気まぐれ猫の徒然の日々

気楽に、時々思いついたことなどを書きつづっていきたいと思います・・・。って、最近すっかり写真ブログになってるけど・・。

ショック

2010-04-23 06:17:18 | その他

長年? 毎月欠かさず購入していたカメラ雑誌が、今月  (五月) 号で休刊になってしまった。
休刊とは言え、事実上の廃刊だよなぁ。

他のカメラ雑誌は、提灯記事が多かったし、いまいちフィーリングが合わなかったんで、気に入った記事が載った物しか買ってなかったんだが、この雑誌 “デジタルフォト” だけは、好きなカメラマンが多かったのと、フィーリングが俺によく合っていて、毎月か欠かさず購入して居てのだ。
ソフトバンクの雑誌にしては珍しく? 公平な立場て製品の批評ももやっていて結構気に入って毎月欠かさず買っていたんだけどね。

なんかちょっとがっくりと・・・、させてくれない連中ががたがたやっていたけど、多分ピコだな。
そのうちにナノも連れて行けって騒ぎ出すぞ。

ああ、やっぱり騒ぎ出した。
しばらくはハムスターのお散歩タイムである。
ミクだけは、ケージから手には乗ってこない。
もうちょっと慣れると乗ってきてくれるかなぁ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハムスター

2010-04-20 18:51:14 | その他

雨ばっかりで外に出られない=ネタが無い。
なので、またまたハムスターの話。

いつの間にか三匹に増えていたりする。
パールの雄と雌にブルーサファイヤの雌である。

名前は、パールの雌が “ピコ”雄が  “ナノ” 、ブルーサファイヤの雌が “ミク” と付けている。
友人に、 「次は “ミリ” か?」 と言われた。
う、そうかも・・・。

面白い物で、三者三様で性格が全然違う。

ピコはすでに慣れきって、我が物顔で走り回っているし、気が強い。
ダッシュした時のスピードはめっちゃ素早い。

ナノは、ちょっと小心者というか、警戒心が強いのだが、ようやく慣れたようで、巣箱の中で腹を上にして大の字になって寝てたりする。
「すでにおっさんかい 」 って突っ込みたくなった。

ミクは、何かちょっと変な性格をしている。
まさかトイレを屋根にして地下室を作るとは思わなかった。
やるなぁって感じである。

ケージは、同じ物でも通販の方がかなり安いので、そっちで買っている。
ピコとナノのケージはSANKOのルックルックって言う製品を使っているのだが、この製品、 “スカイルーム” って言う屋根裏部屋みたいなのがついている。
そこの蓋が開け閉め出来るようになっているのだが、これのヒンジが割れてしまった。

普通に使っていたのだが、開けようとしたら、いきなり 「パキッ  」 と音がして、本体側のヒンジが割れて飛んで行った。
瞬間接着剤で接着してみたが、根本的な原因が解消されない為、また割れる可能性が大である。
ちなみに、ナノのケージは何の問題も無いし、上の子が使っている物も全く問題が無いので、個体差なのかもしれない。

で、SANKOさんに部品で売ってないかと問い合わせのメールを送ってみたのだが、さっき返事が来て、販売店に頼めば販売しているとの事。
そして、短期間での破損の為、今回は無償でパーツを送ってくれるとの事だった。
有り難いなぁ。

パーツ要因とはいえすぐに無償で送ってくれるってのは嬉しい対応であり、これからもこの製品を使い続けようと思わせる。
企業にとって、クレームの対応が如何に大切か、判る気がする。
今回のはクレームじゃなくて、ただの問い合わせだったんだけど、こう言う対応をしてくれると、その企業の信頼度は一気に上がると思う。

ちなみに、ミクの分も既に発注していて、届くのを待っている状態である。
届くまで、代用品として大きめのプラスチックのケージを使っているのだが、いかんせん手狭であり、地下室を作ったのも納得出来る・・・。

すまん、ミク、もう少しの辛抱だからね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バッテリー

2010-04-18 19:10:59 | その他

ハムスターのケージ一式 (ピンク) が到着。
すぐに洗ってピコの引っ越し。
トイレを付け替えようとしていたら、破損してしまった。
トイレとケージを繋ぐ筒状のパーツが、パッキリと割れてしまった。

仕方が無いので、トイレを買いに出かけようとしたのだが、久々に車のエンジンをかけようとしてもぴくりとも動かない。
気が付けば、時計まで消えている。
完全なバッテリー切れである。

まあ、医者からはまだ運転は止められているのだが、此処の所調子は良いし、ゆっくり気を付けながら行ってくれば大丈夫かなと・・・。

すぐJAFに連絡したが、30分ぐらいかかるとの事で、昼飯の用意をしていたら、出来上がる寸前でJAFの方が到着。
すぐに下に降りて対応をしてもらったが、バッテリーがいかれているとの事で、交換しないと、次はまたかからないと言われてしまった。
実際、JAFの方がいる前でやってみたが駄目だったし。
これまた仕方が無いので、某車用品店に行って、バッテリーを交換してもらう。

バッテリー代は、ほぼ3諭吉。
ついでにペットショップに寄って、トイレを買ってくる。
ああ、出費が・・・。

ついでに帰って来たら、作りかけのお昼ご飯が冷たく堅くなっている・・・。
今日はついてないなぁ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お婿さん候補

2010-04-15 17:33:10 | その他

今日ピコのお婿さん候補がうちに来た。
名前は “ナノ” 。

ピコと同じ “ジャンガリアン” の “パールホワイト” である。
まだケージなどが届いてないので、小型の衣装ケースの上にバーベキュー用の網を2つ繋げて乗せて代用している。
中にトイレ兼砂浴び用の容器と、餌、水の用意をしてあげた。

帰ってくる途中ではずいぶん暴れて、空気抜きの穴を囓り拡げて脱走を図るほどだったが、ケースに入れてやると、巣に籠もって眠っている。
まあ、あんだけ暴れりゃ疲れもするだろう。

取り敢えず、最初の体重測定。
体重は18gだった。
ピコより軽いじゃん。

餌は1.5g位か・・・。
しばらく様子を見て、お見合いをさせてみよう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピコ姫・・・その2

2010-04-14 17:52:03 | その他

どこにも行かず、引き籠もっているので、あまりネタが無い。
と言う事で、ピコ姫の話など・・・。

相変わらず勝手気ままに動いているが、手には乗ってくるようになった。
ただ、ちょっと噛み癖が有るので、やんわりと怒っているのだが、噛まないようになってくれないかなぁ。

巣箱から出てきた所。
横に二本線が走っているのはケージの網。




爆睡中。
こうなるとちょっとやそっとじゃ起きてこない。




寝ぼけ眼のピコ。
起きたばっかりなんだよぅ。




四日目で手に乗るようになった。
大分安心したらしい。

ただ、何でもかんでも囓ろうとするので目が離せない。
手も噛んでくるし・・・。
でも、かわいいので許してしまっている。

相変わらず五分遊んでは一時間寝るという、どこぞのラジコンのような行動をしている。

しかし、ハムスターって飼うとなるとずいぶん金がかかるもんなんだなぁ。
必要な物が色々有るし、 「有った方が良い。」 って物も買っちゃうんで、結構な出費である。

うーむ、出来るだけ百均の物で済ましているのだが、塵も積もれば・・・、で結構掛かっていたりする。
文鳥なんかはそんなに掛からなかった覚えがあるんだけど・・・。

ケージをリビングに置いているので、夜に遮光をするカバーも作ったし。
完全に塞いじゃうと熱が籠もったりすると困るので、扉側は開けているけどね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピコ姫。

2010-04-13 10:12:06 | その他
此処の所、調子も天気も悪いし、ついでに荷物の受け取り待ちなどで、ほぼ引き籠もり状態。
とは言っても、ピコ姫用品を買いに、あっちこっち買い出しには行っていたんだけど。
色々な物をここ二日で揃えたのだが、なかなかお金が掛かる娘である。
でも、姿を見ていると、かわいくって癒されるなぁ。

と言う訳で、取り敢えずピコ姫の寝姿。



あー、色がマゼンダに転んじゃっている。
P100のJPEGで撮ったから、これ以上上手く補正出来なかった。

ピコがうちに来て今日で四日目になるが、大分落ち着いて慣れてきたらしく、手の上に乗るようになった
本などでは、一週間程度掛かるって書いてあったのだが、二日目で手から直接おやつを食べるようになってたし、一番若そうな子だったんで、順応も早かったのかな。
ただ、ちょっと噛み癖があるので、気をつけなければ・・・。

昨日までかごの一番下から鼻を突き出す位しか出来無かったのに、気が付くと今では柵の一番上までよじ登っているし。
飼い方は、上の子 (すでに何匹も飼っているベテラン?) に聞いたり、ネットを調べたりで、知識はある程度有ったのだが、昨日 “はじめてのハムスター” って言う本を買ってきて読み込んだ。
完璧な “泥縄” である。

ピコがうちに来た日の午前中に温湿度計付きの液晶電波時計が来ていたので、温湿度の管理はやりやすいかな。

この娘は、衝動買いに近かった (前々から飼いたかったんだけど・・・ね。) ので、こちらはまさにジャストタイミングである。

他には、餌やトイレ用の砂から、移動用のケージ (かごの掃除の時の一時避難所兼務  ) やら、えさの量や体重管理用の秤やら、etc・・・。
ドタバタと揃えたらかなりの金額になってしまった。
百均にもかなりお世話になったんだけどなぁ。

いずれにせよ、動物を飼うのって色々と大変である。
顔やしぐさを見ていると、すべて吹っ飛んでしまうんだけどね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チューリップ祭り?

2010-04-11 09:08:20 | カメラ
先日、某 “東洋のナイヤガラ  ” で行われた 「チューリップ祭り」 に行って来た。
あんまり調子が良くなかったので、すぐに帰って来たんだけど、何枚か写真を撮ったのでそれを・・・。

取り敢えずチューリップ。
これ一枚しか撮ってないけど・・・、どこがチューリップ祭りなんだか
色飽和を起こして見えるけど、数字でチェックする限り、階調は残っているんだけどなぁ。




某ナイヤガラの横にある水車。




お花見の風景。
いや、ほんとにどこがチューリップ祭りの写真なんだか・・・。





おまけ

別の日に撮った桜の写真。





なんか今年もぐだぐだの中で、桜の時期を逃してしまった。
来年は、シャキッとして、桜を撮りに行けると良いなぁ。


ちなみに、うちのピコ姫はまだ寝ている。
まあ、夜行性の動物だから仕方が無いんだけど。
夜は、滑車を走っていたみたいだし・・・、慣れるまでもうしばらく掛かるだろうしね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

同居

2010-04-10 18:57:32 | その他
今日、うちにやってきた同居人?
“ピコ姫”である。



ケージの中で一番ちっちゃくて、一目で気に入ってしまった娘なのだ。

昔から小動物を飼うのは好きだった。
文鳥とインコを何羽飼ったことか…。

昔は、リスを飼いたかったんだけど、町中のペットショップでしか売ってなかった為、小さかった俺は、交通手段が無くて、泣く泣くあきらめた。
ハムスターもかわいいので飼いたかったんだけど、過去に飼っていた鳥たちが死んでしまったときのショックが大きかったので、避けていた所もあった…のだけどね。

今日、上の子とたまたま寄ったペットショップで一目惚れして、連れて帰ってきてしまった。

ちっちゃかったので、名前は“ピコ”。
仕事の影響が出てるなぁ。
って、ピコ単位の数字は使ってないけどさ。

ケージやら何やらで結構な出費になってしまった。
しかし、巣箱の奥で丸まって眠っているので、毛玉にしか見えないなぁ。
そのうち起き出したところの写真もUPしたいと思う…。


おまけ

P100で撮ったレンゲの写真。



結構いい感じだと思うんだけどさ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時計

2010-04-07 16:55:35 | その他
結局、色々と腕時計を仕入れてしまった。

まあ、うち二つは、両親に感謝を込めて贈呈する為に買った (正確には、新品をオークションで落とした。) のだが。

しかし、人間慣れって怖い物で、奇抜なデザインの物を見続けていると、多少奇抜なデザインでも、 「うーん、良いんじゃない?」 と思えるようになって来てしまった。
で、いくつか時計を買った (落とした) のだが、、物としては結構気に入っているんだけど、だんだん箱がちゃちになっているのは何故・・・?

今回の事で、 「カメラ好きは時計好き。」 って言われている理由がよく分かった。
ただ、俺の場合、ねがずぼらなのが自分で判っている為、機械式の物には手を出していない。
すべてクォーツ時計である。

ただ一つだけ、SEIKOの “キネティク (自動巻と同じ機構で発電し、発電した電気を二次電池にためて使う。)”の 物が有るんだけど、引き籠もりをしていたりするので、いつ止まるか不安だったりする。

ワインダー (時計をセットすると、ゆっくり揺れて自動巻のネジを巻いてくれる物。) は高いんだもんなぁ。
ネットで探しているんだけどなかなか良い物が出てこないし・・・。

時計が増えた物だから、サイズの調整 (金属ベルトの駒を取り外す) 用の工具を買ってしまった。
でも、これ以上時計が増えても仕方が無いんで、そろそろお終いにしよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一昨日の続き

2010-04-06 19:11:34 | カメラ
ああ、色々とあって疲れたせいか、昨日は更新が出来無かった。
と言う訳で、一昨日の続きの写真。


チューリップ、別の白いチューリップを後ボケに使って・・・。



出時間 : 1/4000秒
レンズF値 : F2.8
露光補正量 : EV-0.3
レンズの焦点距離 : 70.00(mm)


その白いチューリップ。



露出時間 : 1/5000秒
レンズF値 : F2.8
露光補正量 : EV-0.3
レンズの焦点距離 : 70.00(mm)


黄色のチューリップをアップで。



露出時間 : 1/1600秒
レンズF値 : F4.5
露光補正量 : EV-0.3
レンズの焦点距離 : 70.00(mm)


レンゲの花。



露出時間 : 1/2000秒
レンズF値 : F3.5
露光補正量 : EV-0.3
レンズの焦点距離 : 70.00(mm)


もう一枚縦位置で。
結構気に入っている一枚。



露出時間 : 1/1250秒
レンズF値 : F4.0
露光補正量 : EV0.0
レンズの焦点距離 : 70.00(mm)


共通データ

機種 : NIKON D700
露出制御モード : 絞り優先AE
ISO感度 : 200
開放F値 : F2.8
自動露出測光モード : 分割測光
レンズ情報 : AF-S 24-70mm F2.8G


実は、今ちょっと調子が悪い。
まあ、前ほど酷くはないから大丈夫だと思うけどね。
明日からまた散歩を頑張らなければ・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする