気まぐれ猫の徒然の日々

気楽に、時々思いついたことなどを書きつづっていきたいと思います・・・。って、最近すっかり写真ブログになってるけど・・。

たまこラブストーリー

2014-10-13 12:19:02 | その他

あたたたた、昨日に引き続き筋肉痛にさいなまれております。
 
久しぶりにBlu-rayを買った。
物は掲題の通り「たまこラブストーリー」。
TVシリーズ、「たまこまーけっと」の劇場版である。

パッケージはこんな感じ。


中身はこんな感じである。




「けいおん!」もそうだったんだけど、「たまこまーけっと」みたいな特に何が起こる訳でも無い日常を丁寧に描いている作品って、結構好きなのである。

で、劇場版である「たまこラブストーリー」だが、時間軸としてはTVシリーズのちょっと後の話になる。
よって、デラとチョイは帰った後なので、二人 (正確には、1人と1羽だけど) は最後の方でほんのちょこっと出てくるだけ。

ストーリーとしては、たまこの幼なじみであるもち蔵が、東京の大学へ進学することを決め、その事とこれまで言えなかったたまこへの思いを告白する。
突然の告白を上手く受け止めることが出来ないたまこが、いろいろな人の思いとふれあい、自分の気持ちに気づきもち蔵に返事をする・・・って、こんだけの話。
ただ、その間の過程とたまこの心の動きを丁寧に描いていて、すごく心が温まる話になっている。
特にたまこの友達であるみどりが良かったなぁ。

密かにもち蔵の事が好きで、ずっともち蔵を見ていたみどり。
だからこそもち蔵の気持ちが誰よりよくわかり、 たまこに相談を受けた時も自分の気持ちを押し殺し、真摯に相談に乗り、たまこの背中を押してあげる。
その外、父である豆大と、今は亡き母ひなこの昔の 話に触れるところの心の動きなんかも丁寧に描かれていて、思わず感動してしまった。
 
実はこれ、お金が無かったせいもあり、最初はDVDのレンタルで借りて済まそうかと思っていたのだが、いつまでたってもレンタルのリリース予定に入らなかった為、我慢出来なくなって買ってしまったのだ。
でも、まあ買って良かったかな。


ついで。
Macのに繫いでいる TEAC AI-301DA-B のスピーカーを YAMAHAのシステム(スピーカー:NS-BP200(BP),サブウーファー:YST-FSW150(B))戻した。LS-WH01 は勿体ないけど、ついに我慢出来なくなってしまった。
LS-WH01 用に設定していたイコライザもイニシャルに戻し音だし。
ああ、やっぱりこっちの方がいいや。 
価格は倍近く違うはずなんだけど、俺にはやはり YAMAHA の音があっているみたいだ。

さてさて、LS-WH01 はどうしようかなぁ。
とりあえず箱に入れてなおしこんだけど、ヤクオフに出してお金に換えようかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お片付け

2014-10-12 18:28:35 | その他

久々に部屋を片付けた。

最近無節操に本を買い込んでいたもんだから、部屋の中で行き場を失っていた本が山積みになって、収拾がつかなくなっていたのだ。
いやいや、気がついたらまだ読んでない本が90冊ほど積み上がっていたしね。
読み終わった本も同様に積み上がっていたんだけどさ。
ほんと、何やってんだか → 俺。 
まあ、おかげで本屋のポイントが溜まること溜まること。
気がついたら、あっと言う間に6,000ポイントほど溜まっている。
これでまた本が買えるってもんだ。→ 懲りてないな俺。

いや、片付けの話だったっけ。
カラーボックスの配置を換えて、引っ越し以来積み上がっていた段ボール箱を片付けて、使っていなかったカラーボックスを二つほど引っ張り出してきて、そこに積み上がっていた本を収めていったのだ。
あ、同じく積み上がっていたコンピューター雑誌は思い切って大量に処分した。
ついでにゴミも大量に・・・。

いったん配置換えを始めたら、やっぱりこうした方が良いかなって考えが浮かんできて、配置換えを繰り返すこと数回。
その度に、大量の本を移動させなければならなくなって、汗をびっしょりとかいてしまった。
おかげで、今日は足腰が筋肉痛になっている。
うーん、どんだけ運動不足なんだ。

まあ、その努力の甲斐があって、部屋の中がだいぶすっきりしたし、物が散乱して行くのに苦労していたプリンタへの移動動線も確保出来たし、結果良ければすべて良しって事でOKかな。
うん、本の置き場にも余裕が出来たし、これでまた本が・・・って、ほんとに懲りてないな →俺。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

iOS 8.0.2

2014-10-11 16:21:25 | その他

今更だけど、iPhone5SにiOS 8.0.2を入れてみた。
今まで、yahooメールに不具合があるとの事で入れるのを躊躇していたのだが、何とかなりそうなんで入れてみることにしたのだ。

インストールはバックアップでちょっとつまずいたけど、何とか無事終了。
Mac経由でインストールを行ったのだが、どうもインストーラーに不具合があるようで、インストールが終わったところでインストーラーをキャンセルして終了させないと、何度もインストールを繰り返すことになるようだ。

で、入れてみた感想なんだけど、iOS 7とあんまり変わらないなぁ。
アプリのアイコンはiOS 7とあまり変わらない。
各メニューの細部はデザインが変わっているみたいだけど、そう違和感は無い。
iBooksやヘルスケア、ヒントといったアプリが追加されているが、俺は使わないので関係ないし・・・。
Macとの連動もおそらく10月16日に発表されるであろうYosemite待ちみたいだしね。

じゃあなんでアップデートしたかって言うと、ATOK for iOSを使いたかったから。
Macを買った時にもらった1,500円分のカードがあったのだ。
ちょうどATOK for iOSの購入金額分だったしね。

そのATOK for iOSの使い心地なんだけど、まだよくわからない。
標準のキーボードと使い勝手がちょっと違うし、辞書の学習がまだ十分に出来てないので、使いにくさが先に立っている。
ただ、これは慣れと辞書の学習次第で使いやすくなりそうな予感はする。
まあ、ボチボチと慣れていこうかな。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家弓家正さん逝く

2014-10-08 18:28:04 | その他

俳優、声優の家弓家正さんが亡くなられたそうだ。
ものすごくショックである。

テレビの黎明期から活躍されていた名優であった。
"風の谷のナウシカ"の"クロトワ"や"鋼の錬金術師FULLMETAL ALCHEMIST"の"お父様"など、数多くの役を演じられていたのだが、俺にとって家弓さんと言えば"未来少年コナン"の"レプカ"である。
あの悪役を実に魅力的に演じきっていた。
もうあの「うろたえるな!」の名セリフがもう聞けないかと思うと非常に残念である。
なんかもう、いろいろな思いが心に渦巻いていて、上手く文にすることが出来ない。

今はただ、心からご冥福をお祈りいたします。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする