気まぐれ猫の徒然の日々

気楽に、時々思いついたことなどを書きつづっていきたいと思います・・・。って、最近すっかり写真ブログになってるけど・・。

眠いっす・・。

2006-03-13 10:23:34 | その他

ああー、眠い・・・。

仕事が忙しい・・、休みの日には用事がいっぱい・・・、時間が出来た時は雨が降ってる・・・・。
晴れたら晴れたで花粉が・・、バカヤロー、泣くぞー。
いや、出るのは涙の前に鼻水だったりするんだが。


ああっ、梅の花を撮りに行きたかったのにぃ。
車も洗いたい・・、自転車でも出かけたい・・・。



でもまあ、愚痴っていてもしょうがないしなぁ、うん、前向きに前向きに・・。

と言う訳で、お休みを下さいっ。

 

・・・・・って、こんな所に書いてても、くれる訳ゃ無いか。
それでなくても、一人長期休暇に入ってるって言うのに。
しょうがないから、ボチボチと頑張ろうっと。


とりあえずは、次の休みが晴れることを祈りましょう。
うん、今度の休みは、車を洗って、写真を撮りに行って、自転車に乗って・・・、頑張るぞ~。


でも、その前に今晩の夜勤を乗り切らないとね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パソコン復活!

2006-03-11 18:27:23 | コンピュータ

かみさんと子供のコンピュータ、復活させました。

CPU、マザー、メモリー交換で、かかった金額は4諭吉弱・・・。
い、痛い・・、痛すぎる出費だ。

CPUはCeleron D341+。
マザーはGIGABYTEのGA-8I945G、メモリーはDDRⅡ 533MHz、512MB×2デュアルチャンネル駆動。

前の状態よりかなり能力は向上してる筈なんだが・・・、ネット接続にしか使ってないから全然判らん。

まあ、これで画像処理もこのコンピュータで出来るようになるかな。
今までは、わさわさ二階まで上がってメインのコンピュータを使っていたからなぁ。
Celeron 1,3GHz、SD RAM 256MBで、五年以上引っ張ったからね。
流石にこのスペックでは、RAWデータの処理には厳しすぎ。

3Dゲームでもやろうとしない限り、しばらくは大丈夫なスペックにはなったかなと。
ともかくこれで又、五年以上引っ張らないと・・。


しっかし、プレスコットコアのCPUってやっぱり発熱が凄いみたいだなぁ。
CPUクーラーが巨大。
Pentium4 3GHz辺りからしばらく見てなかったんだけど・・、すげ~。
箱を空けたとき、一瞬引きましたぜ。
ホントに”クーリングタワー”って雰囲気で、もー大迫力。
リテール品でこれって事は、こんくらい無いと冷却が追いつかないって事だろう。
でも、仕上げはあんまり良くないぞ。
フィンで指を切ってしまった。
流石に”中国製”?

それにマザーも、今はSATAのRAIDが標準になってるのかな。
BIOSの設定が、デフォルトでそうなっていて、セカンダリ側のIDEに繋いだDVD ROMを認識しなくってしばらく悩んでしまった。
ここ何年も自作をして無かったせいで、すっかり”浦島太郎”状態。
でも、なんだかんだ言いながら、久々に自作を楽しんでる自分がいたり。
最新のスペックを求めて、必要もないのに組み替えてた昔が懐かしい・・。

いやー、ついついメインのコンピュータも組み替えたくなってしまった。
ま、能力的には問題無いし、金も無いから当分出来ないけどさ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

その時歴史は動いた(零戦)

2006-03-09 09:03:48 | 飛行機

NHKの「その時歴史は動いた」で零戦の話をやっていた。


あんまり新しい話は出てきてないなぁ。
元々、海軍からの過酷な要求に応えるため、軽量化に次ぐ軽量化で、設計に余裕が無く、その為、急降下速度に制約があったってのは有名な話。
又、零戦の三二型が評判が悪く、すぐに機体形状が戻され(燃料搭載量の増加ってのもあるけど。)二二型になったってのも広く知られた話だよなぁ。
アリューシャン列島での不時着機を手に入れたアメリカ軍が、徹底的に調査をして、対抗する機体と対応戦法を開発したって言うのも既出の話だし。

海軍の首脳陣が”アホ”でにっちもさっちも行かなくなったってのも、又、広く知られた話。
元々、兵隊を”消耗品”として見だしたら戦争は負けだって。

うーん、やっぱり新しい話は全然出てきてないぞ。
あ、このラストに映った機体、呉の「大和ミュージアム」に有る機体だ、多分・・。
違うかな~?


某漫画雑誌に連載中のチューニングカー漫画で、今「現在の零戦」を創るって話をやってるが、なんか「零戦」に対するイメージが俺とは全然違う。

元々、零戦の出発点は「高出力のエンジンが無かった。」って所にあると思う。(”金星”型の使用構想の話は置いといて。)
使うことになった”栄”型エンジン(中島飛行機製)は千馬力級とは言っているが、実質950馬力程度しかなく(世界では楽に千馬力を超えていた。)それを補う為にギリギリの軽量化を行わざるを得なかったのである。
ただ、栄型エンジンは、出力の割にコンパクトに出来ており、前面投影面積が小さかった為、当時の空冷エンジン機の中では、機首が小さく空力的に洗練された機体となった。
この辺は、ほぼ同時に設計され、同じエンジンを使った「隼」のシルエットが、零戦と良く似ていることからも判る。

零戦は、”天才”堀越二郎主任設計士の卓越した才能と、設計陣の努力により超一線級の機体となったし、隼は独自開発の蝶型空戦フラップの採用により一線級の能力を手に入れている。
あ、実戦配備時に現地で、徹底したバグ出しと改良を行った技術陣の努力と、新型機の運用法を研究、普及させた用兵側(先見の明を持った一部の将校)の努力も忘れちゃいけないぞ。

つまり、俺の”零戦”に対するイメージは、「非力なエンジンを使用して極限の性能を目指した為、ギリギリの設計となった余裕のない機体。」(ネガティブな見方。)、「非力なエンジンを補う為の徹底した軽量化と、卓越した設計思想により、抜群の操縦性を誇る機体。」(ポジティブな見方。)、って物で、車に例えると・・・?
確かにホンダのスポーツタイプの車はイメージに近いけど・・、結構パワー有るしなぁ。
うーん、ううーん、AE86(特に初期の”藤原豆腐店”仕様。)が一番近いのかなぁ。
間違ってもランエボではないし、インプは「疾風」のイメージって話は前に書いたか・・。
S2000ってのは、何となく判る気もするけど、ちょっと違うって気もする。


折しも同じ三菱製の「F-1」支援戦闘機の退役の日である。(後1機、残ってるけど。)
個人的にあんまり好きな機体ではなかったが、その翼を血で汚す事が無く退役できるってのはめでたい事である。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クラッシュ!(あ、パソコンの話ね)

2006-03-08 21:09:38 | コンピュータ

コンピュータが壊れた。

と言っても、俺のでは無く、かみさんと子供が使っている奴である。
まぁ、5年以上前に組んだ自作機だから、寿命かなって気がしないでも無いが、それにしても突然だった。
それまで普通に使っていたのが、再起動後、立ち上がらなくなってしまった。
なんの前触れもなく・・・。

正確には、何回もリセットを繰り返していると、まれに立ち上がる事もあるのだが、その時も動作が不安定なのだ。

先おとといから二日、帰宅後は夜遅くまでこいつに掛かりっきりである。(因みに昨日は、寝不足がたたって爆睡。)
最初は、ウイルスでも食らったのかと思ったのだが、色々試してみると、どうも違うようで・・。。


あっちゃこっちゃいじり回した結論として、メモリー周りが不安定になっているようだ。
接触不良でもないようで、メモリースロットを変えても変化無し。
但し、差し替えて一回目は起動するようだ。
でも、2回目からは駄目。
BIOSの起動画面すら出ずに、ピーピー鳴るだけ。
たまに音声でエラー報告が出ているようなのだが・・・。

あのー、Aopenさん・・・、ひょっとしてユーザー舐めてます?
いきなり、「メモリーがイケてナーイ。」ってアホな女子高生の乗りで言われたって、まともなエラー報告とは思いませんぜ。
それも、たまーにしか鳴らないし、最初、ウイルスにBIOSを書き換えられたのかと本気で疑いましたもん。


で、メモリーそのものなのか、マザーのメモリー周りが悪いのかは判断不能です。
メモリーがもう1枚有ったら差し替えてみるんだけど、SD RAMなんぞ他に持って無いし、マザーが悪い場合を考えると、今更SDなんざ買う気にもならないし・・・。
そもそもまだ売ってるのか?

とは言え、残る手としては、マザー事の買い換えしか無いのであるが、お金がないのでしばらくペンディングである。
ま、幸い俺のコンピュータは、二台とも無事なんで影響は無いが・・・。
んな事を言ってると怒られるな、多分・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

死んでました。

2006-03-04 22:20:18 | 自転車

いやー、昨日は死んでました


自転車好きの会社の同僚に、「自転車で出かけましょうよ。」と誘われ、付き合ったのだが・・・。

・・・・・・、ついて行けません。

本格的に走っている奴と、寒さで冬眠に入っていたような軟弱者では端からレベルが違いすぎる訳で・・・。

ええ、死にましたとも。

午後から下の子のPTAだった為、午前中で帰ってくる予定で出かけたのだが、奴は何処までも走って行こうとするんだよー。

行ったからには帰って来ないといけない訳で、もー、ほんと、どーしよーかと思ったぞ。

「もー帰るぞー。」とだだを捏ね、途中で同僚を先に帰し、休み休み帰ってきたのだが、ふくらはぎは元より大腿四頭筋までつりかける始末。
おまけに、すさまじい向かい風が・・・、止まっててもビュービュー音がするんだもんなー。
寒さと花粉で鼻水は止まらないわ、くしゃみは出るわ・・、もうへろへろ

も、ちょっとした坂でも俺にとっては既に”檄坂”。
ヒーヒー言いながらふらふらと走り続け、って休んでばっかだったんだけど。
足をマッサージしながら、「PTAに出なければ」って思いのみで、無い根性を振り絞って帰ってきましたよ。
予定より1時間遅れで・・。


PTAにはなんとか間に合ったけどね。
案の定、PTA中に足がつって、無言のまま悶え苦しんだけどさ。
子供の為に頑張りましたとも。
ああ、俺って健気。 <-- 自己陶酔。

そもそも、そんな時に自転車で出かけたお前が悪いんだろう、ってツッコミは無しと言うことで。


そのまま実家に行き、用事を済ませ、飯を食って帰って・・・、八時前には気を失ってました。


因みに、結構沢山晩ご飯を食ったんだが、体重は朝に比べて1kg減ってました・・。
あー、足腰が痛い

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おめでと?他。

2006-03-02 23:38:54 | 

アメリカの車雑誌のアンケート調査で、インプレッサWRX STiが、「運転して楽しい車」部門の一位を取ったそうだ。
米誌って所がちょっと気になるが、まあ、めでたいぞ。

やっぱりなぁ、実際楽しいもんなぁ。
限界も高いのだが、限界を超えても結構コントローラブルで、何とかなってしまう。
何をやっても大丈夫そうな安心感があるしねー。
とは言っても、極端な(無茶な)事をやってしまうと、何をする暇もなく飛んで行ってしまうってのは当たり前の話だけど。
特に公道はエスケープゾーンも無いし、他の車もいるんで、あまり無茶はしないようにね。
ま、俺が言っても説得力無いか・・。


楽しいって言えば、最近のお気に入りはこれ


安物のトイラジコン?なんだけど、スピードのコントロールも出来るし、ステアリングも左右七段ずつのデジタル制御で、こちらも結構コントローラブル。
何と言っても「涙目」のインプだしねー。
お手軽に室内で遊べる大きさ(1/43スケール?)もOK。
下の子と一緒に遊んでます。

ちなみに、下の子が遊んでいるのは、昔買った「ビット・チャーG」
こいつは、前後進、ステア制御がON、OFFだけなんで、結構難しい。
ついでにバッテリーも終わりかかってるし・・。
デジQの方が扱いやすいんだな。
もっとも、デジQはデジQで、バックをさせると何処に行くか分からないって癖があるけどさ。
しかも、バッテリーの消費が結構早い。
一長一短だって事だなぁ。
あ、今更な話題か・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MT?AT?

2006-03-01 19:10:23 | 

昨日は眠っちまった。
ああっ、眠いよー。


MT(マニュアル・トランスミッション)とAT(オートマティック・トランスミッション)、皆さんはどちらの車にお乗りだろうか。
最近は新車販売の90%がATだという。
MT車を駆逐してしまいそうな勢いである。
このままMTは無くなってしまうのだろうか。
そうは為らない、って言うか為って欲しくない。

前にも俺の車歴を書いたが、これらの車は全てMTだ。
やったことがダイレクトに反映されるMTの方が、運転していて楽しい。
確かにATの方が”楽”だと思うが、「此処で一速落としたい!」とか、「この辺で一速上げてのたっと運転しようかなぁ。」なんて思う時に思った通りに動いてくれずに”いらっ”とする事が多々あるのだ。
我ながら短気だとは思うけど・・。

更に、俺は何故かMTの操作を煩わしいと思ったことがない。
たとえ渋滞の中でも「クラッチ操作がめんどいなー。」などと思った事が無いのだ。
”息”をするのと同じ感じか。

更に、あんまり反射が早くない(鈍いとも言う・・。)俺にとって、やった通りにダイレクトに反応してくれない車は命取りに為りかねない。
つーか、やっぱり”楽しく無いっ。”ってのが本音だけど。


と言っても、ATを否定するつもりは毛頭無い。
確かに楽だと思うし、実際、かみさんの車はATだし・・、休みの日は俺が運転するし・・・。
WRCのWRカーで使われている”セミオートマ”なんかは乗ってみたいと思う。
市販車に乗せるには無理があるけどさ。


ま、今後の技術の進歩次第で簡単にATに転んじゃうかも・・。
ただ、それまではMTを作り続けて欲しいなぁ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする