さとやま菜遊記

宮城県東部の里山でゆるゆると家庭菜園やガーデニングを楽しんいます。
ウメモドキ

白菜の定植&菜花の種蒔き

2024年09月13日 | 家庭菜園

今日はのち夕方からの予報でしたが雨が降りませんでした。最高気温は30℃とまだまだ暑いです。

朝飯前にゴミ出しに行く途中、町道に竹が垂れ下がって通行の邪魔になっていたので、ゴミを出して家に戻ってからノコギリを持って竹を切り倒しに行きました。

邪魔になっているのは2本だけだったので根元から切断して片付けました。

これは真竹の竹林ですが手入れされず放置されているようです。

夕方から雨が降るというので朝食後、剪定した紫陽花の小枝を片付けました。

このあと、2回目の白菜の定植をしました。1回目のものは暑さと虫に食われて全滅してしまいました。

ついでに菜花の種蒔きもすることにしました。種は自前のを保存していました。

苦土石灰と鶏糞をまいて、耕運してから種をばらまきました。

雨は空振りのようでしたので、夕方に白菜に水遣りをしました。

 

 


菜園の耕運

2024年08月20日 | 家庭菜園

今日はのちでした。午前中は暑かったんですが、午後からやませ(海風)が吹き気温が下がりました。

ツマヨウジから、購入した白菜の苗を定植するのと大根の種を蒔くので菜園を耕運をして欲しいとの要請があったので草刈りをしてから耕運しました。

何も植える予定はありませんが、トラクターを出したついでに、草が生えないように他の場所も耕運しておきました。

やませのお陰で暑さが和らいだので作業が捗りました。

 


台風の影響がでる前に野菜収穫

2024年08月16日 | 家庭菜園

今日は朝からでしたが一時台風7号の影響と思われる驟雨性のが降りました。風はまだ弱いですが、台風の予報では太平洋側を北上して東に進路をとるようですが、相当な影響があるようです。

この前の5号の影響は殆どなかったものの、1週間もしないうちに次の台風の影響を受けることなんて経験したことがありません。雨風の対策はしますが、被害が出ないことを願うしかありませんね。

それで、とりあえず野菜を収穫しておくことにしました。

まず、ゴーヤからですが、もう黄色くなってしまったものがありました。

次は胡瓜です。

次は茄子(水茄子)です。最初は雨が降らず低温だったので成長が悪かったのですが、このところ急激に大きくなって実をたくさんつけるようになりました。

今晩のおかずは茄子は小さいものを漬け茄子にして大きいものは焼き茄子にします。ゴーヤはチャンプルーですね。

何十年も前の話ですが、単身赴任をしているときに初めてゴーヤチャンプルー作ったとき、料理の仕方を知らずワタを取らず調理したものだから、どうして、こんな苦いものを食べるんだろうかと思った、ほろ苦い思い出があります。

台風が来るなんて知らないと思いますが、コマチがウッドデッキの手摺りでくつろいでいました。

カメラを向けたらこのポーズです。


西瓜を収穫

2024年08月05日 | 家庭菜園

今日はで気温は30℃でしたが湿度が高くじっとしていても汗が出るくらいでした。

それでも最低気温は熱帯夜にはならないので冷房なしで寝られます。

朝方も気温はそれほど高くなかったので久しぶりに朝飯前の草取りをしました。長芋の栽培枠の中です。

夕方になってから西瓜を収穫しました。この草むらの中に西瓜はあります。

草をかき分けて5個確認しました。

収穫したあと乗用草刈り機で草と一緒に西瓜の蔓を刈り取りました。

このあと、耕運機で耕運し刈り取った草をすき込んでおきました。周りの伸びた草が気になりますが、刈り取りは明日以降ですね。

 

 


茄子の初収穫

2024年07月15日 | 家庭菜園

今日はのちて気温は30℃近くまで上がりました。

昨日の夏野菜の様子で離れたところに植えているので茄子を忘れていました。しばらく見なかったので草もボウボウです。実が生っていました。

これは毎年同じものを植えている水茄子ですが、なんかいつもと形が違ってずんぐりむっくりしています。雨が少なかったので成長に時間がかかったからかも知れません。

大きくなりすぎたものもありましたが収穫しました。

さて、どうやって食べようか。最も簡単なのは千切りにして醤油揉みです。

ボウルに入れて上から醤油をかけて手で揉んで水分を切ってお終いです。酒の肴にも、おかずにもなります。

残りの、小さめのものはそのまま、大きいのは2つ割り、4つ割りにして即席の漬物容器に入れて塩とミョウバンだけの浅漬けにしました。

 


夏野菜の様子

2024年07月14日 | 家庭菜園

今日はのち弱いでした。最高気温は26℃最低気温22℃

ビニールハウスの中に葡萄とトマトを植えています。

葡萄は今年もよくなっています。巨峰、ピオーネ、ポートレットワンと言うヤマブドウです。消毒とか何もしていませんが雨に当たらないので問題ありません。

今年はミニトマトと普通のトマトをハウス内に植えてみましたが最初活着するまで水遣りをしました。

ミニトマトは赤く色づいて来たので収穫してみました。

外の西瓜は順調のようです。今のところ大きくなったものが4個確認しています。

これは1番先になったもので大分大きくなりました。この他にまだ小さなものが数個あるので楽しみです。

胡瓜は最初に植えたものが雨が降らず枯れてしまいましたが、追加で植えたものが活着したようです。

ネットの中はトウモロコシです。実を付け出しましたがうまくいくでしょうか。

この他に南瓜とハヤトウリがありますが、順調のようです。

梅雨入りしてから全く雨が降らず、今年はどうなるかと心配でしたが、ようやく雨が降りだしてきたので一安心です。

ミニトマトは1回食べる分ぐらいですが、まあまあの甘さがありました。

 


収穫後の畑の手入れ

2024年06月29日 | 家庭菜園

相変わらず天気図では西の方は梅雨前線が伸びていて雨のようですが、当地は今日もています。梅雨入りして雨が降ったのは最初の1日だけです。

明日の夜には雨の予報が出ていますが、これまで空振りばかりだったので今度こそあたって欲しいものです。

その雨を期待して、ニンニクとジャガイモを収穫した畑の跡地にウッドチップを運んでから耕運しておくことにしました。

林の中に約1年保管していたウッドチップなので完熟しています。ユンボで軽トラに積み込んで運びました。

チップを均してから元肥としてペレット発酵鶏糞をばら撒きました。

このあと耕運して終了です。

 


サツマイモ畑の草取り

2024年06月28日 | 家庭菜園

今日はのち午後に一時の予報でしたがポツリと降っただけでした。

サツマイモ畑の草がボウボウになる前に草取りをしました。

朝飯前に終わらせようとしましたが、手作業なのでそうはいきませんでした。

芽が出たハヤトウリを3月末に植え付けたものが、どんどん伸び出してきました。

これの内側には何も植えていませんでしたがハヤトウリの根元周りの草がひどいので、草を取ってから耕運しようとしたら、外に出ていた飼い猫のコマチがやってきました。

勝手に生えているハルシャギクが満開になりました。

 

 


夏野菜の様子

2024年06月25日 | 家庭菜園

今日は時々で真夏日直前で昨日と同じく蒸し暑い日になりました。

夏野菜の西瓜、南瓜、茄子の様子を見に行きました。

今年は雨が少なく心配していましたが順調のようです。

西瓜にもう実がなっていました。

2個確認しましたが、これなんかずいぶん大きくなっていました。

南瓜も実が生っているのを確認しました。

これはすくな南瓜です。

これの品種は失念しました。

水茄子はなかなか成長しなくてまだ背が低い状態ですが、これも実を付けていました。

暑さが収まってから草刈りの続きをしました。

乗用草刈り機と刈払機での草刈りでした。


今年は里芋の芽が出ない。

2024年06月16日 | 家庭菜園

週間予報では今日はの予報でしたがのちで雨はこのところ全く降っていません。

昨日のカブトムシはどうなったか気になってしょうがなかったので朝一番で見に行きました。

即席の空き缶の蛹室でも問題なかったようでした。一安心しました。昨日は白かった外羽もすっかり色が変わっていました。

蛹の方は掘り起こさずにそっとしておきました。

4月の中旬に里芋を植え付けたんですが、殆ど芽が出ていなくて草がボウボウに生えていました。

芽が出ている周りの草を取ってから耕運機で草をすき込んで耕運することにしました。

数えたら10個ぐらいしか芽が出ていませんでした。雨も降らないし気温も低めの日が多かったからでしょうか。これまでこんなことは一度もなかったので残念です。

紫陽花が咲き出しました。

昔ながらの品種ばかりですが、剪定を適当にやっても毎年咲いてくれます。