さとやま菜遊記

宮城県東部の里山でゆるゆると家庭菜園やガーデニングを楽しんいます。
ハルシャギク

西瓜畑の片付け

2022年09月05日 | 西瓜

今日は一日中でスッキリしない天気でした。

昨日は町内一斉の草刈りでした。小雨が降ったり止んだりでしたが、土砂降りの雨でなくてよかったです。欠席すると出不足料として1世帯5千円徴収されます。隣町は逆に出席すると報酬が支払われると聞いたことがあり、随分と差があるもんだと思いました。田舎は高齢化が進み人手が少なくなっているのは確かです。

去年までは75歳になると免除になっていたので、8月に後期高齢者になり、もう参加しなくてよくなると思っていたら、今年から77歳まで引き上げられました。あと2年頑張らなければなりません。10月からは健康保険の医療費負担が2割に引き上げられるし、団塊の世代はいつも、損ばかりしているような気がします。

まあ、気を取り直して、今日は、前に西瓜を3個収穫したときまだ小さいのがあったんですが、これから気温が下がる一方だし西瓜の成長はもう見込めそうにもないので、片付けることにしました。

草をかき分けると、まだ小さいのが2個ほど確認できました。

刈払機で全部刈り取りました。

草に隠れていた小さな西瓜がこんなに出てきました。1個割ってみましたが食べられそうにありませんでした。

刈った草を片付けて終了です。

土が乾いてから耕運機をかける予定です。

 

 

 


西瓜の収穫

2022年08月25日 | 西瓜

今日は一時ましたが気温は昨日よりさらに下がり最高気温は25℃でした。

今朝のことですがビニールハウス内の葡萄を見に行ったときのことです。昨日はもう食べ頃までになっていた初めて生った2房の巨峰です。

何と、葡萄が消えてなくなっています。

下を見ると葡萄の皮を出して食べた痕跡がありました。考えられるのはハクビシンの仕業ですが、皮を食べないで実だけ食べるなんて信じられません。

西瓜の収穫の目安として開花後50~55日後で、指の腹で叩くとポテポテ音を発する、実のついている節から出た巻きひげが枯れている等があり、まだ少し早いかもと思っていましたが、ハクビシンが現れたら、西瓜も食べられてしまうかも知れません。なので、試しに1個収穫してみました。

さあ、中身はどんなでしょうか。種も黒くなっているし、ちょうどいいみたいです。

問題は甘さですが、早速試食してみました。なんと予想以上の甘さでした。(*⌒▽⌒*)

西瓜はこの他に大きくなったのが2個と枯れて育たなかった2個を確認しているので、ハクビシンに食べられる前に収穫することにしました。

大きい西瓜は8キロ近くもありました。

小さい西瓜は同じ苗のものですが、違う場所に植えたもので途中で元気がなくなり蔓が枯れ出していました。

もうこれ以上大きくならないと思い収穫したんですが、切ってみると、味はいまいちでした。

今年は西瓜の値段が高く、スーパーでカットのものを一度買って食べただけでした。大玉西瓜が3個あるので、当分西瓜三昧になりそうです。


西瓜の種蒔き&苗の定植

2022年05月26日 | 西瓜

今日はて最高気温が23℃まで上がり湿度が高かったので動くと汗ばむぐらいでした。

ウッドチップ作りと薪作りから解放され久しぶりに買物に出かけました。目的は肥料と野菜の種を買うことです。ついでにスーパーに寄り食料品も買いました。昼食はファミレスで済ませて正午過ぎには帰宅しました。

例年西瓜は種蒔きからしていますが、今回は念のため苗も4本買ってきました。

西瓜は種蒔きようにトンネルを前から準備していました。種は羅王と言う品種です。

買ってきた苗はここに2本と急遽、肥料を混ぜ込んだ別の場所に2本定植しました。

2年前にフェンスに横に這わせるようにしたキウイに花が咲いていました。うまくいったら実がなるかも知れません。

スーパーでビックリしたんですが、小さな玉葱が1個100円もしていました。どうしてこんなに高くなったのか調べて見たら、昨年の北海道産の不作に加え、今年は主生産地で春先の低温で生育が遅れていて玉葱不足になっているようです。

我が家の去年定植した玉葱は順調に成長しているようで試し掘りしてみましたが、例年と変わらないようですが?露地物が出だしたら価格も下がってくれると思います。

 

 


西瓜の片付け

2021年08月24日 | 西瓜

今日の天気はのち最高気温は25℃でした。

明日も雨のようなので、雨が降る前に西瓜を片付けることにしました。今まで2個収穫しましたが、いずれも甘みがいまいちでした。今年は駄目だと思って放って置いたら雑草がこんなに伸びていました。

草むらの中に西瓜が何個かあったので、とりあえず収穫しました。どうせ甘くないだろうと、試しに半分に切って味見したら、まあまあの甘さでした。

捨てるつもりでいたので、何か得した気分になりました。

刈払機で草を刈ったあと、草と西瓜の蔓を片付けました。

西瓜の敷き藁は、そのままにして耕運機をかけました。

昨日のトウモロコシとミニトマトのあとも耕運しました。ここの菜園で残っているのは水茄子と長芋とアスパラだけになりました。

菜園の隅に植えたブラックベリーが黒くなってきましたが、これは酸味が強く、以前ジャムにしたことがあります。しかし小さな種の舌触りが悪く評判が悪かったので、それ以来収穫せずに観賞用に置いています。

 

 


西瓜初収穫も、す入りでした。

2021年08月05日 | 西瓜

今日も熱中症アラートが出るほどのアチアチの一日でした。

苗を4本植えた西瓜が順調に成長して、実も7~8個確認できました。

最初に実をつけて大きくなったものを収穫してみることにしました。

出来映えはどうかと期待して半分に切ってみましたが、残念ながら、すが入っていました。

すが入るのは高温すぎたことが考えられますが、最初、温度を上げるため根元にビニールをかけていたのですが、暑くなってからもそのままにしていたのが原因かと思います。

味はどうかと食べてみましたが、全然甘みがありませんでした。残念でした。

 


西瓜のなり子

2021年07月08日 | 西瓜

今日は雨こそ降りませんでしたが、厚い雲がかかり湿度が高くうっとうしい1日でした。明日は又雨で終日降るとの予報です。

そんな天気ですが、大玉西瓜の蔓が順調に伸びていました。

花がついていたので、よく見ると雌の花のなり子がありました。雨ばかりなので念のため雄の花を探し人工授粉をしておきました。

西瓜は積算温度に達しないと大きくならないので、早く梅雨が明けて気温が高くなってほしいものです。

去年、実がなったアケビを見に行ったら青い実が3個確認できました。収穫は秋ですが、もうこんなに大きくなっていました。

うっとうしい天気の中、百合の花が心を和ませてくれます。


生き延びた西瓜の収穫

2020年08月30日 | 西瓜

7月末の大雨で水浸しになった西瓜が8月に入ってからの高温で大きく成長しました。

苗は4本植えましたが、異常気象のため収穫できたのはこれ1個でした。

早速、割ってみるとちょうど食べ頃です。甘さは今ひとつでしたが貴重な西瓜なので有難く頂きます。

 

昨日、雨を期待していた池の注水ですが、予報通り雨が降り満水になりました。

錦鯉も綺麗になった水の中で元気に泳ぎ回っています。


2018年西瓜栽培

2018年07月31日 | 西瓜

収穫出来たのは大玉西瓜の紅まくらです重さを量ると6キロでちょつと小型でした

初栽培で完熟状態の見分けは叩いてみただけでちょつとドキドキしながら包丁いれてみると

皮が厚めでしたが種も黒く

食べてみると甘い西瓜で感激しました。

 


初めての西瓜栽培

2018年07月14日 | 西瓜

長年、家庭菜園をしてきましたが、西瓜は難しいと思い込み栽培したことがありませんでした。

近所の農家さんが難しいことはないというので、今年初めて大玉の紅まくらに挑戦してみました。

ビニールハウス内と路地に植えましたが、順調に成長しハウス内のものは実が付きました。敷き藁がないのでスナップエンドウの枯れたのを利用しています。

収穫はもうちょっとあとのようですが、カラスに狙われないようにします。