気まぐれ猫の徒然の日々

気楽に、時々思いついたことなどを書きつづっていきたいと思います・・・。って、最近すっかり写真ブログになってるけど・・。

海洋堂 ATD-X テスターカラーを買ってみた

2019-10-22 20:25:35 | その他

海洋堂の ATD-X テスターカラーVer. を買ってみた。
一般的には正式名称である X-2 若しくは初期の通称名 「心神」 と言った方が通りやすいかな。
実機は 3D 偏向ノズルと機体のステルス性能検証用のテストベッドだ。
なので、キャノピーを含むコックピット回りと降着装置は T-4 の流用で開発費を抑えているし、エンジンも T-4 用の物を参考に開発した試作エンジンで、 A/B使用時でも推力比は 1 を切っていない。
あくまで技術の検証用で、これをベースに次期支援戦闘機を作るってのは有り得ない。
でも、なんかこいつのデザイン、好きなんだよね。

それのモデルを海洋堂が作るって言うんで思わず買ってしまったんだけど・・・。
結論から言うと、買うんじゃ無かった。
その理由を述べていこう。

箱はこんな感じ。




蓋を開けるとこんな感じに無駄に豪勢な作りで、岡部いさく氏と海洋堂の宮脇専務との対談が印刷されている。




中身はこんな感じで、フォルムはそこそこ良い感じなのだが、全体的にプラスチッキーで安っぽい質感。
そのプラスチックもペラペラで光も通してしまっていて、安っぽさに磨きが掛かってしまっている。




見ての通り、インテイク内部はただ塞がれているだけ。
せめて黒く塗って欲しかったなぁ。




塗装の出来も酷く、エッジまで綺麗に塗れてないし、はみ出しも酷い。
また、写真では分かり難いが、 "T" の字の左上にかなり大きい埃が塗装下に入っており酷く凸凹になっているし、あちこちに白い点が付いている。




ノズルも只の板に円形の縁取りが2重にされているだけ。
ここの塗装にも白の点々が・・・。




パーツの接着もいい加減で、こんな感じに斜めになって接着されているし、奥のパーツはしっかり奥まで入っておらず、段差が付いている。




いや、「ホントにこれが天下の海洋堂製?」 って思っちゃう出来。
これなら某社のモデル付き週刊誌の物の方がはるかに出来が良い。
はっきり言ってパーツのまま売ってもらって、自分で塗装して組んだ方が良いって思うぞ。
これがせめて 2000円程度ならまだ許せたかもしれないんだけど、この出来で 4000円オーバーのプライスが付いているのだ。
編に豪華な箱に訳の分からん内容の無い対談を印刷するようなコストをかけるのなら、中身をもうちょっと何とかしろよと思う。
これはもうぼったくりの領域だと思うのは俺だけかなぁ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

刀剣と金工展を見に行った + 哀しいお知らせ

2019-10-19 21:22:49 | その他

先日、大分県立美術館でやっていた「刀剣と金工展」を見に行ってきた。




いや~、堪能した。
前に岡山の長船まで見に行った時にはあまり見る事が出来なかったからね。

日本刀、好きなんだ。
特に江戸より前の時代の太刀、中でも大太刀と言われるものが好き。
今のような 「美術刀」 ではなく、 「実用品としての刀」 が良いなと思う。
いや、他の工芸品もそうなだけど、 「用の美」 と言われるものが好きなんだよ。

今回の刀剣展も色々な刀を見られて良かったんだけど、特にポスターの真ん中にも出ていた 「蛍丸」 の復元刀が良かったなぁ。
大太刀がこれだけだったってのも有るのかもしれないけどね。
ただ、他の刀みたいな 「時代を経た深み」 と言うか、人を切る為の刀の凄みみたいなものはあまり感じられなかったから、もし本物が残っていたら嘸かし凄まじい迫力が有るんだろうなと思ったよ。


で、哀しいお知らせなんだけど、レヴォーグに 「ドアパンチ」 を食らってしまった。
刀剣展を見終わって駐車場まで戻ったら、助手席のドアに縦の線がくっきりと・・・。
風が強い日だったからいやな予感はしていたんだけど、傷痕を見つけてがっくりと肩が落ちたよ。
すぐに警察と保険屋さんに連絡をして、お巡りさんが来るのを待つ事暫し。
お巡りさんが到着して、調書を取り出したところで隣に止まっていた車のドライバーが丁度帰ってきた。
早速、ドアを開けてもらって確認したらこちらの傷痕と相手の傷痕がぴったりと一致したんで、お巡りさん達と共に 「ああ、この車だね。」 と納得。

ドライバーは 「当てた覚えは無いんですけど・・・。」 と言ってたけど、お巡りさんに 「うん、でも双方の傷痕がぴったり合ってるから。」 と言われて渋々納得していた。
まあ実際、当てた実感は無かったんだろうなと思う。
自覚があったなら申し出ているか逃げるかしていたと思うんだ。
そのどちらもしてなかったと言う事は自覚が無かったんだろうなと。
ともあれ、お互いの保険屋さんの話し合いも終わって、相手の全額負担で修理に出す事になった。

でも修理代、高そう。
いつもお世話になっているスバルのディーラーに出したんだけど、ドアの膨らみに対して直角に線状のへこみが付いているので完全な修正は出来ないとの事で、ドアパネルの交換となったのだ。
その他にも、うちの子は特別塗色のホワイトパールだし、コーティングもやり直しになるし、ドア内部のデッドニングもやり直しになるし、外のカーボンシートも再利用出来ずに貼り直しだし・・・。
多分修理期間は2~3週間は掛かると思うんだけど、その間の代車のレンタカー費用も掛かるし・・・。
ひょっとしたら諭吉さん40人分位行くかも。

あ、代車のレンタカーはインプレッサスポーツにしてもらった。
最初、プリウスって話も出たんだけど、 「めっちゃ運転し難いんで勘弁して下さい。」 とインプレッサにしてもらったのだ。
いや~インプレッサ、運転しやすいわ。
乗ってすぐ 「車が軽い~。」 って思っちゃったよ。
良い意味でだよ。
重い車には重い車なりの良さもあると思ってるんだけど、昔車好きの友人が言っていた 「軽いのは正義!」 って言葉にも納得しちゃうんだよね。
まあ、SUBARUの車は操縦特性が素直だって部分も大きいんだけどね。
唯一の不満はエンブレの効きがイマイチ弱いって所かな。

てな事を言ってるけど、やっぱり何だかんだ言っても自分の車が一番。
早く綺麗になって戻ってきて欲しいなぁ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ありふれた職業で世界最強」1期最終話と「のうきん」第1話

2019-10-10 20:59:39 | その他

月曜から所用で出かけていてやっと見られたので、とりあえず感想などを。

「ありふれた・・・」 は・・・・、色々残念。
演出が良くないし、ハジメのガン・カタは全然動いてなくて、ただ適当にぶっ放しているようにしか見えないし・・・。
全話通しての評価は中の下って所。
第二期を作るみたいだけど、多分それで最後まで行かせる気なんだろうなぁ。
この話って、ちゃんとやるなら最低でも 4クール 52話くらいでやるべき話だと思うんだけどね。
ちょっと端折りすぎって言うか、端折ってはいけないところを端折っちゃってて面白さが 70%位ダウンしている感じだなぁ。

で、「のうきん」 の第1話。
うん、一部滑っちゃってる感は有るものの、まあまあの出来じゃ無いかな。
キャラクターデザインは小説版の挿絵をそのまま使っている感じで違和感は無いし、声もほぼイメージ通り。
いきなり冒険者学校へ入学するところから始めるのも掴みとしては良いと思う。
多分、マルセラ達 「ワンダースリー」 (アデル時代) の話は過去話としてやるんだろうし・・・。
「ローマの休日」 ネタやら 「ハイジ」 ネタもクスッとしたし。
ただ、ナノちゃんとのやり取りのくだりはもうちょっと工夫して欲しかったかなぁ。
海里時代の話をナノちゃんの説明だけでさっと流しちゃったのと、おっさんホイホイネタがちょっと薄かったのも不満。
でもまあ、その辺は今後に期待かな。

原作のweb版では 「ワンダースリー」 とマイル (アデル) + 「赤き血の誓い」 がやっと再会したところで続きが楽しみなところだし・・・。
あ、ちなみにこの話、作者曰く 「異世界転生ものの皮を被ったSF」 だそうで。
うん、確かにそんな感じの話だよね。
ともあれ、今後が楽しみだなぁ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝から温泉

2019-10-05 20:56:55 | その他

今日は朝からお袋と子供達を連れて温泉に行って来た。
行き先はいつもの黒川温泉なんだけど、今何かイベントをやっているらしく公共駐車場が全て使えなくなっていて、車が止められない。
仕方が無く、ちょっと外れた所にある旅館に行ってみた。

で、本日立ち寄り湯でお世話になったのは此所、「和らく」 さん。
お風呂の写真は撮れないので、宿の入り口だけ。

お湯はちょっととろみのが有り、まだ暑い気候に合わせているのかちょっとぬるめで中々気持ちよかった。
また、オフロの雰囲気も中々良くって、紅葉の木が植えてあり、紅葉すると綺麗なんだろうなと思ったよ。
まあ、今でも木漏れ日に緑の葉が透けて中々良い風情だったんだけどね。

で、風呂上がりにはコーヒー牛乳・・・、では無く、温泉卵を頂く。
1個 50円の卵は温泉成分のせいで殻がふにゃふにゃになっていて、匂いが豚骨ラーメンのチャーシューそっくり。
ちょっと独特な感じで割と美味しかったよ。




その後、黒川から阿蘇を抜けて高森へ。
昼食はいつもの 「高森田楽保存会」 の田楽。
今回は、子供達のリクエストで若鳥を追加。




揚げたて熱々の生揚げを生姜醤油でいただく。
これが旨いんだよ~。
この揚げ昔は大きいのが2枚だったんだけど、今はちょっと小ぶりなのが3枚になってるね。




後はだご汁ときび飯。




だご汁には鷹の爪を少量散らして。
この鷹の爪、結構効くんで入れすぎると飲み干した時に悶絶する羽目に陥るので注意。
このだご汁、好きなんだ。
阿蘇の 「山賊旅路」 のも量が多くて結構美味しいんだけど、このだご汁が一番好きだなぁ。
昔はこのだご汁ときび飯はおかわり自由だったんで、必ず3~4杯はおかわりをしていたんだ。




今回の反省点。
① 黒川に行く時はイベント情報をチェックしましょう。
② 田楽屋は意外と暗いので、使うレンズは VR (手ぶれ防止) 付きにしましょう。

①は娘に 「チェックが甘い」 とお叱りを受けてしまった。
②は写真を見てもらえると分かると思うが、田楽屋で撮った写真は全部微妙にブレてるんだ。
しかもシャッタースピードを稼ぐために絞りを開放して撮ってるんで、被写界深度が浅い上手ぶれしちゃってる。
一応 f2.8の大口径、大三元レンズの中の一本を使ってるんだけどね・・・。
旧型の VR 無しだけど。

だけどまあ、温泉は気持ちよかったし、田楽は美味しかったし、OKって事で。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする