今日は、七日に紹介しました、勝手に生えた大根を収穫しました。
まだ、小さいのですが、土が固いのか、ドンドン、上に伸びてくるので、抜きました。
二股にでも、なっているのかと思っていましたが、すんなりとしていました。
大根下ろしにして、食べました。
種まきした、大根は、まだ、小さいので、こんなに早く、収穫できて、うれしかったです。
人参も、間引きしました。人参も、畑に、種を撒いたのより、生長が早いように思えます。
春から、不耕起栽培を始めて、土を耕さなくなったので、種がそのまま、その場所で、発芽するようになりました。
野菜でも、種が土の上でも、発芽するのと、土の中に撒くほうが、発芽するのと、二種類あることが、分かりました。
発芽しやすい野菜は、種まきしないで、花を咲かせて、種を落として、自然発芽させたいと思います。
ブロッコリーは、全然、自然発芽しませんでした。
それで、刺し芽で、増やしています。
ブロッコリーは、茎を土に刺しておくと、そこから、根が出てきます。
トマトもやっぱりそうです。トマトは、すぐ、発芽しますが、刺し芽でも、簡単に増やせます。
なるべく、種まきの手間を省きたいと思っています。
種や、苗も買わないで、経費をかけないように、したいと思っています。
不耕起栽培を続けていれば、手間隙をかけないで、野菜を収穫するのも、夢でないように思えます。
まだ、小さいのですが、土が固いのか、ドンドン、上に伸びてくるので、抜きました。
二股にでも、なっているのかと思っていましたが、すんなりとしていました。
大根下ろしにして、食べました。
種まきした、大根は、まだ、小さいので、こんなに早く、収穫できて、うれしかったです。
人参も、間引きしました。人参も、畑に、種を撒いたのより、生長が早いように思えます。
春から、不耕起栽培を始めて、土を耕さなくなったので、種がそのまま、その場所で、発芽するようになりました。
野菜でも、種が土の上でも、発芽するのと、土の中に撒くほうが、発芽するのと、二種類あることが、分かりました。
発芽しやすい野菜は、種まきしないで、花を咲かせて、種を落として、自然発芽させたいと思います。
ブロッコリーは、全然、自然発芽しませんでした。
それで、刺し芽で、増やしています。
ブロッコリーは、茎を土に刺しておくと、そこから、根が出てきます。
トマトもやっぱりそうです。トマトは、すぐ、発芽しますが、刺し芽でも、簡単に増やせます。
なるべく、種まきの手間を省きたいと思っています。
種や、苗も買わないで、経費をかけないように、したいと思っています。
不耕起栽培を続けていれば、手間隙をかけないで、野菜を収穫するのも、夢でないように思えます。