気まぐれ猫の徒然の日々

気楽に、時々思いついたことなどを書きつづっていきたいと思います・・・。
諸般の事情で絶賛引きこもり中。

今まで見た中で、お気に入りのアニメ

2024-09-30 19:47:27 | その他

古いところから始めると、宮崎駿氏の実質的初監督作品で、大塚氏とのコンビが素晴らしい "未来少年コナン" 
元々宮崎さんは原作を大きく改編をする人で、これも原作である "残された人々" とはキャラクター名ぐらいしか合っていない

"天空の城ラピュタ" の原作が "海底二万哩" だと気付く人はあまりいないだろう
NHKで宮崎さんがこの原案を作ったそうだが、結局実現することは無く、後にこれを元にして宮崎さんが作ったのが "天空の城ラピュタ" で、NHKから宮崎さんの後を頼まれた庵野さんが「開き直るしかない」とパロディ方向に振って作ったのが "不思議の海のナディア" だ
この2作の元が同じ物だとは思えないよね

で、未来少年コナンだが、これが大変良い出来で面白い。
登場人物が精神的に成長していくのを見事にコミカルに描いている
主人公であるコナンの成長もそうだが、コナンの初めての仲間であるジムシィの成長、既に成人しているダイスやモンスリーがコナンやジムシィの影響で精神的な成長をしていく
作品の質と演出は見事で、さすがは宮崎・大塚コンビだと思ってしまう

同じ二人が組んで次に作ったのが "ルパン三世 カリオストロの城" だ
これも凄く良く出来ている
思わずBlu-rayを買ってしまう位に
まあ、原作の設定とは大きく違ってしまったルパンではあるのだが・・・
俺的にはこの2作品と "風の谷のナウシカ" 辺りが宮崎さんの絶頂期だと思う
面白かったのは "千と千尋の神隠し" までかなぁ
"紅の豚" も面白くはあったが・・・
演出は相変わらず上手いなぁとは思うんだけどね

その後にハマったのが旧作の "うる星やつら" だ
スタッフの暴走というか、押井さんの暴走が凄く楽しい作品だった
出来不出来の差が大きな作品だが、原作を大きく膨らませた "決死の阿空間アルバイト" は "ねじ式" のパロディだったし、 "ニャオンの恐怖" の 「とら・とらとら」と言いながら屋根の上での猫とのボクシング、アニオリ回、"レディ・竜之介" 、"あぁ、まぶたの母" の親父の作り話の大暴走、"恐怖!トロロが攻めてくる!!" のんな訳あるか~!のツッコミ待ち、"必殺!立ち食いウォーズ!!" で押井さんの真骨頂を見せつけ、 "大金庫!決死のサバイバル!!" は登場人物があたると面堂の二人だけで、1話を見事に面白く仕上げている
映画版の "うる星やつら2 ビューティフルドリーマー" は傑作だと思っている
この頃がスタジオぴえろの絶頂期だったと思う

同時期のスタジオぴえろ作製のクリーミィマミも面白かった
特に "マミがいなくなる" 回の望月演出には震えが来るほどだった
マミのヒミツを探ろうとするゴシップ記者のスネークジョーが、なんだかんだで記者を引退して昔馴染み、境久美子のお好み焼き屋「火の車」を一緒にやることになるのだが、主人公優の思い人である敏夫とスネークジョーの会話のシーンは、離している時はそれぞれの顔のアップを写していて、最後に二人を引きで写すと二人の間にはかなり距離が有り、それが二人の心の距離でも有ると思わせる演出は圧巻だった

機動警察パトレイバーの初期OVAも面白かった
押井カラー全開の話だったけどね
同時期に連載されたゆうきまさみ氏のマンガも別ストーリーで面白かったなぁ

OVAでは "破邪大星 彈劾凰" も未完ではあるが面白かった
TV番の続編は無かった物としてやって下さい、多分黒歴史扱いだからww
"冥王計画ゼオライマー" はもうちょっと後かな
メガゾーン23も面白かった・・・、1作目は
2作目からは別物になったけどW

京アニ物では "けいおん!" も良かったし、この作品のせいでバンドを始めた人が結構いそう
余り評判にはならなかったけど、"たまこマーケット" や "境界の彼方" も良かった
特に "境界の彼方" の 6 話は落ちが読めたけど、やっぱり笑っちゃったよ 「何がスッコスッコよ!」とぶち切れる美月で大笑い
"ハルヒ" は言うに及ばず、"中二病でも恋がしたい" も面白かった
"氷菓" の出来も素晴らしかった、思わず原作の古典部シリーズを読破する程にはw

