月でこんなに大きくなっていました

 

ボツボツ下の方の葉からもいで 乾燥作業にかかるものと思われます

 

朝の散歩ではこんなものを見つけました

 

まだ薄暗い時間であやうく踏みつける所でした カタツムリさん・・・

 

畑ではこんな花も・・・

 

ジャガイモの向こうに見えるのはこんなネットです

 

色付いてきたジューンベリーを鳥さんたちから守りました

 

九州南部は梅雨入り宣言がありました

今から喜ぶのはこの花さんたちです

早い山アジサイは色付き始めました

 

チビワンたちも散髪に行き 梅雨を迎える準備が出来ました

食事の前の特訓中のようです

ちゃちゃの毛が短くなりました 少しは涼しくなったでしょうか・・・

 

コメント (28)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松山から宮島へ

2011-05-23 13:25:35 | 日記

天気にも恵まれた土曜日の松山の朝

明るくなるのを待ってソーッとホテルを出ました 朝の散歩です

 4時40分出発 ルートは前日に調べていました

まず51番札所 石手寺へ ホテルから20分ほどでした・・・

朝早くから近所の方でしょうか お参りをしておりました

私も線香とロウソクをあげて旅の無事を祈りました・・・

 

後はホテルの近くにある道後温泉のみどころです

まず俳人 正岡子規の記念館

 

温泉駅に飾っている坊ちゃん列車

 

からくり時計

 

道後温泉名物 足湯

パンフレッドでは若い女性がいっぱいでしたが・・・

 

ここまで帰ってきた時が6時前

6時から道後本館の風呂が開くのでしょうか 観光客や近くの人が大勢並んでいました

 

 

ホテルでバイキングの朝食をいただいて出発です

しままみ海道から尾道を通って安芸の宮島に向って・・・

来島大橋ですが少し霞んでいるのが残念でした

来島海峡第二大橋                   多々羅大橋

 

 

 

11時半頃には宮島口へ フェリーで宮島へ 一人往復運賃340円

フェリーから眺めた厳島神社の大鳥居です

 

島の方から眺めた大鳥居

 

こちらが国宝で世界遺産の厳島神社本殿です

 

 

私は常々写真の撮り役 久しぶりに1枚撮ってもらいました

これならいいかと思いはじめてのアップです・・・

 

 

お参りを済ませて参道のお店で昼食を・・・

もちろん広島の牡蠣をいただきました

 

 

帰り道では野生の鹿が見送ってくれます

野生との看板がありましたが 人馴れしている鹿さんたちでした

 

3時に宮島口を出発

関門大橋を通って約330kmの自宅へ向ってのドライブ

途中休み休みでしたが無事に8時前には帰りつきました・・・

 

6月からは土日の高速道1000円もなくなるそうなので 有意義に利用させていただきました

 

 

 

 

 

コメント (34)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四国一泊の旅

2011-05-22 09:54:36 | 日記

先週末に所要があり 観光を兼ねて四国一泊の旅に出かけました

金曜日の朝5時 家を出発 

佐賀関から九四フェリーで四国に向かいました

 

いつもは国東半島から別府湾を挟んで遠くに見える佐賀関の煙突

フェリーはその真下を通ります

左は旧煙突 H=167m 設置当時東洋一と騒がれたそうです

右は新煙突 H=200m

 

70分のフェリーの旅です 佐田岬の先端が見えてきました

今日もクリーンエネルギー 風車が出迎えてくれました・・・

 

 

今は誰も住んではいませんが 家内のお母さんが子供のころ住んでいた家を訪ねて・・・

こんなきれいな水が流れている川を上っていきます

道が細くなるとこんなものも出てきました

野生のサルが・・・

 

 

古い家を懐かしんだ後は観光です

先ず 石鎚神社にお参りをして・・・

 

今夜の宿泊先松山市内に向かいました

ホテルにいる前に松山城見学・・・

立派な石垣にはおどかされました

こちらが天守閣です

五重の天守閣でしたが江戸末期に落雷で焼失し

 1835年(天保6年)に三重の天守閣が再建されたそうです

 

夜の楽しみは道後温泉の湯と食事です

瀬戸内名物の鯛シャブと伊予牛のステーキ・・・満足しました

 

道後温泉から松山城方面を眺めるとこんな感じです

遠くに見える小高い丘に上にお城はあります

翌朝 見るとこんな感じでした

 

土曜日の朝 ホテルといえども早く目が覚めました 4時40分から朝のさんぽです・・・

でも長くなるので2回にまとめ次回の日誌にします

土曜日は しまなみ海道から安芸の宮島を通って昨夜遅く帰り着きました

 

 

 

 

コメント (30)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする