気まぐれ猫の徒然の日々

気楽に、時々思いついたことなどを書きつづっていきたいと思います・・・。って、最近すっかり写真ブログになってるけど・・。

やっと仮組み

2024-04-30 12:54:26 | 模型

やっと、やっと、や~っと全てのパーツの加工が終わって仮組みまで持ち込めた

"水星の魔女 ガンダムキャリバーン" だ

以前言ったと思うが、ビットオンフォームである
エスカッシャンはシールドモードにはしないつもりで作ったので、接続部分は一部オミットしている




後ろから

ご覧のように、バリアブルロッドライフルはアーム無しで保持出来るようにしてある
尚、仮組みなのでバーニア部は奥まで入れていない
入れると分解出来なくなっちゃうんで ww




後方反対側から

膝の部分のスリット加工がチラッと見えてる

スタンドは付属の物では無く、アクションスタンド7を使用
このスタンド、組むのが面倒な構造になってるよ・・・




後方からのアップ

バックパックに取り付けたエスカッシャンのノズル加工がちょっと見える
ん~、真ん中のノズルはもう少し大きくした方が良かったかなぁ




バリアブルロッドライフルのバーニアノズルオープン状態

ああ、アンテナは元の塗装を全部落としている
塗装を工夫するつもりであえて落としたんだ




後方からのアップ




あ~、今回も時間が掛かったなぁ
一番時間を食ったのが "面出し" と、エスカッシャンの "ノズル加工"
それとバリアブルロッドライフルの各種加工

ほぼ全ての面にヒケが出ていて面出しが大変だったんだ

エスカッシャンのノズル加工は、隠れて見えない部分もやってある
バカだね~

継ぎ目消しはバックパックのバーニア部と腰のバーニア部、バリアブルロッドライフル本体の3箇所かな

塗装後にふくらはぎの部分と、腰部のバーニア取り付け部の2箇所をする予定
あ、バックパック本体もあるから3箇所か

ともかく、これからパーツの洗浄・乾燥をしていよいよ塗装に入れるぞと
これもまたちょっと時間が掛かりそうだなぁ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

増設・積層

2024-04-29 07:00:27 | 模型

日曜日一日がかりで作って増設したよ~

Bucasso プラモデル ペイントラック GK2 と GK5 である
GK2が引き出しタイプで、GK5が棚タイプ。
それを以前買って使っていた GK1と積み上げたんだ

GK1の使い勝手が良くて愛用していたんだけど、もうちょっと収納が欲しくて、GK2 と GK5を追加で購入
日曜日に一日がかりでウッドシーラーを2回塗布して、乾燥を待って、つや消しのウレタンニスを吹き付けて、やっと組み立てたんだよ

日中は晴れるって言う天気予報を信じて外でウッドシーラーの塗布を始めたんだけど、中々晴れないどころかアマガエルが盛大に鳴き出して (田舎なもんで・・・、アマガエルが鳴き出すと雨が降ることが多い)、慌てて撤収して室内での塗装に切り替えた
これがまあ、油性のシーラーなもんだから臭いこと臭いこと
塗装ブースの排気を全開にして、有機溶剤用のマスクを付けて何とか乗り切ったんだ

もし、皆さんがMDF素材の塗装をすることがあれば、水性のウッドシーラーとニスの使用を強くお勧めするよ

このシリーズは、ほぞ継ぎの要領で積み上げられるようになっているんで、上から GK1・GK2・GK5の順で積み上げて、幅がちょうど同じの移動式ワゴンを購入して乗っけてみた
で、GK2には 100均で買ってきたパーツケース (ランナーから切り離したパーツの保管用) を入れて、GK5の引き出しには金属パーツや関節技やらネオジム磁石、マスキングテープ、ピンバイスのハンドルとドリル、スピンブレード等々、よく使う物を入れている

因みに手前の白いBOXは集塵機
アルゴノーツの物を買ったんだけど、後で調べるとネイル用の集塵機として他のメーカーから同じ物が販売されていた
この上でヤスると削りカスが部屋を汚すことが無くなる・・・ と思う
あと、結構五月蠅い ww
ま、音は余り気にしては無いんだけどね



車輪付きのワゴンの上に置いているので、邪魔な時にはこのまま部屋の隅に片付けられるんだ
因みに下の段には加湿器が乗っている ww

左側の端っこにちょこっと写っているのが工具BOXで、今まではこれを拡げて道具を出して使っていたんだけど、これでいちいち工具箱を引っ張り出さなくて良くなるかな
使う時はこのまま机の上で加工して、削る際は椅子ごと90度横を向いて、この集塵機の上で行っている
うん、楽でいいや