ヴァイオレット・エヴァーガーデンは本気で泣けた
人間兵器として育てられた孤児のヴァイオレットが、戦争で両手を失いその際にそれまでも人間として向き合ってくれた "ギルベルト少佐" の最後の言葉 "愛してる" の意味を知りたくて、義手を付けて手紙の代筆業である "自動手記人形" としていろんな人の思いに触れて感情を理解していく話で、神回と呼ばれる10話では、もうボロ泣き
この後の外伝は、"あの事件" のせいで資料が焼けてしまい、公開は絶望的と思われていたが、唯一焼け残ったサーバルームのサーバの中にデータが残っていたため、公開することが出来た作品
亡くなった制作の方々の想いが、データを残してくれたのかなとも想う。
最後の劇場版では最初っから最後まで泣きっばなしで、マスクが涙でぐちょぐちょになっていた
隣で見ていた娘も・・・以下同文w

小林さんちのメイドラゴンも面白かった
これも "あの事件" のせいで監督の武本康弘さんが亡くなったため、盟友といえる石原立也さんが2期の監督を務められた
こう言う "非日常系日常" みたいな話はわりと好きなんだ
劇場版作製の発表も有ったしね

他のではSAOの2期までと映画版の "オーディナル・スケール" と "プログレッシブ" は面白い

SAOの原作者の川原さんは、短編を積み重ねて大きな話の流れを作るのが上手いと思っている
多分なんだけど、小説を書く者として長編を書いてみたかったんだろうなと思う
でも書き方が判らなくて、変な水増しをした感じになってしまった
それがアリシゼーション編だ
小説一冊分を要約すると3行で終わってしまうような、ムダな描写ばかりのスッカスカの話になっている
あれは長編とは言えないよ

実際、アリシゼーション編とほぼ並行して書いたであろう "プログレッシブ" は面白いんだ
まぁ、後付けの話なので、アインクラッド編と辻褄が合わなくなっているところはあるんだけどね

タツノコプロの最後の輝きとなった "未来警察ウラシマン" も面白かったよ
いや、タツノコプロ自体はまだあるんだけどね

他にも色々面白試作品はいっぱい有るんだけど、今回はこれまで

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝!葬送のフリーレン2期製作決定!!

2024-09-29 17:00:27 | その他

葬送のフリーレンの2期の作製枷決定したそうで、めっちゃ嬉しい。

2期はおそらく "黄金郷のマハト" 編が中心となると思うんだけど、"断頭台のアウラ" 編より激しい戦闘シーンがありそうで、ワクワクする
デンケンのじいさまと黄金郷のマハトが話の中心になるんでホントに楽しみ

いや、デンケンのじいさまはわりと好きなんだ
「腹をくくれ、男だろうが。殴り合いじゃーっ!」の台詞は最高にしびれたよ
ラオフェンを孫娘みたいにかわいがっていたり、リヒターにそれとなく気をっかってたり、良いじいさまだW
"黄金郷のマハト" 編ではデンケンの過去の話が出てきて、ますます好きになったんだ

うん、完成を楽しみにしておこう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Amazonさん、マジやばくね?(小林さんちのメイドラゴンのカンナ風に)

2024-09-22 19:53:53 | インコ

今日までに届いたいくつかの塗料

クレオスさんのクリアゴールドとクリアシルバー
クリアゴールドは F-22 のウインドシールドの特殊被膜の塗装で使えないかなと思って買ってみた
クリアシルバーはオマケというか、何となくそろえてみたかった?って理由で購入




ガイアカラーのプリズムパープルグリーン
パール物はなんか知らないけどつい買っちゃうんだよね




同じくガイアカラーのプリズムブルーグリーン



プリズムパープルグリーンは "エンゲージ SR3 レプリカ (セイレイ・ジュノーン)" の塗装に使えないかなと思ってる
元々の "エンゲージ SR3 (アーリィ・ジュノーン)" はファティマがウリクルなのでイメージカラーがグリーンって気がしていてる
セイレイ・ジュノーンは SR1 と重なって、何となくパープルグリーンなイメージなんだ
まぁ俺の勝手なイメージなんだけどね

で、この2色、Amazon で買ったんだけど、何の都合かは判らないが、2つバラバラに送られてきた
そのうちのプリズムパープルグリーンの入っていた箱がこれ
この中に写真のようにプリズムパープルグリーンが1つだけ入ってきた
その他の緩衝材も何も無く、塗料一瓶だけがコロンと・・・
「マジやばくね?(カンナ風に)」って思ったよ
せめて緩衝材位は入れてくれよと



人によって違うのか、拠点倉庫の違いなのかは判らないが、Amazonは時々こうした送り方をしてくる
もうちょっと何とかならんもんかなぁ

ちなみに、プリズムブルーグリーンの方はちゃんと緩衝材が入って、テープも剥がしやすいように1箇所折り返をしてくれていた
こう言うちょっとした気遣いは嬉しいよね
ヨドバシは割とこう言う気遣いをして送ってくれる
そういう所が、俺がヨドバシをよく使う理由の1つなんだ


カンナと言えば京アニの来年度の新作発表があったね
予告が出ていたので、どの作品なのかで盛り上がっていたが、劇場版 "小林さんちのメイドラゴン さみしがりやの竜" とTVアニメ "CITY THE ANIMATION" とのこと
俺の予想では "小林さんちのメイドラゴン" の3期か、ハルヒの3期、もしくはどちらかが劇場版、劇場版なら "氷菓" もワンチャン有るかなと思ってたんでけど、半分当たりかな?
劇場版 小林さんちのメイドラゴンは、カンナが話の中心になるみたい
イルルが出るかどうかは判らないが、中の人が声優業を引退なさったそうなので、声優は変更になるはずなんだけど、誰になるんだろうね

CITY THE ANIMATION は、京アニ得意の 「非日常系日常」 な話のようなので、今から楽しみだ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今更ながらの TOPGUN

2024-09-20 21:25:43 | 飛行機

Top Gun: Maverick では無く、前のTOPGUNを久々に見ている

多分普通の人は気が付いていないと思うが、ファーストシーンの F-14A のカタパルト発進の前、"デンジャー・ゾーン" がかかるちょっと前、デッキオフィサーがハンドサインを出した後の場面で、F-14A のエンジン TF-30 のアフターバーナーが5段有ることが判る
エンジンがオレンジ色の炎を出しているのが1段目、それから4段階明るくなっていく
それで最初の1段目を合わせて、アフターバーナーが全5段であることが確認出来る

で、Mig-28?と交戦後、先に降りるマーベリックが着艦を中止してタッチアンドゴーで再び飛び上がって、パニックを起こしたクーガーを誘導し無事着陸させる
その後上司に叱責されるのだが、叱責された理由がちゃんと有るんだ
基本的に滑走路が一本しか無い場合、特に空母はそうなんだけど、トラブル (パイロットを含む) を抱えた機体は一番最後に降りるように決まっているのだ
何故かって言うと、トラブルを抱えた機体が着陸 (着艦) に失敗した場合、下手をすると滑走路 (空母の場合はアングルデッキ) を塞いでしまうから
そうなると他の機体が着陸 (着艦) 出来なくなり、近くに着陸出来るところが無いと機体を捨てて脱出するしか無くなるからだ
健全な機体を失う恐れがあったので、叱責されたんだ

グースが事故で亡くなるところで、軍事裁判では無罪となったんだけど、俺に言わせればあれはマーベリックが悪い
初期型の TF-30 エンジンは、吸入する空気の流れが悪いとコンプレッサーストール (圧縮機のタービンブレードが失速状態となり、エンジンが止まってしまう事) を起こす悪癖を持っていた
パイロットはその事を熟知しているはずなんだけど、マーベリックはアイスマンの機体に近づきすぎてジェット後流によって流入空気が乱れエンジンがストール、フラットスピン状態に陥って脱出せざるを得なくなった
F-14は2つのエンジンが離れて配置されているので、片方が止まると強いヨーイングモーメント (機首が止まったエンジンの方に振られる) が発生し、最悪フラットスピン状態に陥る
そうなると回復は難しい
でもね、片方のエンジンが止まったら適度な当て舵を行うか、一度もう片方のエンジン出力を絞って、機首を下げればスピンまでは至らず、降下しながらエンジンのリスタートを行えば良かったはずなんだ
つまり、マーベリックの位置取りと、エンジンが止まった後に最適な操作が出来なかったことがフラットスピンに至った原因だと思うんだ

もう一つ、米海軍がどうなのかは知らないが、空自の場合コックピット横に書かれている名前はパイロットのものでは無い
その機体の主任整備士の名前である
空自の場合、誰がどの機体に乗るかは決まっていない

飛行機は定期的に綿密な整備が必要な乗り物だ
空自はスクランブル対応があるので、"自分の機体が整備中なのでスクランブル出来ません" なんてことは有ってはいけないんだ
だから、その時どの機体に乗るのかは決められない
パイロットはスクランブル用に待機している機体に乗って飛び出していく

更にもう一つ、米海軍には通常の地味なロービジ塗装とは違って、派手な塗装をされた機体がある
CAG機と呼ばれる物で司令指定機だ
機首に書かれたNoの下二桁が "00" と切りの良い数字になっていることが多い
これはほぼ飾りみたいな物で、話によるとその航空団で一番コンディションの悪い機体が割り当てられるらしい・・・ww

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

補充品と重ねる罪(積み)

2024-09-16 15:32:05 | プラモデル

本日到着した補充品はこれ
アルゴファイルの CS ヤスリの 600番と 1000番

先日買ったホルダーに付けて使うと凄く使い勝手が良いんだ
まだ前回買った分は残っているのだが、ストックとして追加購入

最近は "やすりの親父" とこれ、それに "DT ダイヤモンドテーパーヤスリ" を使うことが多い



広いところはやすりの親父で、広くてエッジを立てたいところにはホルダーに付けた CSヤスリを使って、狭いところには DT ダイヤモンドテーパーヤスリを使っている
この使い方で、ヤスリがけが凄く楽になった

で、これが新たに購入した罪 (積み) プラ
"F-14D TOMCAT VF-101 グリムリーパーズ 2002" である
いや、F-14D は結構沢山積んであるんだけど、"グリムリーパーズ" の物は買ってなかったんだ
マクロスの "スカル小隊" の元ネタと言われてる "ジョリーロジャース" の物は複数買ってるし、"ブラックライオンズ" の物も持ってるんけどねw
F-14D は大好きな機体なんだよ




今回買ったのは計器パネル等のエッチングパーツ付き
塗り分けが大変そうだけど・・・w




今作ってる VF-31J は、最後に残ったノズルまわりの加工中
左の物が加工前で、右が加工済みのパーツ
表も裏もパーティングラインががっつり入ってるんだよ
モールドをダレさせずにパーティングラインを消すのは大変だったんだ




で、この後やらかした
下の写真のパーツの真ん中に線が入ってるのが分かると思うが、そこで折れちゃったんだ、"パキッ" で音がして・・・
とりあえず接着してみたんだけど、すぐ折れる
裏にプラ板を貼って補強したり、ゼリータイプの瞬間接着剤で固めてみたりしたんだけど、やっぱり折れる




この後も3回ぐらい折れて、やっと出来たとブラシで削りかすを落としているとまた "パキッ" と音が・・・、心も折れてやり方を変えた
0.5mmの溝を掘って、0.5mmのビアの線を形に合わせて曲げて溝にはめ込み、補強する事にした
あとはまわりをゼリータイプの瞬間接着剤で固めて、ヤスリで形を整えた
こんな感じで、真ん中に通ってる横棒がピアノ線で、裏にプラ板を貼り補強した



後はサフを吹いてみて、ヤスリのかけ直しかな
ああ、自分の不器用さが恨めしい

まだまだ先は長いなぁw

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/144 FFR-41MR メイヴ 雪風 ラムジェットver. 撮り直してみた

2024-09-10 09:39:33 | プラモデル

1/144 FFR-41MR メイヴ 雪風 ラムジェットver. をきちんと撮り直してみた

精度としてはハセガワ以下、フジミ以上って感じで、主翼取り付け部の強度や設計自体が甘く、あまり出来の良いキットでは無い
でも、現状俺が手に入れられる価格帯の "メイヴ 雪風" はプラッツの 1/144 しかないんだよ
で、これで確か3000円弱するんだよ
1/72 に至っては23000円
プラッツのモデルは割高感が強いんだよなぁ
バンダイが "1/72 メイヴ 雪風" を再販してくれないかなぁ

今回はグレーの背景紙で、被写界深度を深くするためカメラは三脚を使って、レンズは AF-S 70-200mm f/2.8G を 200mm でズームして、 f/11 まで絞り込んで撮ってみた
あ、スタンドは結局黒で塗装した




実はこれを撮る前に "推し様に乗っていただく回転台" に乗せて撮ってみたんだけど、f/11 まで絞り込んでいたためシャッタースピードが遅く、被写体ブレして上手く撮れなかったんだ






写真を見るとそこそこ大きく見えるが、実物は 1/144 なので手のひらサイズ

悩んだのがフェリータンク (ドロップタンクや増槽タンクとも言う切り離す事が出来る追加燃料タンク) の色
説明書に載ってないんだよ
で、OVAを見直したら上下のツートンカラーだったんで、それに合わせて塗装した


いや、まぁ作るのはめっちゃ大変だった
物が小さいので、ちょっとしたアラが目立つんだ
まぁ、とりあえずそこそこ見られる位にはなったかなぁ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新規アイテムと VF-31 進展

2024-09-08 18:31:12 | プラモデル

本日到着した新規アイテムがこれ

貼るタイプの塗装棒と、ニチバンのマステカッター及び、それ用のマステの 3点である




マステカッターとマステの中身はこんな感じ




マステをセットするには芯に入っている両面テープ用のアダプターを取り外し






マステをセットして、マステの先端をスリット部分に通す




トリガーを引くとこの程度のマステが送り出されるので、良い長さまで送り出した後、




上に付いているボタンを押すとマステが切れるようになっている





片手で操作出来るので、使いどころによっては役に立ちそう
因みに、マステは 15mm幅の物なら他社製の物でも使えそう

貼るタイプの塗装棒はこんな物
棒に L字型の金具が付いた物






専用の両面テープが付属しているが、ぶっちゃけ市販の両面テープでOK




こんな風に小さい部品などを貼り付けて塗装が出来る
今まで塗装棒 (猫の手等) に両面テープを付けてやっていたのだが、部品が安定せず落ちてしまう事があった
これなら安定して塗装が出来そうだ



これらは YouTube で紹介されていた方がいて、良さげだったし、そんなに高い物でも無いので買ってみたんだ
特に塗装棒は役に立ちそうw


で、チマチマ進めている VF-31 だが、加工が終わった部品は黒サフを吹いた状態
今日やっていたのは、コンテナユニットのモールドの加工




型から抜く都合からなのか、横のモールドが浅い上に継ぎ目消しの邪魔になっていたので、外から見える部分のモールドを一端削り落として、プラ板で作り直した

これが加工していない部分のモールド


これが加工後のモールド




同じく未加工部分と加工済み部分





これは、C面出しが大変だった
形を切り出したプラ板を貼って、C面の削り出しを行ったんだけど、やすりの親父だけで削り出した
コツとしては、横から見てヤスリの角度を他の部分のC面に合わせて、軽く当てた状態でヤスリを角度がブレないように注意しながら、押す方向だけで削ること
本来ヤスリって押す方向だけで削る物だからね
往復で削ると行きと帰りでヤスリの角度がブレて、綺麗なC面が出せなくなるよ

後はまわりの部分を "マイクロセラブレード" で整えて完成

さて、次の部品を加工しないと・・・ww

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/144 FFR-41MR メイヴ 雪風 ラムジェットver.

2024-09-06 20:12:57 | プラモデル

これが数日前の状態






台風中に作製を始めた VF-31 ジークフリード
脚部の継ぎ目消し
左が接着したままの状態で、右がそれを削りだした物
接着時にちゃんと接着剤を流し込んで圧着して、数日置いた後削り出すと継ぎ目はしっかり消えてくれる




で、1/144 FFR-41MR メイヴ 雪風 ラムジェットver. がやっと完成した




あちこち失敗しながらやっと完成したよ・・・




ま、何とかなったかなぁ




今回は飛行状態で組んだんだ

え?スタンド?
んなもん付いてなかったので、1mm角のプラ棒と、そこらにあったプラ板を接着して厚みを持たせてでっち上げたよ
得意の "やっつけ仕事" だねw



今回で、飛行機は小さい方が作るのが面倒だってよく分かったよ・・・

スタンドはそのうち黒く塗装するかも
まぁ、とりあえずこれで VF-31 ジークフリードに集中出来るかな

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする