気まぐれ猫の徒然の日々

気楽に、時々思いついたことなどを書きつづっていきたいと思います・・・。って、最近すっかり写真ブログになってるけど・・。

うちの文鳥たち

2015-04-29 00:12:29 | 文鳥

最近、ちょっと色々あって調子が悪かった。
病院の先生に一目で分かってしまうくらいに・・・。
今はだいぶ落ち着いたのだが、それでも未だに毎晩うちの文鳥達に癒やして貰っている。
と言う訳で、今日はうちの文鳥達の話をちょっと・・・。

うちには今、文鳥が4羽いる。
元々は5羽いたのだが、1羽が半年ほど前に突然死んでしまい4羽になってしまった。
全て手乗りで、雛から育てた子達である。
それぞれにかわいいのだが、文鳥といえども個性があって面白い。

ミク
シナモン文鳥、雄。
雛の頃から一番健康で、元気者だった子。
おかげで体も一番大きく、立派に育った。
性格も強気でボス気取りだったのだが、仲の良かった雌のナノが死んでしまって、ちょっと元気がなくなってしまった。
他の雌、ピコには相手にして貰えず、ルゥに言い寄るも手ひどくフラれてしまい、傷心中。
それでも懲りずに言い寄ってるみたいだが、ルゥにはその気が無いみたい。
う~ん、可哀想なやつ。
かごに近寄るとえさ箱の上に乗って、“出せっ!” とせっついてくる子である。

ミリ
シナモン文鳥、雄。
ミクより一回り小さな子で、雄らしく縄張り意識は強めだが、ミクほど強気にでは無い。
チョットおとなしめで、一人でいるのを好むところがある。
自己主張をしない訳では無く、「天上天下唯我独尊」って感じの子。
他の雌にちょっかいを出すこともほとんど無いし、うちの親父に寄りつきたがるちょっと変わった子である。

ピコ
シナモン文鳥、雌。
雛の頃からあんまり丈夫では無かった子なんだけど、今は何とか元気に過ごしている。
物静かで、あまり自己主張をしないおとなしい子である。
外にもあまり出たがらないのだが、かごから出すと人の頭の上に乗りたがる変な癖を持っている。
現在、夏毛に絶賛毛変わり中。

ルゥ
シルバー文鳥、雌。
雛の頃に病気にかかり(と言うか、病気にかかった状態でうちに来た。)、治療を受けて元気になった。
そのせいで体は小さいが、スリム体型の美人さんである。
雌なのに強気で縄張り意識も強め。
でも、体が小さいからけんかはあまり強くは無い。
それでも、うちで一番強いミクにも怯むこと無く反撃している、強気で気まぐれな “わがまま” お嬢様。
そのくせ一番甘えん坊で、なついてくれている。
チョット臆病なところも有り、ある意味一番かわいい子でもある。
う~ん、ひょっとして “ツンデレ” ってやつか?
まあ、この子は病気にかかっているのを分かった上で(店の人は多分気づいてなかった。)、かわいそうになって引き取った一番手のかかった子でもあるのだが・・・。
おそらく今うちにいる文鳥の中で、一番頭が良いのもこの子。
指をつつきに来て、そのくちばしを軽くつまんで貰うという “遊び” が好きで、何度も「やって!」とせがんできたり、ちょこちょこと寄ってきては髪の毛をつついたり、耳をほじりに来たりと何かとちょっかいをかけてくる、一番 “癒やし” を与えてくれる子でもある。


この4羽、いっぺんに外に出すと結構大騒ぎになったりするのだが、それでも最近それぞれのポジションが決まったのか、だいぶおとなしくなってきた。
やっと落ち着いたか?

ハムスターもかわいかったのだが、ルゥみたいに甘えられると文鳥の方がかわいいかなと思う。
まあ、ハムスターを飼わなくなったのは、暑くても寒くてもダメで、夏場と冬場の温度管理が大変だったのと、何より寿命が短くて、あっという間に別れが来るのがいやになったのが大きかったのだが。 
かわいがってた子との別れが頻繁に来てしまうのは、結構来る物がある。 
かわいければかわいいほど特にね。
ハムスターの寿命が2年ほどなのに対して、文鳥の寿命は9年ほど有る。
可愛がってる子とは、出来るだけ長く一緒に過ごしたいと思うし。
多分もう、ハムスターを飼うことは無いかなぁ。
ペットショップで見るたびに心引かれてたりはするのだが・・・。

と言いつつ、この間は病気を持っていそうな白文鳥の雛を見て、かわいそうで思わず引き取りかけたりしたのだが、さすがにこれ以上増やす訳には行かず(病院に連れて行くと治療費が人間の比じゃ無くかかってしまう。動物に健康保険は無いしね。)、断腸の思いでペットショップを後にした、ってな事もあったが・・・。

店員がちゃんとした知識を持ってないペットショップって、意外と多いんだ。
と言うか、特にハムスターや小鳥に関してはほとんどのショップがダメだよなぁ。
専門店は別だけど。
経験上、専門店から通販で買った子の方が健康だったぞ。

動物愛護と言うことで、通販は法律で禁止されちゃったけど、知識の無いペットショップで病気になっちゃうのと、輸送で多少負担はかかるにしろ、健康なまま可愛がってくれる人の所に行くのとは、どちらが小動物にとって幸せなのかなと思う。
ペットショップへも輸送はしなくちゃいけない訳だし。

本音を言えば、命を扱うんだからちゃんとした知識を持てと、そこいらのペットショップに声を大にして言いたい。
素人でも、飼い主になろうと思ったら、本やらネットやらで一生懸命勉強するぞ。
プロだったら、少なくともそれを仕事にしているんだったらちゃんと勉強しろ!と言いたい。
そう言いたくなるようなペットショップが多いんだ。
健康な子を手に入れようと思ったら、ペットショップに入荷し次第引き取るのが一番、って現状は何とかして欲しい。
もっとも、ペットショップに納品しているブリーダーがまともじゃ無いって場合もあるのだが・・・。
その場合でも、そんなブリーダーと取引をしている時点でペットショップも同罪だと思うけどね。


ああ、話がそれちゃったね。
実は、俺の文鳥飼育歴は長かったりする。
小学校高学年の頃に小遣いを貯めて、桜文鳥の雛を飼ったのを皮切りに、結構な数の文鳥を飼ってきた。
途中でセキセイインコに浮気をしたりもしたが、やっぱり文鳥の方が好きで、飼い続けている。
それもほぼ全て手乗りで、雛の頃から育ててきた。

成鳥を買ったのは、手乗りの白文鳥の雌にお婿さんを貰った時くらいかな。
その時は、文鳥の事をよく分かっているご夫婦がやっている小鳥の専門店で、相性を見ながら何度か交換して貰い、仲の良い番いになるお婿さんを見つけることが出来た。
あそこは良い小鳥屋さんだったなぁ。
それからしばらくして俺が引っ越しちゃったんで行けなくなったけど、ああゆうお店が良いよなぁ。

ともかく、ハムスターもかわいかったけど、懐いてくれて、いろんな個性を見せてくれる文鳥(特に手乗り)はとてもかわいいぞ、と。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の買い物(ノートパソコン用冷却パッド)

2015-04-25 17:17:58 | その他

今回の買い物はこれ、ノートパソコン用冷却パッドである。

 

軽量、薄型、静音タイプの17インチ型まで対応の物。
とは言っても、Mac Book Pro Retina は元々あまり熱くはならないので、冷却を目的で購入した訳では無い。
実は目的は “除湿” 。

この間ボトムケースを交換したのだが、理由は底面が腐食していた為。
原因ははっきりしてないのだが、カーペットの上に直置きで使っていたので、湿気が溜まったのでは無いかと考えたのだ。
対策の第一弾として、下にスノコを敷いたのだが、木製の物しか手に入らなかったので、追加対策としてボトムケースに風を当てて湿気が溜まらないようしてみたのさ。

ホントは、スノコも湿気が溜まらないアルミかプラスティック製の物が欲しくて、ホームセンターやパソコンショップを探して回ったが、よさげな物が手に入らなくて仕方なく木製の物を購入するしか無かった。
木には調湿の効果はあるけど、ある程度湿気をためてしまう。
そこで、追加対策としてクーリングパッドの出番となった訳。

クーリングパッドと言ってもピンからキリまであるのだが、高い物は買えないし、かと言って余りやすいのも品質や耐久性の面から避けたいところである。
で、amazon で色々物色して、評判のよさげなこれ、E-PRANCE ノートパソコン用冷却パッド2ファン型を購入してみた。
この商品、ほぼ同じ価格で3ファン型もあるのだが、ファンの配置と用途を考えて2ファン型を選択した。

Mac Book Pro Retina 15インチを置いたらこんな感じ。

 

見て分かる通り、17インチ型対応という割に左右の寸法に余裕が無い。
これ、画面のアスペクト比が同じ17型だとはみ出すんじゃ無いか?
因みに、左右の余裕はこのくらい。

 

 