あ、一番上の GK1の右中段 (半円の溝が掘ってあるところ) に並んでいるのは 一番上の段がヤスリ類とピンセットが置いてあり、2段目にBMCタガネ、3段目がデザインナイフやマイクロセラブレード、ブラシなどが置いてある

今回一番手こずったのは引き出しの組み立て
嵌合はそんなにきつくは無いんだけど、逆にそのおかげで接着は必須
接着剤を塗って組み立てて、はみ出した接着剤を拭き取ろうとするとバラける、組み立て直してもまたバラける・・・
1つ組み立てるのに何度やり直したことか・・・ (涙
いや、まあ、俺が不器用なだけなんだけどね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

進まざる事亀の如し

2024-04-26 19:42:35 | 模型

ん~、進まね~

今作っているガンダムキャリバーンだが、中々塗装まで行き着かない
とりあえず、膝の部分の肉抜き穴のうち、上の穴は埋めて下の穴はスリットを付けてバーニアっぽくしてみた




あとは、バリアブルロッドライフルの後ろ部分の処理を終わらせたのと、取っ手と肘の部分にネオジム磁石を仕込んで、アーム無しでも保持出来るようにした
あ、下の写真は仮組みなんで、ちゃんと差し込んでは居ない
差し込むと外れなくなっちゃうんで・・・ ww



とは言っても吸着力がギリギリなんだよなぁ
ちょっとでも衝撃を与えるとポロッと外れちゃう
バランスを少しでも前に持ってこようと穴を開けて半田線をバラスト代わりに仕込んでみたけど、あまり効果は無かった
ん~、ちゃんと取り付ければバランスは少し前に来るんで、何とかなるかなぁ

その肘の部分のネオジム磁石




取っ手の部分はこんな感じでネオジム磁石を仕込んだ



どの磁石も塗装すれば見えなくなる (予定 ww)

あと残りはエスカッシャンのパーツ2つのスリットの加工と、1つの研磨処理、バックパック1つの継ぎ目研磨処理と面出し
これが終われば洗浄・換装後にやっと塗装に入れる
一部塗装のテストをして塗り方を決めないといけないんだけどね
でもまあ、やっと終わりが見えてきた感じ?

この連休中に完成するかなぁ
うん、がんばろ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おすすめの工具類紹介

2024-04-19 18:03:20 | 模型

最近引きこもり生活をしているのでネタが無い・・・、ので、おすすめの工具等をご紹介

前に作った工具の整理用小棚によく使うものを入れている

上二段に入っているのは神ヤスの各番手&各厚みの物




まずはニッパー

タミヤの薄刃ニッパー2種で、右の物をランナーからの切り離しに、左の物を二度切りに使っている
もっと切れ味の良いニッパーも有るんだけど、俺の場合ゲート処理は、ニッパーで切った後にデザインナイフとやすりで整形するので、切れ味がありすぎても意味が無いのだ




ピンバイスのドリル各サイズ

0.2mmから 3mmまでを 0.1mm刻みで持っている
ゴッドハンドのものが多いのは、取り付け軸の径が同じになっているので、ホルダーに取り付ける際にコレットを入れ替えなくていいから
コレットの入れ替えって、意外に面倒なんだよ・・・ww




続いてスピンブレード各サイズと、スピンモールド

スピンモールドはともかく、スピンブレードは金属パーツの埋め込み等の加工時によく使うんだ
ちなみに 3.2mmのスピンブレードは、むちゃな使い方をしたせいで刃が欠けて、自分で研ぎ直したんでちょっと短くなっている ww




んで、そのホルダー
コレットのサイズを変えて三つ使ってる




接着剤

ほぼ流し込みタイプを使っていて、セメダインの物はクリアパーツ用、タミヤの瞬間接着剤 (ゼリータイプ) はパテ代わりに使っている

瞬間接着剤の硬化剤は、最近流行りの919プライマー
匂いが他の物よりやや薄い感じで、某社の物より奥まで硬化する印象




それからパテ類

大きい肉抜き穴なんかを埋めるのにエポキシパテを、そんなに大きくないところに光硬化パテを使ってる
ヒケや消しきれなかった合わせ目はタミヤの瞬間接着剤 (ゼリータイプ) で処理

ポリパテや溶きパテなんかは塗装後に引けてくる場合があるので使っていない
実際一週間ほど硬化時間をおいて削り出したのに、塗装後に引けて跡が浮かび上がってきて泣いたことがあるんだ




これはUV硬化型レジン用のUVランプ
100均で300円くらいで買ったもの
UVレジンもたまに使うんだ




これの肩パーツのシール部分は、上からレジンで固めてスモークブラックを吹いている




サークルカッターは今作っているキャリバーンでも使っている
簡単に円が切り出せて非常に便利




やすり類

一番下の甲丸やすり (油目) が一番出番が多く、その上のステンレスダイヤモンドやすりは横から見るとテーパー状になっていて、細かいところを安るのに便利
1000番相当なのでそのまま仕上げに使える優れもの

その上の物は大雑把にザクザク削るときに使っている

その上の二つはスジボリやすり (右手用・左手用が一つずつ) で、大きなスジボリや溝を掘るときに使っている
でもまあ、溝を掘るときはその斜め上の目立てやすりを使うことが多いかな

目立てやすりの上のゴッドハンドのエッジ出しやすりは、シャープなエッジが必要な時に使うくらいで、次で紹介するやすりの親父があればふっちゃけ必要無いかも・・・




でもって一番のお勧めはこれ、やすりの親父
二つ入ってこの値段で、しかも結構長持ちする
俺なんか一番初めに買った物の一つをいまだに使い続けてるくらい
面出しも出来るし、エッジも結構シャープに出せる

俺の場合、600番で形を出して1000番で仕上げをしている
今回の一押し




削りカス除去用のブラシとクラフト用のこぎり

こののこぎりは切り代 0.1mmという優れもの
ただし、すごく繊細なのこぎりなので、取り扱いは注意が必要で、曲線を切ることはできない
だけどよく切れるし、切り代はほぼ気にしなくても良いからパーツを切って加工するのがめっちゃ楽になる

その下はプラバン用のはさみで、一番下は穴の面取り用スクレイパー
これが結構優れもので、ピンバイスであけた穴のバリ取りに重宝するんだ




ノギスとステンレスT定規にパーツオープナー
ノギスは親父の形見?でプラモデル用じゃないからかなり大きめだけど、0.1mm刻みで測れるからこれも重宝している

T定規はプラバンの切り出しに使っている
直角が出せるからね

一番下のパーツオープナーは収納時に場所を取らないので気に入っている
小さくても実用性に問題は無く、余りこじらなくてもパーツの分解ができるんだ




ハンドバイスとトレマス

トレマスはやすりの掃除用
目詰まりが割と簡単に取れるので、俺にとっては必需品




上の二つは細い場所の掘り込み用工具

ピンセットはゴッドハンドのパワーピンセット
先細と幅広の物で、用途によって使い分けてる
ピンセットはそこそこ良い物を買うのがお勧め
使い勝手が全然違うよ

その下はマイクロセラブレード、パーティングラインの処理なんかに大活躍
削れ過ぎないのがGood

一番下はタミヤのデザインナイフ
俺はタミヤの物を買ったけど、これオルファの色違いのOEM品だから、黄色で良いならオルファの物の方が安いよ
タミヤさんだけじゃなく、他のブランドで販売している物でもOEMの物が結構あって、OEM元から買った方が同じものが安く買えるから、暇が有ったら探してみると良いかも (ただし、某国製に多い粗悪なコピー品にはご注意を)
例えば某社がホビー用として販売している電子秤は 2000円以上するんだけど、OEM元では 1000円程しかしなかったりするんだ
因みに俺は全く同じ電子秤を、雑誌の付録で雑誌込み 1800円くらいで買いました ww




スジボリ用工具
BMCタガネはここら辺が一番使うサイズかなぁ
取り敢えずは0.1・0.15・0.2位を持っておけば良いと思う

曲線でのパーツの切り離しや、細い溝を掘るならHOLLYが便利でよく使う
見ての通り使ってる感があるでしょ ww

後は平面スクレイパーとフィギュアエンクレーバー、ケガキ針の30度と10度
ケガキ針は用途によって使い分け
細かいスジボリなんかは10度を使って、位置決めなどのマーキングには30度を使う感じ



とまあ、よく使う工具はこんな感じかな
この他は金属用のニッパー位かなぁ
ああ、リューターは ARTIMA ATを使っていて、ポリッシャーは ARTIMA 7を使ってる
あんまり出番はないけど、たまにどうしても必要って事が有るんだよね

さてさて、いろいろ紹介したけど、どんな道具も人によって合う合わないが有るから、結局は試して見ないとわからないんだよね
とは言っても、一つの指標にはなると思うんで、これは良さそうっていうものが有ったら試してみてくださいな



おまけ

ガンダムキャリバーンを仮組してみた
まだ継ぎ目が未処理のパーツや、ゲート跡の処理さえしていないパーツもあるけど、とりあえず完成形は見えてきたかな
バリアブルロットライフルは肝心な後ろ側が付いて無いけど・・・ww
ライフル本体と右肘にネオジム磁石を仕込んで、アーム無しでも保持できるようにしてみたんだけど、後ろ側を付けたらどうなるかなぁ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ただいま作製中

