さとやま菜遊記

宮城県東部の里山でゆるゆると家庭菜園やガーデニングを楽しんいます。
ハルシャギク

ミツバチが本格的に活動開始

2014年03月26日 | ニホンミツバチ

お彼岸が過ぎてから最高気温が18℃ぐらいの日が続いたので、納屋の板張りの間に巣を作ったニホンミツバチの活動が活発になりました。
出入り口の節穴からの出入りが頻繁になり、花粉を持ち帰っています。
今までは、ミツバチについてあまり関心がありませんでしたが、コウサイタイと梅の花をじっと見ているとミツバチがいるのがわかりました。
Cimg0535
Cimg0530

Cimg0531

Cimg0532


スロープを作りました。

2014年03月26日 | DIY

正面の入り口は階段になっているので、横からスロープで通路を作りました。
材料はホームセンターで購入したレンガ、花壇ブロック、セメント、砂、路盤材、珪砂です。
路盤材を敷いて下地を固めてから、その上に砂とセメントを混ぜたバサモルを敷き、レンガを並べて行くだけです。最後にレンガの隙間に珪砂を詰めれば完成です。
Dscf0014

シーサーとソーラーライトで飾り付けてみました。
Dscf0015


Dscf0013


梅と福寿草

2014年03月15日 | ガーデニング

久しぶりに快晴になりました。

P3150003

今年の冬は記録的な大雪と寒さでしたが、庭の梅が咲きだしました。北国にもようやく春の訪れです。

P3150004

気温がまだ上がらないので満開はもう少し先ですね。

P3150006

P3150008

庭石の下側に、今朝、福寿草のつぼみが膨らんでいましたが、太陽が出てから開花しました。


ジャガイモの植え付け

2014年03月09日 | ジャガイモ

気温3度とまだ寒いですが芽だししていたジャガイモ植えました。

P3080001

購入して芽だしの北あかり3キロ を半分に切り分けしました。

P3080005

40㎝間隔に深さ13㎝の植え穴を堀り芋を置いていきます。

P3080003

メークイン3キロは1箇の大きさが40グラムなので丸のまま植えました。

P3080007

ジャガイモが隠れるように土をかけてその上にジャガイモ専用肥料をおいて

P3080006_2

 

埋め戻しました。


カイワレ大根

2014年03月03日 | ダイコン

昨夜から寒気が入り雪の予報で又々大雪騒ぎと心配しましたが起きて見ると積雪

3㎝でした。太陽が出て来たのですぐに溶けました

P3030004

畑の野菜も端境期になりこの時期に重宝するカイワレ大根発芽しています・

P3030005

1週間段ボール箱にいれ暖かい所に置くと芽が出ていました。

芽だし中のジャガイモの隣で日光浴させ緑化します。


小松菜の種まき

2014年03月02日 | 青菜類

最高気温10度になり2月9日から降り積もっていた大雪がやっと溶けました。

P3010009

いろんなサイトで紹介されていた発芽もよく間引きが楽な底溝栽培をしてみます

白菜栽培の跡地をP3010007

ミニ耕耘機で耕して肥料を入れ角材で3角に溝を掘りました。

P3010001

P3010004

2008年の種なので発芽するでしょうか

P3010008

春用の穴あきビニール栽培です。