さとやま菜遊記

宮城県東部の里山でゆるゆると家庭菜園やガーデニングを楽しんいます。
ハルシャギク

松の剪定をしました。

2021年05月30日 | ガーデニング

植木の剪定は、いつも自己流のバッサリ剪定をしていますが、さすがに松の剪定はバッサリというわけにはいかないだろうと、ネットの力を借りて調べて見てからにしました。

基本は、新芽と古い葉を取り除き樹形を保ち日差しや風通しをよくしてやるとありました。具体的には新芽を手で摘み取り、古い葉はしごき取るとのこと。

ちょっと時期が遅れたようで新芽が少し固くなっていたので剪定鋏で切りました。NGですかね。

こんな感じになりましたが、まあまあの仕上がりかな?

ツメキリソウが咲き始めました。

サツキも色々な色のものが咲きだしました。

これは色違いのミックスです。


野草の花

2021年05月29日 | ガーデニング

草刈りに追われている日々ですが、雑草の中に花が咲いているのを見つけても今までは気にとめる事もなく刈り取っていました。

最近は名前も知らない野草の花にも気にとめるようになりました。歳をとったせいなんでしょうか?

と言うことで、今日は家の周りで咲いていた野草の花に注目してみました。

これは今までホトケノザとばかり思っていたコオニタビラコです。

これは、名前が分かりません。

これなんか、可愛い花だと思います。

これは、誰でも知っているどこにでも見かけるヘビイチゴの果実です。確か花は白かったような気がしました。

子供の頃から毒苺だから食べちゃいけないよと言われましたが、毒ではないそうですね。食べたことはありませんが、美味しくないとのこと。

自生しているホタルブクロが咲き始めました。これが1番咲きで他はまだ蕾です。

雑草、野草と言うだけで見向きもされない花たちにエールを送りたいものです。


ツツジの植え替え

2021年05月27日 | ガーデニング

今日は昼過ぎから雨の予報なので、擁壁の端に植えているツツジに檜葉とかが絡んで藪みたいになり剪定だけでは取り除けないので、全部掘り起こしてツツジだけ植え直すことにしました。

手作業ではとても無理なようなのでユンボの助けを借りて掘り起こしました。

ツツジだけではこんなに根っこを張りません。他の木の根っこも絡んでいました。ツツジ以外の根っこを取り除き植え直してから剪定もしました。すっきりしました。

予報通り昼前に雨が降り出しました。弱い雨ですが、これで植え替えもうまくいくでしょう。

昨夜は、皆既月食が見られると言うことで夜空を見上げていました。普通のカメラのズームだけで撮ってみました。

 


ボケの剪定

2021年05月26日 | ガーデニング

花が終わったボケの木がボサボサになっているので剪定することにしました。

ボケの木は鋭いトゲがあり危険なので、革手袋をしての剪定です。いつもの自己流でバッサリ剪定しました。

すっきりしたら、中に花3輪と3個の実がありました。

このあと、花壇の草取りをしていたら小さなカサブランカが生えてきたのを見つけました。この場所は以前カサブランカを植えていたところですが、いつの間にか消滅してしまいました。これは球根からではなく、種から生えてきたのでしょうか?花を咲かせるまでは時間がかかるかも知れませんが、大切に育てようと思います。何か得をした気分です。

他の場所に植えているカサブランカは手入れをしなくても毎年花が咲いています。土とか半日陰とかの環境が合っているのでしょうか?今年も大きく成長しています。本来は2~3年に1度球根を掘り起こして植え替えるとよいそうなので、今年はそのようにしてみます。

今日の猫ちゃんはスズオ君です。夕食はまだかと待っているようです。

 


ウッドデッキの塗装

2021年05月25日 | DIY

今日も晴れて気温が上がり湿度は低いようなので、ウッドデッキの塗装をすることにしました。

外猫と狸が泥だらけにしているので、午前中に高圧洗浄機で汚れを落としました。

午後になって乾いてから塗装です。塗装の準備は黒ペン、薄め液、刷毛、ペンキ缶です。

ペンキそのままでは粘度が高く塗りにくいのでペイント薄め液で薄めます。よく撹拌して準備完了です。

塗装の基本は当然のことながら上から、奥から塗っていきました。

あとは、ひたすら塗っていくだけです。約2時間で塗り終えました。

ウッドデッキに犬小屋を置いていますが、犬は飼っていません。知人の犬を預かったときに作った犬小屋ですが、防犯用になるんじゃないかと思いそのままにしています。猫の雨よけシェルターにもなっています。