上下はこのくらいの余裕がある。

 



まあ、15インチで使うには何の問題も無いけどね。

使い勝手はなかなか良い。
音はほとんど気にならない程度だし、後ろに折りたたみの足が出せるようになっていて、ちょっと角度が付けられてキーが打ちやすくなった。
その分位置が高くなったけど、まあ許容範囲。

ああ、一つだけ無駄な機能が・・・。
この冷却パッド、ファンがブルーLEDで光るようになっているのだが、上にパソコンが乗るので当然見える訳が無い。
う~ん、無駄に光ってるなぁ。
まあ、灯りを消せば下からの反射光が綺麗ではあるが・・・。

で、現在の状況。



なんかいっぱい繋がっているぞ。
更にこの左右にスピーカーがあるのだが。
あんまりノートパソコンの意味が無いような気がしないでも無い。
でも、寝モバするには快適なのだ。

音楽を聴きながら寝モバして、更に i Phone の充電とバックアップ、iOS のアップデートなどのメンテナンスも出来る。
実に快適である。
まあ、枕元にデスクトップパソコンとモニターは置けないしね。



他の買い物は、大方の予想通り本。
そろそろ未読の本が 360 冊は軽く超えてるんじゃ無いかと・・・。
ま、この話はまた今度。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Windows 10 Technical Preview UP DATE

2015-04-23 21:14:04 | コンピュータ

Windows 10 Technical Previewのアップデートが入った。
今回は Build 10049 から Build 10061 へのアップデートである。

今回のアップデートではミュージックアプリなどが追加されたよう。
まあ、俺としては Media Player が使えれば十分なんで、特に必要は無いかな。
音楽再生は foober2000 でやってるし、動画は GOM Player だしね。

他にはメニュー表示が変わって、Windows 8.1 に近くなった。
これははっきり言って鬱陶しい。
設定で表示しないように出来ないかなぁ。

あとは・・・、エクスプローラーの色使いが変わった気がする。
まあ、どこがどうとは言えないが、なんか違う気がする。 
うーん、気のせいかも。

Build が上がるたび、少しずつだけど完成版に近づいてる気はするなぁ。
当然と言えば当然なんだけどね。

しかし、今回のアップデートはデータ量もデカかったみたいだけど、インストールにえらく暇がかかった。
設定もイニシャライズされてたし・・・。
アップデートと言うよりも、ほぼシステムの入れ替えだったような気がする。
完成度が上がるのは良いんだけど、デザインとメニューを何とかして欲しいなぁ。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Windws で i Cloud

2015-04-15 18:00:01 | コンピュータ

居間に置いているネット用のパソコンのスピーカーと USB DAC を交換するついでにちょこっといじってみた。
何をしたかというと、普段使っている Mac のブックマークを Windows マシンにインポート出来ないかと考えたのだ。
で、ネット上で調べてみると Windows 用 i Cloud ソフトが有り、これをインストールすると i Cloud を Mac と共有出来、これを通してブックマークの共有も出来るらしいことが分かった。

i Cloud というのは、apple が無料で提供するネットワーク上のストレージサービスである。
もっともそれだけじゃ無く、もう少し色々と便利な機能を提供してくれるのだが。

ともあれ、早速 i Cloud ソフトをインストールしてみた。
apple のホームページのサポートから i Cloud ソフトをダウンロードしてインストールする。
この辺はすごく簡単。
設定もそう難しくは無い。
で、再起動をかけると IE の “お気に入り” の中に Mac のブックマークが追加されている。
うん、すごく便利。
これで Mac でブックマークに追加したホームページをいつでも Windows で見ることが出来るようになった。
ついでに Windows の “お気に入り” もブックマーク上に表示される。
と言っても、“お気に入り” はブックマークの “お気に入り” フォルダの上に入る為、お気に入りバーには表示されない。
よって、お気に入りバーの表示がごちゃつくことが無い親切設計である。
いや、こういう便利な機能とソフトを無料で提供してるんだから apple ってさすがだと思う。

問題は Windows 10 で使えるかどうかが分からないところだな。
Windows 10 は IE じゃないから使えない可能性が高い。
と言うか、怖くて試せない。
まあ、これは正式リリースまで待つ事にしよう。 

これで使い易い Mac が更に便利になった感じである。
うーん、 Mac を買って良かったなぁ。
しみじみとそう思うぞ。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PCオーディオってほどでも無いけど・・・

2015-04-14 18:47:39 | コンピュータ

と言うほど大した物では全くないのだが、昨日 foober2000 の事をちょこっと書いたので、ついでにうちの PC の音響環境について書いておこうかと。
いや、オーディオと言うほどの事は全く、微塵も、欠片も無いんだが、安い PC 用スピーカーに毛が生えたぐらいはあるので・・・。

まず、母艦にしている Windows 機には ONKYO のパワードスピーカー GX-500HD が光ファイバーで繋がっている。
こいつが audio-technica のハイブリッドインシュレーター AT6099 の上に乗っているのだが、このスピーカー、アンプ部が半端なく発熱する。
右のスピーカーにアンプが入っているのだが、この背面が触れないくらい熱くなる。
「これって絶対寿命に影響するぞ。」と確信するくらい。
と言う訳で、当然対策はとってある。
購入前に発熱するって情報は掴んでいたからね。
対策としては至ってシンプル。
発熱部にメモリー用の純銅製ヒートシンクをたくさん貼り付け、USB 接続の小型扇風機で常時送風をしているのだ。
おかげでほんのりと暖かいって程度に発熱は抑えられている。

で、ならしてみると分かるのだが、このスピーカー中高音は良いのだが低音域が足りない。
あまり大きくないスピーカー (PC用としては十分でかいが・・・。)なので仕方が無いのだが。
そこで、YAMAHA のサブウーハーを繫いで低音域を補完している。
因みにこのサブウーハー、使っていなかったホームシアター用のスピーカーセットの物。
それでも、このサブウーハーで低音域を少しだけ増強しただけで結構満足出来る音になってくれた。

んでもって、前にも書いた通りこいつらをならしているプレイヤーソフトが foober2000 。
これを WASAPI でならしている訳。
ASIO にしていないのは、ドライバが無い為。
ASIO4ALL を使うって言う手もあるけど、擬似 ASIO なら WASAPI で良いかなと思ってね。
DTM をする訳じゃ無いから、レイテンシは気にする必要が無いし・・・。

そのうち気が向いたら USB DAC の追加を考えるかもしれないけど、今の所はこれで満足している。


居間に置いてあるネット用のパソコンにはケンウッドの CORE-A55 を USB 経由で繫いでいる。
これを同じく foober2000 の WASAPI でならしているのだが、常用はしていないネット用のパソコンなんで、まあ、なれば良いかなって言う感じ。 
あ、そう言えば上の子に取られたゲーム用パソコンに繫いでいた USB DAC と ONKYO のスピーカーが浮いているから、つなぎ替えてみようかな。
ちょっとは音が良くなるかもしれない。


Mac Book Pro は、過去に書いたことがあると思うけど、USB DAC 付きアンプの TEAC AI-301DA にスピーカーは YAMAHA の NS-BP200 、サブウーハーの YST-FSW150 が繋がっている。
スピーカーは大した事が無いんだけど、ニアフィールドで聞く分にはそこそこなってくれるので、まあ満足している。
因みにプレーヤーソフトはそのまま iTunes 。
Mac の場合、Windows と違って OS のサウンドカーネルがちゃんとしているので、そのままでも問題無いのだ。
この辺がプロの方に Mac 使いが多い理由なんだけどね。
まあ、「ノートパソコンに何をごちゃごちゃと繫いでるんだ!」って気もするけど、基本動かさないし、動かす時も USB 一本外すだけだから楽な物である。


と言うことで、音楽を聴くのは基本 PC で、気分によって母艦を使ったり Mac でならしたりしている訳だ。
音楽データは母艦は外付けの USB ドライブに、バックアップデータをネットワークドライブに置いてあり、Mac は SD カードに保存している。
Mac は一応モバイルコンピュータなので、本体のドライブに入れたいんだけど、メインのドライブは容量が少ないからね。

ああ、PS3 経由でホームシアターシステムからの再生も出来るか・・・、滅多にやらないけど。
何故なら、ホームシアターと音楽再生用のオーディオって、求めている特性が違う気がするから。
ホームシアターシステムで音楽の再生をしても、何かしっくりとこないのだ。
ホームシアターシステムの方がかなり金がかかっているんだけどね。
因みにホームシアターは YAMAHA の 5.1ch システムで、AVアンプだけでも Mac のシステム以上の値段がしたりする (Mac 本体の値段は除く。) 。
と言っても、そんなに馬鹿みたいな金をかけてる訳じゃ無いけどね。
何せ貧乏人だし。

あ、使っている機材に YAMAHA の物が多いのは、ただ単に俺が YAMAHA の音が好きだから。
安いスピーカーでもそれなりになってくれるから好きなのさ。
だから GX-500HD を買った時は結構冒険だった。
その前に GX-70HD を買って、音を聞いてなければ手は出さなかったと思う。

うん、まあこんなもんだね。
オーディオとはとても言えないくらいのシステムだけど、安い耳しか持っていない俺にとってはこれで満足である。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Windows 10 Technical Previewのその後

2015-04-13 18:36:06 | コンピュータ

母艦で取り敢えず使っている Windows 10 Technical Preview だが、いくつかの不具合はある物の、何とか無事に使えている。

不具合としては、Nikon Capture NX2 が画像ファイルを開けなくて使えなくなった事。
これに関しては、無料配布ソフトの Capture NX-D が無事使えたので、取り敢えず問題は無かったのだが、後に色々やってみて原因が判明。
どうやら環境設定のファイルが壊れていたらしく、設定をやり直してOKとなった。
Capture NX-D を使えば良いんだけど、Nikon Capture NX2 で慣れちゃってるもんで、ちょっと使いにくいのだ。
でも、今回いじり回したんで、何となく使い方は分かった気がする。← 多分気のせいだけど・・・。

もう一つの不具合は、GOM Player で VOB ファイルの再生が途中で止まってしまうという物。
まあ、特殊な使い方だと思うし、MP4 ファイルなんかはちゃんと再生するから問題無いんだけどね。
とか何とか言っていたら、Windows 10 の Basesystem のアップデートがあって、そいつを適用したらちゃんと再生するようになっていた。
と言う訳で、こいつもOK。

後は、フリーウェアの動作がちょっと怪しいのが一つあるくらいかな。
もっとも、これも「怪しい」ってだけで、ちゃんと動いてはいるので問題無いかな。

foober2000 も WASAPI モードでちゃんと動いてるし、CD のリッピングソフトも問題無く動いたし、 Xアプリも問題無いから Walkman 関係もOKだし。
F887 は Media Go でも良いんだけど、あと2台の Walkman は古いので、Xアプリで無いと対応していないのだ。
ついでに、Xアプリは WASAPI モードにも対応してるしね。
使いにくいって言われてるけど、もう慣れた。

動画のエンコードソフトも問題無く動いている。
と言う訳で、今の所幸せな Windows 10 ライフを送っているところ。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Mac 用マウスとUSB 3.0 HUB 、ついでにマウスパッドとメモリーカードリーダーも

2015-04-12 11:55:07 | コンピュータ

Mac 君が修理から帰ってきた記念に、使い勝手のさらなる向上を狙っていくつか買い物をした。

まず、一番の大物はマウスである。
今まで Apple Magic Mouse を使っていたのだが、マウスカーソルがいきなりジャンプしてどこかに行ってしまう事が頻繁にあったのと、フリック操作が上手く入らない事があり、結構イライラさせられていたので思い切ってマウスを変えてみる事にしたのだ。
電池の持ちが悪く、結構なスピードで単三電池を消費していくって言う弱点もあったし。
まあ、カーソルのジャンプに関してはMagic Mouseのせいでは無く、完全に濡れ衣だった事が新しいマウスを買った後に判明したのだが・・・。

取り敢えず、買ったマウスはこれ。
Logicool MX Master MX2000 である。





元々 Logicool のマウスは気に入っていて、今までもいろいろ使ってきたって事もあったし、久々に良いマウスを使ってみたかったって事もあってこのマウスを買ってみた。
Bluetooth と Unifyingレシーバーの両対応ってのも選んだ理由。
Mac に Bluetooth で繫いでみて、もし不具合が出るようであれば、Windows のデスクトップ機にUnifyingレシーバーで繋げば良いかなと思ったのだ。
lo
gicool の製品紹介に「Windows及びMac用に最適化」って書いてあったからあまり心配はしていなかったのだが、思った通り全く問題は起こさなかった。

で、使い勝手だが、感触はすごく良い。
ちょっと大きいかなって思ったんだけど、手のひらにすっぽりと収まって下から手を支えている感じでとても楽。
重さも少し重いかなとは思うが、気になるほどでも無く、むしろ重厚な感じでこれはこれで良いかも。
ボタンの感触も良いし、ホイールもこっちの方が使い慣れているせいか快適である。
どこかのレビューに使いにくいと書いてあった “戻る” のボタンも俺には問題無く押せたし。

ただ、多機能なのは良いんだけど、使わない機能も多々ある。
まず、スクロールホイールのスピードシフト。
これはホイールの回転速度にあわせて、スピードが速ければ高速スクロールモードに変わるって物なんだけど、はっきり言って邪魔でしか無い。
で、この機能はソフト上で OFF にして使っている。

サムホイールも使っていない。
水平スクロールに設定してあるんだけど、そもそも俺は水平スクロールをほとんど使わないのだ。
水平スクロールって、Excel ぐらいでしか使わないし、うちで Excel を使ってる訳でも無いし、そもそも Mac 用の Excel なんか持ってないし・・・。
他の機能も割り当てられるんだけど、いろいろ試してみた結果使えないと判断した。
他の機能を割り当てると使いにくいんだもの。

ゼスチャ機能も使ってないなぁ。
これは、ゼスチャボタンを押しながらマウスの操作をしてメニューなどを呼び出す機能。
めんどくさいし、間違えて操作しちゃいそうだしね。

これらの不要な機能を削除した廉価版を作ってくれないかなぁ。
使い易くって気に入ってるんだけど、この値段はやっぱりネックだよね。


で、次に買ったのはマウスパッド。
物は ELECOM の「滑るっ!マウスパッド」の A4 サイズ。

これはマウスを発注した後、届くまでの間にマウスの保護の為買ってきたのだが、試しに Magic Mouse で使ってみてびっくり。
マウスカーソルのジャンプが全くなくなってしまった。
「これって、マウスのせいじゃなくって使用環境のせい? ひょっとして高いマウスを買った意味が無いんじゃ・・・。」とめっちゃ焦りましたがね。
 まあ、MX Master の使い勝手が思った以上に良かったんで後悔はしなかったけどね。

A4 って言う結構大きなサイズなので、はみ出す事を気にせず使えるし、ブラックを買ったんだけど、ガンメタっぽいメタリックカラーでヘアーラインも入っていて見た目も気に入っている。

ただこのマウスパッド、パッケージに使用上の注意として「ご使用になるマウスの仕様や個体差により、一部正常に動作しない場合があります。」などと、結構怖い事を書いてある。
これって、「買ったは良いがダメでした。」って場合の逃げだよね。
マウスパッド代をドブに捨てる覚悟が要るって事なんだけど、今回は Magic Mouse も MX Master もちゃんと動いたんで問題なし。
でも、うちで試した結果では、同じ Logicool の「ノート用 VX 超小型コードレス レーザーマウス」ではカーソルがまともに動いてくれなくて使えなかった。
やっぱりマウスとの相性があるって事なんだろう。
とは言っても、当初の目論見通りちゃんと使えているのでOKだね。


次は USB 3.0 HUB 。
これも ELECOM の U3H-A401B 。



選択基準は USB 3.0 対応である事と、Mac Book Pro Retina の横に置いても違和感の無い見た目。
それと供給電力量も一応は気にしたんだけど、これは他の製品も大差なかった。
色はシルバーの4ポート。
薄型のスリムタイプで、これも結構お気に入り。

まあ、こいつにも問題が無い訳じゃ無く、使ってみて判明したのだが、まず Blu-ray ドライブが HUB につなげると上手く動かない。
Walkmanに転送する為、購入した CD のリッピングをやってみたのだが、リッピングの途中で止まってしまう。
供給電力不足のような気がするのだが、正確な原因は不明。
TimeMachine用 に使っている ポータブルHDD (中身は古いPS3の容量UP用に購入した500GBの2.5インチHDD。PS3を買い換えた時に取り外した物。) は正常に動いてるんだけどね。

また、iPhone の iTunes 経由のアップデートが失敗する。
インストールの途中でエラーが発生するのだ。
いや、焦った。
アップデートのインストール失敗って、下手したらメーカー送りの修理対応だからね。
慌てて直結につなぎ替えてエラーの解除をしたら、自動でリカバリーが入って復旧したから良かったけど。

ただ、これらはこの HUB の問題では無く、多分どの USB HUB でも起こる事だと思う。
よって、仕方が無いかなって思って対策をとっている。

他は機能的にも問題無いし、Mac Book Pro Retina の横に置いても違和感の無い色とデザインで、これも気に入っている。


最後はメモリーカードリーダー。
実はこれも ELECOM 製の MR3-C002 。
今回 ELECOM 製ばかりだけど、決して揃えた訳では無く、ただの偶然。
こいつも色は Mac に合わせてシルバー。
USB 3.0 の高速メモリーカードリーダーである。

使い勝手はと言うと・・・、まだ使ってないので分からない。
いや、下の子の携帯を買い換えた時にデータ移行で使おうとはしたんだよ。
前の携帯のデータをmicro SD カードに移して Mac で読み込んで連絡先を編集して、iPhone 6 に転送しようとしたんだけど・・・、あのアホ息子が前の携帯のロックナンバーを忘れてしまっていた為、データを micro SD に移せずに断念しただけで。
困ったやつだ。

と言う訳で、これの感想はパス。
でも、デザイン的には気に入っている。


今回、ちょっと金をかけて Mac の使い勝手の向上を図った訳だが、結果として上手くいったと思う。
元々使い易い子ではあったのだが、更に使い易くなった。
やっぱり Mac は良いなぁ。
金のかかる子ではあるんだけど、使っていて気持ちいいって言うか、快適なのである。
Windows を完全に切り捨てる訳にはいかないが、Mac から離れられないのもまた真実。
普段使いはもう完全に Mac だし。
使い始めた時はここまでハマるとは思っていなかった。
このまま行くと、次もまた Mac を買うんだろうな。
ああ、apple の思う壺である。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Mac OS X 10.10.3 と iOS 8.3

2015-04-11 17:49:56 | コンピュータ

Mac OS X Yosemite 10.10.3 と iOS 8.3 が公開になったので、アップデートしてみた。

Mac OS X Yosemite 10.10.3 では「同アップデートでは、新しい「写真」アプリが追加される他、安定性、互換性、およびセキュリテが改善されます。」との事。
大きいのは「写真」アプリの追加みたいだけど、俺にとっては以下の改良点の方が重要。

  • 新しい絵文字を300個以上追加
  • “調べる”機能にSpotlightの検索候補を追加
  • Safariでプライベートブラウズの使用時に閲覧したWebサイトのファビコンURLの保存を廃止
  • Safariの安定性とセキュリティを向上
  • さまざまなWi-Fiネットワーク環境との互換性を向上
  • キャプティブWi-Fiネットワーク環境との互換性を向上
  • Bluetoothデバイスの接続が解除される問題を解消
  • 画面共有の信頼性を向上

特にSafari関係とWi-Fi,Bluetooth 周りは大事だね。
Wi-Fi と Bluetooth は、首をかしげたくなる事が稀に有ったから。
まあ、ごく稀にだったし、大して影響は無い現象だったんであまり気にしてはいなかったんだけど、これで解消されるのなら良いかなと思って。

あ、ついでに iTunes も 12.1.2.27 にバージョンアップ。
これは「安定性の向上」ってやつに期待して。

アップデート後は快調。
今の所問題は全くなし。
首を傾げていた現象も今の所発生なし。
まあ、Bluetooth はマウスしか使ってなかったし、後でブログにも書こうと思っているけど、ほぼ同じタイミングでマウスも交換したんで、アップデートの効果かどうかは断言出来ないけどさ。

iOS 8.3 は iPhone 6 で VoLTE に対応した事と、様々なバグフィックス、パフォーマンスの向上との事。
俺のは iPhone 5s なんで、VoLTE は関係ないけど、バグフィックスとパフォーマンスの向上は魅力。
因みに、「App StoreにてTouch IDを使ったパスワード入力が正常に作動しなくなる」という問題が出ているらしいけど、APP Store を使う事が無いので無問題。
amazonでのTouch IDを使ったパスワード入力は正常に動作したから全く影響ないし。
ま、アップデートでちょっとしたトラブルはあったけど、これはこちら側が原因だったし、無事復旧したからOKだね。

と言う訳で、現状 Mac と iPhone は共に絶好調。
どっちかって言うと Windows 10 の方が問題が出てるんだけど、これについては後日ブログにアップする予定。
まあ、Windows 10 はTechnical Preview版なんで、問題が出ても当然なんだけどね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蒼き鋼のアルペジオ -アルス・ノヴァ- DC

2015-04-10 20:01:17 | その他

先日、上の子と「蒼き鋼のアルペジオ -アルス・ノヴァ- DC」を見に行ってきた。
公開が始まってから数ヶ月、やっとこの田舎にもやってきたよ・・・。
でも、公開初日から日に三回しか上映せず、次の日からは日に二回上映って言う酷い扱い・・・。
まあ、来ただけマシだけど、これだから田舎はいやだなぁ。

で、感想。
前半の総集編というか、再編集部は思った通り本編を見てないと何が何だか分からないと思うぞ。
本編を見てたから「ああ、そうだったね。」って思ったけど。
新作部分は面白かった。
最終回から次の全編新作の劇場版「蒼き鋼のアルペジオ -アルス・ノヴァ- Cadenza」への繋ぎのストーリーだったけど、なかなか面白く仕上げていた。
3D CGくささは相変わらずちょっと有ったけど、見てるうちに気にならなくなる程度かな。
取りあえず、次を見たくなるくらいは面白かったぞ。

問題は、10月公開予定の「蒼き鋼のアルペジオ -アルス・ノヴァ- Cadenza」がこの田舎まで来るかどうかだな。
今回の上映も、あんまり客は入ってなかったし、期待出来ないかも・・・。
今の所、上映予定には入ってないしね。
ああ、田舎はいやだ・・・。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Windows 10 Technical Preview

2015-04-03 20:10:22 | コンピュータ

え~っと、母艦にしているWindows 7機が大変です。
Internet Explorerに続いてMedia Playerまで動かなくなりやがりました。
IEが動かないんで、各ソフトウェアのバージョンアップも出来なくなっていた。
セキュリティアップデートなども全てダメ。
でもネットには繋がっているというすごくまずい状態。

まあ、他のソフトはまともに動いているので、おそらくWindowsがおかしくなってるんだろうと思って上書きインストールをしてみたのだが状況は好転せず。
一度全てを消去して、クリーンインストールをすれば直るとは思ってたんだけど、全てのソフトを入れ直して設定をやり直すのはひどく面倒。
まあ、フリーソフトを結構使ってるしなぁ。
でも、もうやるしか無いかなぁと思ってはいたんだけど、その前にちょっと好奇心でWindows 10 Technical Preview版を入れてみる事にした。
そう、七月登場予定の次期 Windowsである。
とは言っても、正式登場前のTechnical Preview版。
入れるのはとっても面倒。

まず、MicrosoftのホームページからWindows 10のISOイメージファイルをダウンロードして、それをDVD-Rに焼いてインストールディスクを作る。
もっともうちの場合、IEが死んでるのでMac君でファイルをダウンロードしてネットワークドライブへ移動、それを母艦でフリーのバーニングソフトを使ってDVDに焼いてみた。
このディスクを使ってインストールするんだけど、現在公開されているISOファイルは、Build 10041と言うWebブラウザが含まれていないバージョンである。
で、どうするかって言うと、Build 10041をインストールした後、スタートメニューの“設定”から“保守と管理”に進み、Windows Updateの更新の受け取り設定を「高速」に設定してUpdateをかけてやれば、無事Webブラウザ「Project Spartan」(コードネーム)が実装されたBuild 10049にアップデート出来るって言う寸法である。
ああ、めんどくさい。

とは言っても、Windows 7と全てのソフトをクリーンインストールするよりはかなりマシ。
とりあえずやってみましたわね。
結果は・・・、無事復活です。
いや、良かったよ。
ダメだったらWindow7のクリーンインストールを覚悟していたからね。

使ってみた感想は、Windows 8よりはかなり良いんじゃないかな。
スタートボタンはちゃんとあるし、ちょっとWindows 7に戻った感じ。
でも、メニュー構造なんかはかなり違っていし、何と言ってもまだ正式登場前のTechnical Preview版である。
動作はまだちょっと不安定なところはあるし、まだ実装されていない機能も結構有るみたい。
デザインもまだちょっといまいちだし。
ついでに言わせて貰えばバージョンアップのたびにメニュー構造やUIを変更するのはやめてほしいなぁ。
使い勝手が変わってしまって、また一から覚え直さないといけないのって、結構ストレスだぜ。
その辺は、Mac OSの方が統一がとれていて良いと思うぞ。

まあ、Mac OS Xはメジャーバージョンアップをしてないけどね。
でも、マイナーとはいえちゃんとバージョンアップを繰り返して、ブラッシュアップをかけ続けているのはさすがだと思う。
タダだし・・・、今の所メジャーバージョンアップの必要性を感じてないって言うのもあるしね。

そう言えば、Windowsってなんでメジャーバージョンアップを繰り返してるんだろうか。
今でもWindows 7で十分だと思うんだけどなぁ。
タッチパネルに対応する為?
俺は個人的には、PCにタッチパネルは必要ないと思ってる。
マウスで十分だもの。
タブレットなんかには必要だと思うけど、タブレットのOSがWindowsである必要は無いんじゃ無いかな。
容量でかいし、重たいし。
iOSのように専用のOSの方が良いと思うぞ。
PCとの連携を考えに入れて設計されたOSなら全く問題は無いだろうしさ。

話を戻そう。
とりあえず、母艦はWindows 10でちゃんと動いているし、今の所フリーソフトも問題を起こしていない。
まだちゃんと検証は済んでないんだけどね。
操作性もとりあえず大丈夫そう。
と言う訳で、まだいろいろと細かい問題はあるけど、母艦はしばらくWindows 10で運用してみようと思う。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする