火災報知器のピッ

2024-04-12 01:10:55 | Weblog
前回自宅で今年初のクソをしたと書いたが、
そのすぐ後に2回目をした

当分2回目はないだろうということで、
報告したわけだが早速次が来たわけである

これにより今年のクソの回数は、
もうどうでもいいということである

去年のことがあったんで、
今年は一応数えてみるかと思ったが、
5回を超えることが確実になったんで、
もう意味はないだろうということである

とはいえ若干意識はあったんだが、
その日は仕事が休みで雨が降っていて、
尚且つ晩飯のおかずも確保できていたから、
外に出る理由が見つからなかった

以前ならただクソをするためということが、
たとえ土砂降りの雨でも、
十分外に出る理由になったんだが、
今はもうその気力もないわけである

やはり60になると流れに抗うには、
相当なパワーが必要になるようである

そしてまだ続きがあるんだが、
その日はしばらくして3回目を噴射した
確かに最初のクソは下痢気味だったが、
出し切った感があったんで安心していた

その証拠に出した後にすぐに流せたのである
これは朝一の小を流さずに溜めてたんで、
それと合わせれば1回分だろうということで、
すんなり決断できたわけだ

しかし結果的にそこも溜めるべきだった
まさかまた来るとは思わなかった

最初が下痢気味だったということは、
当然第2波第3波が来ることは、
予想できるわけだから警戒するべきだった

しかし朝一の小と一緒に流せるということで、
安心してしまった
この判断力の鈍さも年のせいかもしれない

それでも去年自宅でクソをした回数が、
5回未満という記録を達成したのは、
紛れもない事実である

長期出張や旅行もしておらず、
ほぼ毎日自宅に帰ってくる生活で、
この数字は結構な記録だろう

唯一の後悔は回数を数えておらず、
正確な数字が分からないということである

俺的には偉大な記録だから、
正確な回数を把握しておきたかったが、
今年は記録を作るぞなどと、
思い立つわけもなく全く気にしていなかった

それが途中で自宅で、
全くしていないことに気付いたわけである
いずれにしろ5回未満なのは間違いない
1度でもそれを達成したならもう十分だろう

先日部屋でネットをしてると、
突然ピッピッと音が鳴り出した

かなり音量でビックリしたが、
すぐに音の出所を探したら火災報知器だった
この部屋には2つあるんだが、
そのうちの1つが鳴り出したわけだ

もちろん煙も出してないんで、
誤作動かと思ったが音量が音量なんで、
早く止めなければということで、
赤いランプのところを押したら止まった



とりあえず一安心と思ったら、
しばらくして再び鳴り始めたのである

急いでまた止めて原因を探るべく、
ネットで調べてみた

すると電池切れの警告音らしく、
赤く点灯するようである

とりあえずカバーを外して、
中を確認すると普通の電池ではなかった



電気屋に行けばあるのかもしれないが、
取り付けも面倒そうである
かといって放置すれば鳴り続ける

何か方法はないかと考えた末、
電池との接続を外すことにした
これにより当然だが鳴らなくなった

これを取り付けたのは、
全室同じ時期だったはずだから、
他の部屋も順次鳴り始めるはずである
もしくは既に鳴ってる部屋も、
いくつかあるかもしれない

その場合どうしてるのか興味あるが、
一々業者を呼ぶのは面倒である

かといって電池の型を調べて通販で買って、
自分で取り付けるのも難しそうである
ならば外したまま放置一択である

そもそもこんな狭いワンルームなら、
火災報知器は不要だろう

ただ寝てるときの火災発生は怖さがある
なぜなら何回も書いてるが、
この部屋にはバルコニーがなく、
唯一ある出窓も幅が狭くて体が通らない
つまり外に逃げる場合は、
玄関から出るしかないのである

その際に火事に気付いて起きた時、
部屋の中央部分が火の海になってたら、
逃げ場がないのである

そうなった場合は、
炎の中を中央突破するしかないが、
起きてすぐそんな俊敏に、
動けるのかという話になってくる

そのリスクがあるから、
こんな狭いワンルームでも、
2つも付けたのかもしれない



そのうちの1つは機能してるだろうから、
それでいいやという感じである

命の危険より電池交換の面倒さのほうが、
勝ってるのが今の俺である
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 洗濯機の台 | トップ | 健康診断とドラマ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事