犬小屋の上にいたロッシー君がペンキを塗りだしても動かなかったのですが、足にペンキが付くのが嫌なのか降りられなくなり、そのまま寝込んでしまったようです。

 


草刈り

2021年05月24日 | ガーデニング

今日は久しぶりに太陽が出て地面も乾いてきたので草刈りをしました。

雑草混じりの元は芝生の所で平らな場所なので乗用の草刈り機を使いました。

あっという間に終了しました。刈払機ではこうはいきませんが、端の方はどうしても刈払機に頼らなければなりません。刈り取った草は乾いてから集めて片付けます。

この木は名前がわからなのですが、釣り鐘のような小さな花をつけています。

自生していた野バラをそのままにしているものです。地味な花ですが毎年咲いてくれます。

これはホームセンターで購入した蔓薔薇の一種ですが、なかなか成長してくれません。

 

 


藤とモッコウバラの剪定

2021年05月23日 | ガーデニング

最高気温は18℃と低めですが3日ぶりに雨があがったので、藤とモッコウバラの剪定をすることにしました。

藤はまだまだ花が少ない状態でしたが、花が終わってから葉っぱが茂ってきました。枝に陽が当たるぐらい剪定するのがよいそうです。

剪定の知識なんかありませんので、自己流の適当なやり方です。

モッコウバラはボサボサの状態です。

これは、思い切ってバッサリ切って、すっきりさせました。ちょっと切りすぎかな?

カルミアが咲き出しました。

 


猪?が来たようです。

2021年05月22日 | 家庭菜園

今日も、雨が降ったり止んだりで屋外作業はお休みにしました。

今朝、菜園の見回りをしていると、ジャガイモ畑が荒らされているのを発見しました。足跡の大きさからすると猪の仕業かと思います。

まだ芋ができていないので諦めたのか一部分だけの被害で済みました。猪は芋類が好物なので被害を防ぐには柵で囲うとかしなければなりません。ここは、何もしていなかったので仕方がありませんね。

つい先日活着したばかりのサツマイモの苗も一部掘り起こされていました。ジャガイモができてなかった腹いせにでもやったんでしょうか?

根は傷んでないようでしたので、あとで植え直せば大丈夫でしょう。

足跡からすると猪は単独で来たのでしょうか?群れで来たときはこれくらいでは済みません。

昨日、雨が止んだ間にアスパラガスとトマトを定植しました。

トマトの内側にトウモロコシを植える予定なので害獣対策の準備をしています。


菊の挿し木

2021年05月21日 | ガーデニング

今日は、雨が降ったり止んだりですが、昨夜から降っているので久しぶりのまとまった雨になりました。

草刈りはできそうにないので、去年挿し木した寒菊が大きくなったので、今年も又挿し木することにしました。

菊は殆ど手間はかかりませんが、摘心を繰り返して脇芽を沢山生えるようにするとよいそうですが、摘心が遅れてしまいました。

切り取った菊の茎は、しばらく水につけておきました。

挿し木に使用する土は、砂とウッドチップを混ぜて作った自前のものです。去年もこれでうまくいきました。

菊の茎を10㎝ぐらいに切り、育苗ポットに挿していくだけです。保管場所は半日陰が良いので、藤棚の下に置きました。

ついでに蔓薔薇の挿し木もしてみようと思い、新しい枝を切ってきました。

これも同じように10㎝ぐらいに切って、小型の鉢に挿しました。バラの挿し木は初めてのことなので根が出るかどうかは分かりません。

菊の挿し穂と土が余ったので、駄目元でツツジの陰に土を盛り、そこに挿しておきました。

 


サツマイモがようやく活着しました。

2021年05月20日 | 家庭菜園

5月8日に苗を植え付けたサツマイモですが、植え付けてからしばらく雨が降らず毎日水遣りをしていました。3日前にお湿り程度降っただけなので活着しないかも知れないと心配していましたが約2週間経ってようやく活着の兆しがありました。

同じ日に植えたゴーヤも毎日水遣りをしていましたが、蔓が伸びて支柱に絡み出したのでもう大丈夫です。

水茄子も活着したようです。

4月に植えた長芋は、水遣りをしないで放っておきましたが、いつの間にか蔓が支柱に絡みついていました。

とにかく、枯れることなく活着できたので一安心しました。

皮肉なことに今夜から明後日にかけてまとまった雨が降るようです。