goo blog サービス終了のお知らせ 

さとやま菜遊記

宮城県東部の里山でゆるゆると家庭菜園やガーデニングを楽しんいます。
サルスベリ

里芋の試し掘り&芋煮

2021年09月19日 | サトイモ

今日は、台風一過、雲1つないでした。

里芋の葉が大きくなってきたので、試し掘りをすることにしました。芋は粘り気がある土垂れという品種です。農家さんに聞いたんですが葉っぱがあまり大きすぎると芋の付きが悪いと言ってました。

2株掘り起こしましたが案の定、茎が太くて葉っぱが大きい方が、実があまり付いてませんでした。まあ、1回食べる分には十分でした。

早速、芋洗いです。泥を落としてから洗濯機と同じ原理の芋洗い機に入れました。

タイマーを5分ほど2回かけたら綺麗に皮が剥けました。緑色がかっているのは土寄せが足りず土の外にできた小芋です。

今日の夕食は芋煮にしました。芋煮の材料は豚肉か牛肉を使い、味付けは醤油か味噌とか所により異なりますが、我が家は豚肉を使い醤油味です。芋の他には玉こんにゃく、白菜、葱を入れます。