気まぐれ猫の徒然の日々

気楽に、時々思いついたことなどを書きつづっていきたいと思います・・・。って、最近すっかり写真ブログになってるけど・・。

鶏肉と野菜の香辛料炒め + α

2024-05-26 19:16:10 | その他

今日は鶏肉と野菜の香辛料炒めを作ってみた

ま、鶏肉を一口大に切って、S&Bのやみつきにんにく背脂を油代わりに使って炒めて、野菜をぶち込んだ後に香辛料 (ほりにし) を振りかけて蓋をして中火で蒸し焼きにした後、頃合いを見てかき混ぜて味を馴染ませて出来上がり
ま、男の料理なんてこんなもんさ ww
でも、これが結構旨いんだ




ついでにもう一品
暫く前に冷凍していた魚があったので、解凍して漬けにしてみた
ご飯はパックご飯
毎日ご飯を食べるわけでは無いので、ご飯を炊くよりパックご飯の方が経済的なんだ




で、お供の酒はこれ、作 (ざく) の純米酒
実はこれ、友人に貰った物




うん、美味い
ま、美味いと思えるのは良いことだね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

買ってきた!(もしくは到着品)

2024-05-25 21:19:22 | プラモデル

通販で買って、到着した物と、本日買ってきた物などをご紹介

先ずは到着したのがこれ
ガイアカラーのアルティメットホワイト




ヨドで4本注文していたのがやっと到着
元々今月末か来月の頭になりますってアナウンスが来てたから、ちょっと早く到着して嬉しかった
あと一本しか手元に在庫が無くて、ちょっと心許なかったんだよ
ガンプラ作ってると白は使うからね~
特にこのアルティメットホワイトは、白の割に隠蔽力が高くって、色合いも白系の白 (白も青系の白とか、茶系の白等々色々あるんだよ) なので、調色するのにも使いやすいんだ




んで、もう一つの到着品がこれ
ゴッドハンドさんのパワーピンセットのショットタイプ
元々普通のタイプのパワーピンセットを使っていたんだけど、小さな部品が滑って飛んで言ってしまうことが偶にあったんだ
先に滑り止めを貼ったりしてはみたんだけど、滑り止めの両面テープ部分がズレて使いにくくなったんで、すぐに滑り止めは剥がした事があった
で、今回同じパワーピンセットのショットタイプを買ってみた
これはご覧の通りショットブラスト加工がしてあって、表面が粗くなっている分、滑り難くなっている物
これで小さな部品を飛ばしちゃって、泣きながら探し回らなくて済むようになる・・・かな?




ここからは今日買ってきた物
ベビーパウダーと塗料2種
ベビーパウダーは瞬間接着剤に混ぜて粘度を上げ、パテの代わりに使う為の物
元々イージーサンディングタイプのゼリー状瞬間接着剤を使っているんだけど、肉抜き穴を埋めるのにはちょっと使いづらい
で、YouTubeで紹介された方法を試してみることにしたんだ




これが百均から買ってきたPPシート
さっきのベビーパウター入りの瞬間接着剤とセットで使う為に購入
良く見ているYouTubeで紹介されてた、簡単に肉抜き穴を埋める方法で使うんだ
ベビーパウダーで粘度を上げた瞬間接着剤を肉抜き穴に詰め、このPPシートに 919 PRIMER (硬化剤) を吹いて、詰めた瞬間接着剤を押さえると接着剤が平らに固まって、後の処理が楽になるって寸法
PPシートは瞬間接着剤では接着出来ないからペロッと剥がれてくれる
うん、良い方法を教えて頂いたよ




本日の収穫品、エールストライカーパック
ストライクガンダムはエールストライカーが一番好きなんだ
で、つい買ってしまった




もう一つ、トリを飾るのがこれ、マイフリことマイティーストライクフリーダムガンダム、って名前なげーなおい ww
ガンダムSEED FREEDOM の主役機
いつも買ってるところがこの前から先着順では無く、抽選販売になったんで変えるかどうか心配してたんだけど、結構入荷してたみたいで、下の子共々無事購入出来た
どちらかというと、エールストライカーパックの方が競争率が高くて、下の子は抽選で外れてしまった



要るか?って聞いたら、「ん~、まあイイや」って言うんで、エールストライカーパックは俺が購入することにした

さて、今作ってるキャリバーンが出来上がったら組んで見ようかな。
ただ、パッと見た感じヒケの処理が大変そう・・・
フツノミタマ (手に持ってる刀) は刃の部分と鎬の部分で表面処理を変えているって売りなんだけど、どっちの部分にも盛大にヒケが出てるんで、削るか盛るかしないといけなくて、態々表面処理を変えてる意味が全然無くなってるよ
ま、頑張って作っていこうかな

