さとやま菜遊記

宮城県東部の里山でゆるゆると家庭菜園やガーデニングを楽しんいます。
ハルシャギク

南瓜と葡萄の収穫

2023年08月30日 | 家庭菜園

今日も時々の30℃超えの真夏日です。異常な暑さは9月も続くそうなのには参りました。

数日続いた朝活、夕活の草刈りで一段落ついたので、昨日は来客もあり休養していました。

南瓜が収穫できるようになったようなので、一部だけ収穫してみました。

すくな南瓜という飛騨高山特産の品種です。来客にお土産として全部あげました。自分ではまだ食べていませんが、来客は直ぐに食べたけど美味しかったと言ってきてくれました。

ほんとうは、収穫後しばらくおいて追熟させるとよいそうなので、半分お愛想でもうれしいものです。

葡萄も黒く色づいて食べ頃になったようなので、これも来客にあげました。

収穫しながら味見しているので、お世辞なしで美味しいと言ってました。消毒など全くなしの無農薬栽培でしたが、今年だけかも知れませんが、うまくいったと思っています。

太枝を切断した欅から新芽がでてから、そのままにして樹勢をみていましたが、下の方が風で枝が折れて枯れたものもあり垂れ下がってしまっていたので、下の方だけ剪定しました。


今日も草刈り

2023年08月28日 | ガーデニング

今朝方はでしたがてきましたが最高気温が猛暑日になるとの予報が出ています。しかし昨夜からいつもより涼しくなっていたので信じられません。

昨日も夕活、今朝も朝活で草刈りは順調に挽回しています。

昨日は果樹を植えているところです。

柿はある程度実をつけているようですが、ザクロは沢山花が咲いていたのにほとんど実をつけていません。

イチジクは枯れてしまいました。

今朝は家の前の庭の草刈りです。

ここだけは刈った草は片付けて綺麗にしています。

栗の木の下に未熟なまま落下したイガが増えてきたので片付けることにしました。

収穫出来るものはイガの口が開いています。

無理矢理口を開けてみたら、一応中身は栗になっているようでした。が、数は少ないしどうしようもないですね。本格的な収穫はもう少し後です。

朝活を終えて戻ると猫が朝食を待っていました。寝そべっているのはお腹が空いて動けないということではなく、地面で身体を冷やしているんだと思います。


夕活&朝活の草刈り

2023年08月27日 | ガーデニング

今日は朝方からでしたがまた晴れだして暑くなりそうです。とは言うものの幾分気温が下がってきたような感じがします。

暑さで手が付けられず大幅に遅れていた草刈りを挽回しようと、ここ3日ほど朝夕に草刈りをしています。

昨日の夕活は、町道側の排水路と、里芋畑とその周りです。

この前、里芋の周りの草を手で抜くはずだったんですが、そのままにしていました。雨が全く降らなかったので、この草で保湿効果があったかも知れません。

18時半頃に終了しましたが、もう薄暗くなってきました。随分日が短くなったように感じます。

今日の朝活は、植林している所の昨日の続きです。葱を植えているので乗用草刈り機で一気にというわけにいかず、刈払機で葱を切らないように注意しながら刈りました。

後日、時間があれば葱の根元の草を手で抜くつもりです。所々、葱が溶けてなくなったところがありました。

 

最後に孟宗竹の周りの草を刈って終了しました。竹の根元は保湿のため少し残しておきました。

作業を終えて家に戻ろうとしたら、カマキリがピンポーンの所にいました。

まさか、用事があってきたわけじゃないですよね。

 


無駄な殺生&朝活

2023年08月26日 | ガーデニング

今日もです。気温も相変わらず高めの予報です。

今日も朝活の草刈りをしようと着替えのため納屋に行ったときのことです。虫の羽音がするので軒下を見上げるとキイロスズメバチが巣作りしているじゃありませんか?

これはまずいと思い殺虫剤で駆除することにしました。

さすがにハチアブ専用です。一瞬で蜂は駆除できました。

しかし残った蜂の巣を見てみると、これはスズメバチの巣ではありません。アシナガバチの巣でした。

今考えるとスズメバチがアシナガバチの巣を襲い幼虫を食べようとしていたのかと思います。アシナガバチは益虫なので駆除することはしないんですが、スズメバチは人間をも襲う凶暴な蜂なので見かけたらすぐに駆除しています。

たぶん幼虫はスズメバチに食べられていたかも知れませんが、今回はアシナガバチの幼虫も殺してしまいました。

こんなハプニングがありましたが、気を取り直して朝活の草刈りをしました。

実は昨日は体調も良かったので、夕活の草刈りもしました。植林している箇所と周りの農道です。こんなに草が伸びるまで放っておいたのは初めてです。今朝はそれの続きです。

乗用草刈り機と刈払機を使い朝食前には大体刈ることが出来ました。

まだ終了していませんが、体調が良ければ夕活で続きをします。

日中は酷暑シェルターに避難して休養です。

 


朝食前の草刈り

2023年08月25日 | ガーデニング

今日も朝から最高気温の予報も昨日と同じく34℃と暑さは続いています。

今日も早く目覚めたので朝食前の草刈りをしました。当然のことですが、夕方より朝方の方が大分涼しいです。

ただ、早起きしなければならないので、これまでは夕方に作業していました。

とにかく、今年の暑さは異常です。気象の解説では、太平洋北部の海水温が例年より高いためとか言ってました。

これから草を刈るところは暑くて手が回らず草刈りを一回飛ばしたので、藪になってしまいました。

この木は以前ここにあったマルベリー(桑子)が枯れてしまったんですが、また蘇ってきたものです。

細い枝が伸び放題になっているので、これは少し剪定することにしました。

これだけ藪になっていると丁寧な草刈りなんかやっていられないので、刈払機で適当にやりました。

柚が沢山実をつけていました。

本日の朝練ならぬ朝活はこれにて終了しました。

 


花壇の草刈り、草取り

2023年08月24日 | ガーデニング

今日の天気の予報は一時で最高気温は34℃の予報です。処暑を過ぎても一向に暑さが収まりません。

日中は暑くて夕方になってから少しの間だけ作業していましたが、今朝は早く目が覚めたので朝食前に草刈りをしました。一応花壇にしてますが今は花は何もありません。それにしても今年は草の伸び方が異常に早いようです。

刈払機を使い大雑把に刈り取りました。

去年植えた食用の姫リンゴが数個なっていました。

こちらは刈払機を使った後、芝桜の周りの草は手作業でした。

7時前には太陽も大分高くなり陽射しを感じてきたので早々に退散しました。

今年は草の伸びは早いんですが、どういうわけかゴーヤと朝顔の伸びがよくありませんでした。

ゴーヤは小さな実がなっても食べられるようなものではありません。

朝顔も例年は軒先まで伸びていたんですが、花も少ししか咲きませんでした。


会津へ小旅行

2023年08月22日 | 旅行記

この所天気は略毎日同じように時々で気温は32℃前後の日が続いています。

昨日、故郷の会津へ1年ぶりに出かけました。この日の会津の最高気温の予報は37℃でした。

10時半出発、東北道、磐越道の高速道路を利用して約160㎞の行程です。

途中、磐梯山SAで昼食がてら休憩しました。

名前からも磐梯山がよく見える場所なのですが、雲に隠れて見えませんでした。

会津若松市内のスーパーでお供え用の花を買って墓参りを済ませてから、宿泊する温泉へ向かいました。

この温泉ホテルは会津から福島へ向かう途中の標高1200mの山の上にあります。16時頃チェックインしたのですが、外気の温度は25℃しかありませんでした。

ここから見えるはずの福島市街が雲のため見えませんでした。

ここの温泉は乳白色の硫黄系の温泉です。

風呂は24時間利用できる男性専用の剣の湯があり、女性用のものも別にあります。

その他の湯は男女の入浴時間が入れ替わる3カ所の湯があります。

これは、千寿の湯と言って区切られた湯船がそれぞれ温度が違います。

これは天狗の湯と言って、半分露天風呂になっています。

これは、全面露天風呂になっている鬼面の湯です。

こぢんまりした温泉ですが、それぞれの湯に趣があり、とても気に入ってる温泉です。

今日の10時前にチェックアウトし帰宅しました。

温泉につかり夏の疲れが少しは癒やされた1泊2日の旅行でしたが、涼しい山の上から平地に降りてくると相変わらずの高温なので、さあ、明日からは頑張るぞと言うわけにはいかないかも知れません。

 

 

 


菜園の草刈り

2023年08月20日 | ガーデニング

今日は時々です。お盆が過ぎても気温が一向に下がりません。暑すぎてこの3日ほど買物に行ったぐらいで何もする気が起きませんでした。

これでは、草刈りが追いつかないし、身体がなまってしまうので夕方に気温が下がりだしてから菜園の草刈りをすることにしました。

この前の草刈りで西瓜が1個残っていたので草を刈らなかったところが、こんなになっていました。

この草の中に西瓜があるはずです。ありましたが、大きさは前と変わらず変色していました。

乗用草刈り機で一気に刈りとりました。

端の方と菜園の南側は刈払機での草刈りです。

2時間ほどの作業でしたが汗びっしょりです。シャワーを浴びてスッキリしたところで、先ほどの西瓜を切ってみました。腐っているんじゃないかと思っていましたが、甘さもほどほどで、早速水分補給が出来ました。

ここのサルスベリは、他の場所のは既に咲いているのに、ようやく咲き始めました。

枯れているわけじゃないようですが、毎年遅咲きです。


ヤマブドウの収穫

2023年08月16日 | 葡萄

今日は時々最高気温は31℃の予報で蒸し暑く、暑さは一向に収まりません。

今朝は早く目が覚めたので、ポートレットワンというヤマブドウを収穫することにしました。ビニールハウスの中に植えているので、早朝でもないと収穫出来ません。

実が小さくてジュースにでもするしかない代物ですが、半分収穫して段ボール一杯ありました。

実の小ささは白っぽいブルーベリーと比べても分かります。さて、これをどう処分するかです。知人に電話してヤマブドウをいるかどうか訊いてみたら、少しだけ貰うと言ったのですが、無理矢理全部おいてきました。

この前は、開花していなかったタカサゴユリに絡みついた朝顔でしたが、今回は開花したものとのコラボです。

ノウゼンカズラの最後の花です。

今年も栗の実が沢山付いています。収穫は9月になってからです。

ロンコとアカコが朝食はまだかと待っていました。猫は毛皮を着ているので今年の暑さは応えているかも知れませんね。


葡萄の様子

2023年08月14日 | 日記・エッセイ・コラム

今日は台風7号の影響で午前中はでしたが午後から驟雨性のが降り蒸し蒸しした暑さでした。

ビニールハウス内に植えている葡萄の様子を見に行きました。

手前にあるのは巨峰ですがまだ色が浅いですね。

次のがピオーネですが、葡萄栽培は全くの素人なので、見た目は巨峰と区別がつきません。去年初めて巨峰が2房だけ実をつけ、ピオーネは今年初めて実をつけました。

ビニールハウスの中だからなのか、消毒等何もしなくても何とか葡萄らしく育ってくれました。

その次にあるのが、山葡萄系のポートレットワンという品種です。これは6年前から育てています。毎年鈴なりになります。もう黒く色づき収穫時期かと思います。粒が小さく生で食べるには面倒なのでジュースにでもしようかと思っています。

3個目の最後の蓮が今日開花しました。

漬け茄子がなくなったので、夕方には雨が止んだので茄子の収穫に行きました。

大きめのものは半分にして、即席の漬物容器で昔ながらの塩とミョウバンだけの浅漬けにしています。