気まぐれ猫の徒然の日々

気楽に、時々思いついたことなどを書きつづっていきたいと思います・・・。って、最近すっかり写真ブログになってるけど・・。

また増えた・・・。

2014-12-28 17:00:58 | その他

本の在庫がまた増えてしまった。
通販で買っていた本が今日届いたのだ。

買った本は、先日発売だった「銃皇無尽のファフニール Ⅶ」とその他2冊。
あと、予定より早く発売された「トリニティセブン The Novel 2」にマンガの「蒼き鋼のアルペジオ 10巻」。

どれも発売を楽しみにしていた本なので、読み直していた本をちょっと横に置いて今から読むところ。
まあ、ホントに楽しみにしているのは、来月10日発売予定の「軋む楽園<エデン>の葬花少女<グリムリーパー> Ⅲ」なんだけどね。
こいつはめちゃめちゃ楽しみにしている本である。
ああ、早く発売にならないかなぁ。

閑話休題。
銃皇無尽のファフニールはクライマックスに入ったところで、いよいよラスボスで(あろう)“黒”のヴリトラとの戦いに入るところ。
と言うか、その前のゴタゴタの回だと思うんだけど、今回の主役は“キーリ”なのかな、あらすじを読んだ感じでは・・・。
とりあえず楽しみ。
因みに、ドラマCD付きの8巻の発売予定が決まっていて、すでに予約済み。
1月からTVアニメの放送があるみたいだけど、どこまでやるのかなぁ。
2クール使って最後までやって欲しいけど、無理だろうな。
いいとこ4巻の“黄”のフレスベルグ戦までかな。
せめて5巻のリーザの話までやって欲しいんだけどね。

トリニティセブン The Novel 2は本編では書かれなかった外伝。
今回は、リリスそっくりな少女が出てくるらしくって、その正体とともに内容が楽しみである。

と言う訳で、今から読書に没頭します。
読んだ本の感想もUPしたいんだけど、今は未読の本の消化に追われている感じ。
楽しみにしている奇特な方はいないとは思うけど、もう少しお待ちください。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ま、まずい。

2014-12-26 21:17:04 | その他

何がまずいかって言うと、本の置き場が無くなって、未読の本がまた積み上がってしまっている。
未読の本もそろそろ250冊を超えたろうか・・・。
いや、一生懸命読んでるんだよ、週に10冊ぐらいずつは読んでるんだけど、それ以上に買っちゃってるって事だよね。
最近また古本を買い込んじゃったし・・・。

週に10冊以上は読んでるんだけど、気に入った本が有るとついもう一回読み返したりして、なかなか未読の本が減らなかったりするんだよなぁ。
ウイークデーはなかなか読む時間がとれないし。
おかげで、本の置き場に困っていたりする。
先日拡張した置き場はすでに埋まり、行き場を失った本が枕元に100冊ぐらい積み上がっていたりするのだ。
まずいよなぁ。

先週の休みに、無理矢理一カ所本の置き場を開けたんだけど、これまた最近大量に買い込んだマンガに占領されちゃったし・・・。
うーん、どうしようか。
「読んだ本は売ったら。」ってよく言われるんだけど、基本的に気に入りそうな本しか買ってないから、読んだ後も売りたくないんだよね。
手元に置いて、何度も読み返したい方だから。

でも、おかげで本屋のポイントはめちゃくちゃ溜まってたりする。
この前6000ポイントほど溜まってるって書いたけど、今は10000ポイント弱くらいは溜まっている。
古本を買うのに8000ポイント以上使ったんだけど、それでもまだ10000ポイントぐらいは残っているのだ。
どんだけ本屋につぎ込んでるんだか。
まあ、ポイント10倍クーポンを使いまくった結果ではあるんだけど。
そう言えば、まだ5枚くらい有ったな、ポイント10倍クーポン。
本を買うたびに貰うもんだから、全然減らないんだよなぁ。

あ、もう一つ困った事があった。
未読の本が250冊、(もう260冊超えてるかも・・・。)も有ると、自分が何を買ったのかすでに覚えていない。
本屋で「これ買ったっけ・・・。」と悩むぐらいならまだ良いが、ときどき間違えて同じ本を買ったりする事がある。
これは資金の無駄遣いというか、誠に困った物である。

何の話だったかな・・・、ああそうそう、本の置き場の話だったっけ。
うーん、この休みの間に物を片付けて、カラーBOXを増設しようかなぁ。
と言っても、もうカラーBOXの置き場も無いんだよなぁ。

とりあえず今日で今年の仕事も終わった事だし、ゆっくり考えようかな。
ホントは明日まで仕事だったんだけど、明日の土曜日は病院の日なのでお休みを貰ったのだ。
と言う訳で、今年は一足早くご用納めとなりました。
お疲れ様でした。


P.S.
先日、よく利用していたビデオレンタル屋さんが閉店してしまってた。
穴場だったのになぁ。
もう一軒のレンタル屋さんは人気があって、借りたい物が大概レンタル中になっていて、なかなか借りられないので、閉店したレンタル屋さんは重宝していたのだが・・・。
うーん、残念である。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽園追放

2014-12-17 18:10:33 | その他

またまたBlu-rayを買ってしまった。
物はこれ、「楽園追放」の完全生産限定版である。




中身はこれだけ。




いや、ね、制作発表があった時から「見たいな~。」と思っていたんだけど、何せ上映館が少ない。
こんな田舎に来るはずも無く、どうしても見たくてつい買ってしまったのだ。

脚本は「魔法少女まどか☆マギカ」の虚淵玄氏。
監督は「機動戦士ガンダム00」の水島精二氏。

うん、SFだね。
“サイバーパンク”ってやつになるのかな。
ストーリーは特にひねりも無く、王道展開。
設定もまあありがちって言えばありがち。
けど、これはこれで面白かった。
フル3DCGアニメのせいで、ちょいちょいCGくさい動きはあったけど、そう気にはならない程度。
戦闘シーンは板野一郎氏の影響が強いなぁって思いながら見てたんだけど、モーションアドバイザーで板野氏がかんでたんだね。
知らんかったけど、やっぱりって感じ。

主題歌「EONIAN -イオニアン-」は結構好き。
完全生産限定版に特典としてついてきたCDに英語バージョンが入っていて、ちょっと得した気分になってしまった。

このアニメ、なにげに声優陣がやたらと豪華なんだけど、ほとんどみんなちょい役。
出ずっぱりだったのは、主役のアンジェラ(釘宮理恵)とディンゴ(三木眞一郎)、フロンティアセッター(神谷浩史)の三人?だけ。
林原めぐみさんも、高山みなみさんも、三石琴乃さんも、ついでに古川徹さんもみーんなちょい役なんだもんなぁ。
なんかもったいない。

それでも、まあとりあえず、買ってよかったなって思えるぐらいには面白かったぞ。

いま、ノベライズ版と前日譚になる「楽園追放 -mission.0」を読んでいるところ。
これの感想はまた今度ね。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする