さとやま菜遊記

宮城県東部の里山でゆるゆると家庭菜園やガーデニングを楽しんいます。
錦木

庭の草刈り

2024年10月02日 | ガーデニング

今日はて猛暑日一歩手前まで気温が上がりました。

しばらくここの庭の手入れはしてなかったので藪になっていました。

下草は刈払機を使って大雑把に刈って、植木に被さった蔓を取り除いただけでしたが、ぶり返した暑さで久しぶりに汗びっしょりになりました。夜のニュースで仙台の気温が10月に30℃を超えて観測史上初めてとのことでした。ところが、この暑さは今日だけで明日は20℃に急降下するそうです。

これは八重桜ですが狂い咲きしていました。

秋の七草の萩が咲き始めました。


排水路の草刈り等

2024年10月01日 | ガーデニング

今日も時々で最高気温は25℃でした。

排水路の草刈りをしようとしたら、その内側に咲いている彼岸花が雑草に埋もれていました。

刈払機は使えそうにないので、ここだけ先に手作業で抜き取りました。

道路部分の平らなところは内側の平らなところと一緒に乗用草刈り機で先日刈っておいたので排水路と斜面を刈払機で刈りとります。

このあと内側の庭と端っこを刈払機で刈り取って終了です。

この近くにポーポーの実が生っているはずだったんですが、全く見あたりません。

鳥が食べたんだろうかと思いましたが、木の下を見ると実が落ちていました。熟して落ちたようです。初めてのことなので、いつ頃熟すとか全く知らなかったので残念でした。来年は実ができたらこまめに見に行くことにします。

 


草刈りの続き

2024年09月28日 | ガーデニング

今日は時々最高気温25℃最低気温20℃でした。

昨日は出かけたりしたので、一昨日の草刈りの続きをしました。

刈り取った雑草混じりの芝の片付けからです。

熊手で数カ所に集めてから片付けます。いつもは一輪車で運ぶんですが今回は量が多そうなので軽トラで運びました。

片付けたあと、トラ刈りになっているところがありました。

これの手直しをして、この場所は終わりです。

次はフェンスで囲った菜園です。胡瓜が終わった後を放っておいたらこんなになってしまいました。

刈払機と手作業で、何とか綺麗になりました。

今日はこれでお終いにしました。菜園の端っこに毎年、勝手に咲いているコスモスです。

ゴーヤももうこれが最後の収穫かも知れません。

今晩のおかずはゴーヤチャンプルーですね。

 


10日ぶりの草刈り

2024年09月26日 | ガーデニング

今日はのちせっかく秋らしくなったと思ったら夏の気温に逆戻りでした。しかし、同じ気温でも真夏の場合と汗の掻き方が違うようですね。

前から草刈りの間隔があいた所は大分伸びているので草刈りをしました。

家の前なので、刈った草は片付けます。

ここは、いつ草を刈ったか分からないぐらいに伸びていました。

植林しているフェンスの外側も結構伸びていました。場所によっては雑草の種類が変わってきているようです。

最後に乗用草刈り機で中庭の草刈りをしましたが、刈り取った草の片付けは明日にします。

秋の空気に変わってから草の伸びが鈍くなってきたように感じるので、今までより草刈りの間隔は長くなって少しは楽になるかも知れません。

 


庭の手入れ&野菜のお世話

2024年09月24日 | ガーデニング

今日はのち昨日も雨が降ったので久しぶりに太陽を拝みました。出かけたりしていたので、この一週間何もしていませんでした。取りあえず朝飯前に庭の草取りをしました。日が短くなったので6時を過ぎないと、まだ薄暗いです。

石の下からキノコが生えていました。石の下には以前伐採した木の株がありますが伐採前から生えていたのでその菌が残っていたかと思います。

家猫のコマチがやってきて灯籠の上にあがってきました。すっきりしたねと言ってくれるわけないですね。

午前中は一休みして午後から、この前定植した白菜の苗にオルトランをかけました。虫に食われてこの有様です。

ハヤトウリが、何回か芯止めをしたんですが、ちょっと目を離したら暴走していました。

恐るべしハヤトウリです。南瓜も芯止めをしないとどんどん伸びますが、南瓜の比じゃないですね。

どこから手をつけていいか迷いましたが、このぐらいで刈り取っていきました。

たった2本だけですが、根元はこんな風になっていました。

刈り取った葉っぱを片付けてから草刈りをして終了しました。


ようやく雨が止みました。

2024年09月22日 | ガーデニング

今日は一昨日から降り続いていた雨が午後になってようやく止みました。最低気温が15℃と肌寒い朝になりました。

東京から帰ってから何も出来ませんでした。雨が上がったので見回りに行ったら、6月に、この場所に株分けした彼岸花が咲いていました。移植はうまくいったようです。

この横にある芝栗がたくさん落ちていました。

こんなにたくさん収穫出来ました。

外猫が食べ物かと思って寄ってきました。

残念でしたね。

去年の暮れに鉢植えのシクラメンを購入しましたが、花が終わってから日陰の場所に置いていたら新しい芽が出てきたので、大きい鉢に植え替えることにしました。

一年草だと思っていたのですが、多年草だったんですね。

さあ、これで株が大きくなって来年は株分けできるぐらいになれば嬉しいですね。

 


久しぶりの草刈り

2024年09月16日 | ガーデニング

今日は昨日から降り続いているが午前中まで降っていました。秋雨前線の寒気が入り気温はぐっと下がりました。涼しくなったので午後から藪状態になっている場所の草刈りをしました。

ここは人目に付かないところで、ほとんど通らないところなので後回しと言うか他の場所の草刈りをしても、何回も飛ばしていました。

曇りだったこともありましたが、17時半にはもう薄暗くなってきたので、奥の方は明日以降です。そう言えば、もうすぐ秋分の日なので昼と夜の長さが同じになりますね。

刈払機を使いましたが隅の方は手作業になりました。

刈り取った草を片付けて今日は終了です。

この奥にナツメの木があり、今年、初めて実をつけましたがずいぶん大きくなっていました。初めて植えてみたのでナツメの実はどうやって食べるのか知りませんので、あとでネットで調べてみることにします。

その隣にはウメモドキが赤い実をつけていました。植物は秋の気配を見せていますが、今年の9月は残暑と言うより、まだ夏の状態が続きそうです。

 


紫陽花の剪定

2024年09月12日 | ガーデニング

今日は時々で最高気温は真夏日でした。ここ2日ほど暑くてサボっていましたが、先日の植木の手入れと剪定の続きをしました。

今日も暑かったので、気温が下がりだした夕方からの作業でした。

夕方と言っても涼しいほど気温が下がらないので、汗びっしょりになりながら残っていた部分の剪定は終わらせましたが、剪定した小枝の片付けまでは、とても無理でした。

これは南瓜ですがフェンスに這わせて栽培したわけでなく、こぼれ種から勝手に伸びたものです。

地面に這わせて栽培すると草に覆われてしまうので、この方法がいいかも知れないなんて思ってしまいました。

南瓜もちゃんと生っています。

これなんか軸が木質化してきているのでもうすぐ収穫できます。ヘチマみたいな形をしていますが、すくなカボチャという品種です。勝手に生えたものだから味の方はどうですかね。


植木の手入れ、剪定

2024年09月09日 | ガーデニング

今日は終日で最高気温は28℃でしたが湿度が高く蒸し暑かったです。

植林している場所のフェンスの内側に植木を植えているんですが、蔓性の植物、主に葛の葉が覆い被さってひどい状態になっているので、それの除去と紫陽花の剪定をしました。

フェンスにはヤマブドウを這わせています。

紫陽花はついでに剪定しておきました。

午後からの作業だったのでまだ大分残ってしまいました。

紫陽花が1輪だけ狂い咲きしていました。

他の場所にはサツキが咲いていました。

これはバイカウツギです。

 


剪定したコナラの枝を粉砕

2024年09月06日 | ガーデニング

今日はのちでしたが、最高気温が32℃になり真夏に逆戻りでした。

それでも午後から曇りになり木陰の場所なので、剪定したコナラの枝をチッパーで粉砕して片付けることにしました。

なかなか葉っぱの山が減りませんでしたが、半分くらいになったところで休憩しました。

水分補給したあと、チッパーの位置を変えて再開です。

最初は今日中に終わるかなと思いましたが、意外と早く粉砕できました。残っているのは、この前ドウダンツツジに絡んでいた蔓性の植物なので、このまま腐食させます。

一月前にポーポーの実を確認しましたが、どうなったか見に行きました。

大きくなっていましたが、なんか変な形になっています。

これと果実の形が似たものにアケビがありますが、去年までは実をつけていましたが今年は花はたくさん咲いていたんですが全く実をつけていません。

林の中にかわいい野草?の花を見つけました。画像検索してみたらセンニンソウでしょうか?