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思わず笑った

2024-05-22 20:35:10 | その他

日曜日の夜に某国営放送でやっている "サイエンスZERO" と言う番組が好きで良く見ているんだけど、今回のテーマは "接着剤" だった

割と身近な話題で楽しく見ていたら、接着箇所が剥がれる様子を TEM (透過型電子顕微鏡) で観察する場面での BGM が "メリッサ"
判る方も居るかもしれないが、"鋼の錬金術師" の第一期OPである
何でこんな所で使うんだろうと訝しんでいたんだけど、そこで気が付いた
鋼の錬金術師 ⇒ ハガレン ⇒ 剥がれん
と言う駄洒落だったのだ
うん、製作スタッフ絶対遊んでるよね ww

某国営放送の番組はわりと好きなんだ
佐藤二朗氏がメインMCの "歴史探偵" とか、"魔改造の夜" とかね

特に "魔改造の夜" は大好きで、家電やおもちゃをお題に沿って魔改造して競うって趣旨なんだけど、第一夜の "トースター高飛び" はトースターからどれだけパンを高く飛ばすかって言う競技で、これはまだ理解出来る
だけど、第三夜の "お掃除ロボット走り幅跳び" に至っては、何故そうさせようと思ったのかと小一時間問い詰めたくなるようなお題のぶっ飛びよう
いや、実際比喩でもなんでも無くぶっ飛んでたけど・・・ ww

で、実際に魔改造を行うのは有名企業の技術者や学生の精鋭たち
自動車業界のトップススリーも回は違うが全て参加していたり
第三夜には H技研やY精密とGXと言うベンチャー企業の3チームが "お掃除ロボット走り幅跳び" と "クマちゃん瓦割り" と言う競技に挑んでいた
てか、企業名隠すつもり無いだろう!って突っ込みたくなるぐらい作業服の胸の企業名がそのまま写ってる ww

で、"お掃除ロボット走り幅跳び" でのH技研が凄かった
ここからはネタバレになるので、"見てみたい" って人はこの先を見ないことをお勧めする











他の2社は強力なバネで飛ばす方法を選択したのだが、H技研は違った
パンク修理に使う炭酸ガスカートリッジに、ロケットノズルの設計経験があるメンバーが独自のノズルを作製してロボット掃除機に取り付け、飛ばしてしまったのだ
その際の噴射速度は音速を超えていたそうな
前提条件のお掃除機能を残したまま、ギリギリの軽量化を行ったロボット掃除機は、そりゃもうぶっちぎりの飛行距離で優勝
あの映像はインパクトが大きかったよ
すげーなホン・・・、いやH技研 ww
次の "クマちゃん瓦割り" も「うん、それが一番確実で効率が良いよね」って方法でH技研の勝利、完全優勝を飾った

この番組、技術者やそれを目指す人たちは絶対見た方が良い
決められた予算と期間で与えられた課題をアイディアと技術を駆使して解決していく
技術者として求められる資質である
その過程と結果を見せてくれるんだから、最高の教科書となりうると思う

これはロボコンなんかでも言えることなんだけど、決定打となり得るのは信頼性だと思う
どんな優れたアイディアを出そうと、本番でちゃんと動かなければ意味は無くなってしまう
求められるのはちゃんと想定した通りに動作すること、これが第一

 で、"扇風機50m走" でもそうだったけど、勝利するチームの作った物は理にかなっている
このときは Nッサンも挑戦していたんだけど、それを含む2チームはモーターを強力な物に変えたり、ラジコン用のエンジンを使ったりはしていたが、扇風機の形状はそのままで台座を走行用に改造ただけ
Nッサンは変な変形機能を付けていたんだけど、いや、それ必要?と首をかしげざるを得なかった
いや、その心意気、キライじゃ無いぞ・・・、勝利は捨ててる気はしたが ww

ところが優勝チームは全てを作り替え、全高を低くして重心を下げ、扇風機部分はダクトを追加してダクテッドファンと言われる形状にしていた
これ、プロペラが起こす風を効率よく推進力へと変える一番良い形状なのだ
一目で、ちゃんと動作すれば間違いなくこれが優勝すると確信出来る物だった

お題が決まっている競技なんだから、何が必要か、どうすれば目標に到達出来るかを真剣に考え、形にしていく
技術者としては最高な教室となる番組だと思うんだ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今の使用コンピュータ

2024-05-18 17:51:43 | コンピュータ

今、メインに使っているコンピュータはこれである

VAIO S15 ALL BLACK EDITION
Windows 11 Home
Core i9-12900HK(2.50GHz)
メモリー32GB(16GB×2)
15.6型ワイド Ultra HD(4K) 3840×2160
HDD非搭載(SSDのみ)
第四世代ハイスピードSSD(PCIe4.0、NVMe 暗号化機能付)2TB
ブルーレイディスクドライブ(BDXL対応、DVDスーパーマルチ機能搭載)
指紋センサー/顔認証搭載
TPMセキュリティーチップ
Office Home and Business 2021(DA)
+ 256GB SDカード

本来ならこんな高性能なPCは必要無いのだが、撮った写真のRAW現像処理が半端なく重いので、軌道エレベータから生身で大気圏突入ダイブをするような覚悟で2016年モデルの VAIO S15 と入れ替え購入をしたのだ
因みにお役御免となった S15 は、甥っ子が持って行った ww
この先代 S15 も CPUは Core i7-6700HQ(2.60GHz) で、メモリー 16GB、SSD 128GB、 HDD 1TB と結構高性能なモデルだったんだけど、RAW現像で色々と変更すると、結構頻繁に処理待ちで固まってたんだ
今の S15 は結構サクサク動いてくれるんで助かってる

んで、サブ機2台はこんなの

サブ機1 VAIO Z 2016年 クラムシェルモデル 勝色ダブルアルマイト仕様
Windows 10 Home
Core i7-6567U(3.30GHz)
メモリー16.0 GB
13.3型ワイド 2560×1440
HDD非搭載(SSDのみ)
512GB SSD(PCIe3.0、NVMe)
+ 256GB SDカード

サブ機2 Mac Book Pro 15.4インチ Late 2016
Core i7 クアッドコア(2.9GHz)
メモリー16GB
15.4型Retinaディスプレイ 2,880 x 1,800
HDD非搭載(SSDのみ)
PCIeベースオンボードSSD 2TB
Radeon Pro 460
Touch IDセンサーが組み込まれたTouch Bar

この3台体制

サブ機1のVAIO Zはネモバ用、15.6インチモデルでは重いので、13インチのこれの出番である
ただ、Windows10のサポート期限が来年で切れるから、その後はどうしようかなぁ
まあ、iPad Pro 12.9インチ (5Gen) が有るから良いっちゃ良いんだけど、文字を打つのはキーボードがあった方が良いんだよね

サブ機2はAV (オーディオ・ビジュアル) 処理用
このMacはメジャーアップデート対象からは外れたけど、セキュリティアップデートはもう暫くはしてくれると思うんだけどね

サブ機2台は0スピンドル
メイン機は Blu-ray ドライブ内蔵なので1スピンドル?
とは言っても、こののドライブは使ったことが無くて、外付けの PIONEER の Blu-ray ドライブを使っているけどさ

先代のVAIO S15 と共に3台ほぼ同じ時期に買ったから、リプレースしなくちゃいけなくなるのもほぼ同時
失敗だったかなぁ
でもまあ、サブ機2台は買った時にCTOで最上位までグレードアップしてあったので、8年前の機種と言えど未だにバリバリの現役選手である
使っていて全く不自由は無い
故障をしたことも無いし

ま、今後のことは来年の10月までに考えるか
まだ1年以上有るしね

因みに全部ノートPCなのは、デスクトップより省スペースな事と、UPS (バックアップ電源) が不要で、急な停電でも問題が無いから
性能的にも俺の用途ではデスクトップPCとそんなには差が出ないからね
デスクトップPCでも、世代が変わると総入れ替えしないと対応出来ないから、リプレース時の負担も余り変わらないんだよ
モニターが小さいというのも、外付けモニターを繋げば解決出来るし、デュアルモニターで作業環境も快適になるんだ
VAIO を使い続けてるのは、結構高性能へカスタマイズ出来るのと、そこそこ信頼性が高い事 (但し、サポートは当てにならない)、何より余計なソフトが余りプレインストールされていない所が気に入っている
いろんなソフトがインストールされてても、まあ滅多に使わないし、気に入ったソフトを使いたいってのもある
最初からインストールされてるソフトのせいで、ストレージの残り容量が殆ど無いって言うPCなんかは、俺的にお断りなのだ
特に Windows機には、優秀で使いやすいフリーソフトが沢山有るからね



P.S. (思い付きとも言う)

メイン機でVBAを使ってなんか組んでみようかなぁ
Accessと連携させれば本の在庫管理に使えるか
いや、積み(罪)プラや工具・予備品の在庫管理の方が先かな

でも、仕事の延長になりそうで、ちょっと気が乗らないなぁ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ん、んん?(HMA F110エンジン2本セット)

2024-05-16 19:33:15 | プラモデル

HMAと言うメーカーからプラモデルのディティールアップパーツとして F110エンジンが発売されたそうなのだが、その説明文を見て "え?" と思ったんだ

その説明文がこれ

"F-14、F-15で使えるF110エンジン2本セットです。最低限の工作で精密なエンジンにディテールアップ可能。F-15での使用時に使うパーツも付属。H社、FM社のF-14に使用可能です。"

俺が感じた違和感が判るだろうか

戦闘機好きしか気が付かないかなとは思うんだけど、まず F-15 のエンジンは F-110 では無く、F-100である
F-110エンジンを搭載しているのは  F-14B・D型と、F-16 及び F-2 だ
何で F-15? と思っちゃう
しかも現在の F-15 は、アイリス板と呼ばれるノズルの廻りのカバーを取り外して運用しているから、見た目が全然違うのだ

更に厳密に言うと F-14B・D型に搭載している物は F-110-400 と言う機体に合わせてエンジンを延長した特殊な型なのだ
商品の写真から見る限り F110-400 には見えない
どう見ても F-2 か F-16 用とした方が良い物
なのに F-14・F-15用としての販売、うん、訳が分からない

メーカーの担当者に知識が無いのか、"これでも売れるだろう" と購買層を舐めているのか
この手のパーツを買い求める人はそれなりに詳しいと思うので、絶対気が付くと思うんだよなぁ
何を考えて販売するんだろうか
謎は深まるばかりである

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モツ煮込み再び (完全版)

2024-05-10 20:42:11 | その他

と言う訳で?再度モツ煮込みを作ってみた
今回は大根も入れた完全版である ww

うん、やっぱり美味いね、大根も味が染みてめっちゃ旨い
今回はモツもしま腸と丸腸を入れて見たんだけど、前回使ったモツより質が良かったのか、脂の量が少なかった




更に今回は、友人からいただいた魚も追加
鯛はうろこの処理まで済んでいた物をいただいたので、皮を湯引きにしてみた
あと、ブリもいただいたのだが、それは漬けにして居るんで、明日の楽しみである
で、端っこの部分は大分名物りゅうきゅうにした



友人の次男が釣ったという天然物なので、めっちゃ旨い
おかげで酒が進む進む

更にもう一つ、鯛に一手間加えているのだが、初めてやってみているので上手くいくかは判らない
上手くいったらお慰みってヤツである

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤスリ購入、極みヤスリ改造

2024-05-08 18:16:23 | 模型

購入したヤスリはこれ

アルゴファイルのテーパーダイヤヤスリ、2mm幅 の 800番と 1000番、それに 5mm幅の 1000番の3本だ

実はこの中の 2mm幅 の 1000番は既に持っていて、使い勝手が良くて常用している
それで予備品として同じ物を1本と、少し粗めの 800番、5mm幅の1000番を追加で購入したのだ




ついでに以前購入した極みヤスリを改造してみた
3mm幅を 2枚貼り合わせて 6mm幅にした物を 2つ作って、400番と 800番の耐水ペーパーを貼った物を各1本、それと 2mm幅の物を 1mmまで削った1本だ




極みヤスリは 3セット購入していたので、元の 2mm幅と 3mm幅もちゃんとある
で、この改造した極みヤスリが思った以上に使い勝手が良い
作った本人がびっくりである
ちょこっとしたところをヤスるのにぴったりで、作った甲斐が有ったってもんである

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は豚キムチ ww

2024-05-04 18:21:25 | その他

ご飯ネタ連発 ww

今日は子供達が遊びに来ていて、長女のリクエストで豚キムチを作った

レシピは簡単、豚肉を炒めた後にキムチをぶち込んで適当に味付けをしておしまい ww
豚肉の量がちょっと多かったんで、豆板醤やらなんやらを追加して、更に隠し味に麺つゆを少量入れて味を調えた



ああとは下の子がたまごスープを作ってくれて、以前買っていた小籠包を焼いて今夜のご飯になった

うん、豚キムチも良い出来で、中々美味しいよ



P.S.
キャリバーンは関節部等にサフを吹いたんだけど、その 1/3 程に加工ミスというか、削り足りなかったというか、傷が入ってるとか・・・諸々の不具合が出ていて、今泣きながらやり直してるところ
この後再度サフを吹くんだけど、これ以上やり直しがで無いことを祈ろう
と言っても多分もうちょっとやり直しになるんだろうなぁ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モツ煮込みを作ってみた

2024-05-03 16:27:13 | その他

ちょっと前に買って冷凍していたモツが有ったので、そろそろ使わないと、と言うことでモツ煮込みを作ってみた

レシピのベースはネットに載っていたやつで、醤油味の物をチョイス



血圧のことを考え、醤油を減らし出汁の味を加えて、鶏ガラスープを少し強めにして作ってみた
モツの下処理がちょっと面倒だったけど、時短レシピが載っていたので結構簡単にできたよ
ただ、大根が無かったのが痛恨の失敗
大根が入っていればもっと美味しかったのに

と言いながら、これはこれで味も中々Goodな出来
今日はこれをつまみにビールを飲もうかな
まあ、その後日本酒にいくんだけどね ww



う、美味かった~
酒が進んしゃったよ ww

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする