goo blog サービス終了のお知らせ 

さとやま菜遊記

宮城県東部の里山でゆるゆると家庭菜園やガーデニングを楽しんいます。
サルスベリ

枇杷の摘蕾・摘花

2021年11月23日 | 庭の果樹

昨夜は寒冷前線が通過し強風が吹きまくっていましたが、今日は朝から上がりました。とは言ってもヒンヤリした1日でした。

秋口に強剪定した枇杷でしたが、結構な数の蕾が付いています。

この枇杷は業者から2年前に譲ってもらったもので、枇杷については全くの素人です。枇杷の実を大きくするためには摘蕾・摘花・摘果をすれば良いとのことなので、春先に摘果しましたが心持ち大きい実が穫れたのかなと思っています。今回は、さらに摘蕾・摘花してみようと思いました。

どこをどう切ったら良いのかわからないので、困ったときのネット検索頼みで、それらを参考にしてやってみました。

上部を切って3房ほど残してみました。

脚立に上がって届く範囲のものをこの要領でやりました。春先に摘果する予定ですが、うまくいくかどうかは???でしょう。

先月、ドウダンツツジの藪の中に自生していたオモトを掘りだして鉢植えにしたんですが、

根付いたようで実が真っ赤になり出しました。