2024-04-14 18:10:15 | 模型

と言う訳で?今ボチボチと作っている物

既に周回遅れと言っても良いこれ、ガンダムキャリバーンである
因みにまだ仮組み状態だからね



頭部の機関砲 (砲身回転式では無いからバルカン砲では無いよね) は金属パーツへ置き換えた

後は各部の継ぎ目消し




今回は関節固定の展示用で作る予定なので、バリアブルロッドライフルの保持用アームはオミットして、穴はプラ板で塞いだ






バリアブルロッドライフル本体のアーム取り付け部の穴も塞いだんだけど、この後、設定に合わせて取り付け部全体を切り落として穴をプラ板でふさぐ事にした
写真は無いけど・・・ww




バリアブルロッドライフルの継ぎ目も消した






冷却板?のパーツは溝を深く掘り直した
左側のパーツが加工済みの物




これも加工済みパーツ
これをやるとパーツが積層されてるって感じが増すんだ




ンでもって、各部の面だし
右のパーツが面出し済み、加工前の物は平面に見えも結構歪んでいるんだ




エスカッシャンは、今回ビットオンフォームで組むつもりなので、余分な穴を塞いで、残りの穴にはルーバー風のパーツを作って入れてみた
不器用なもんで、これだけの加工に丸一日かかったよ・・・



いや実際この加工、ホントに大変だったんだ
幅 1mm 厚み 0.25mm のプラ板と、幅 1mm 厚み 0.5mm のプラ板を使って作ったんだけど、何せ小さいパーツをいくつも作って接着しないといけなかったんで、パーツはどこかに飛んでいくわ、落として見つからなくなるわ、中々良い位置に収まってくれないわ・・・
思いっきり泣きを見たよ

因みに先端部は 0.5mm のスリットで、その他は 1mm のスリットにしてある

と言いながら暇を見てはチマチマと作っているんで、作製自体は中々進んでくれない。
バリやらヒケやらパーティングラインの処理やらやらないといけないことはまだまだ山積み
完成は何時になるやら・・・



オマケ

先週の土曜日に別府でブルーインパルスが飛ぶって言うんで見に行ったんだけどね
天候不良で中止・・・、残念
それでも 5番機が1往復してくれたんだよ





まあ、朝から天気が悪く、視程も良くなかったんで、中止かなとは思っていたから「やっぱりな」って感じだったけど
帰りの混雑で地獄を見たけど・・・
ま、こんな事も有るよね

ブルーの代わりに?飛んでいたアオサギww

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご注意を (BMCタガネ)

2024-04-08 09:05:52 | 模型

某大手通販サイトで下のような商品を販売している店舗を見つけました


BMCタガネ スジボリ道具  彫刻刀 筋彫り ガンプラ タガネ プラモデルライン
ラインスクライバー 7つ刃 セット(幅0.1mm 幅0.2mm 幅0.4mm 幅0.6mm 幅0.8mm 幅1.0mm 幅2.0mm)
ガンプラモデル用 ハンス鋼素材 7ブレードセット《スジボリ 道具》



何チャラという店の公式店 (店名の部分は削除しています) を名乗っているますが、これ、スジボリ堂さんのBMCタガネではありません

使い勝手と切れ味の良さで大人気で、入手が難しいスジボリ堂さんのBMCタガネですが、形状及びホルダーが全く違います
ついでにスジボリ堂さんのBMCタガネは、先端が超硬合金製なのですが、これは "ハンス鋼" ?と言う謎金属製らしいです

"ハンス鋼" については私が知らないだけかもしれませんが、少なくともググってもヒットはしませんでした
近い発音のものに "ハイス" というものはありますが、これはハイスピード工具鋼の略です
これは旋盤等のバイスに使う素材で、超硬合金より硬度は落ちます (その分超硬合金より欠けにくいんですが)

BMCタガネは、超硬合金製の先端ビットと研ぎ上げの良さで、切れ味とそれを長時間維持する性能を持っています
また、一本一本職人さんが手作業で仕上げているそうです

それ故にBMCタガネはこんなに安くありません
ブレード 7本+ハンドル+ケースで 3,280円だそうですが、BMCタガネはブレード1本でこの価格以上します
BMCタガネはその性能で、この価格でも入手が難しいほどの人気を誇っているのです

ちなみにこのサイト、商品名の目立つ部分2か所にしか "BMCタガネ" の名称を使っていません
スジボリ堂さんのものだと思って購入しないよう、気を付けて下さい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手持ちバイスを買ってみた

2024-04-07 16:07:25 | プラモデル

昨日は別府でブルーインパルスが飛ぶって事だったので、見に行ったのだが、天候不順で中止になってしまった
残念だったなぁ
ま、天候不順が原因じゃあ仕方がないね

実際、朝から雲が低く垂れ込めていて視程が悪かったので、中止になることは予測出来ていた
ただ、中止の広報が出ていなかったので、ダメ元で行って来たんだ
予想通りダメだったけど・・・ww


さて、閑話休題

DSPIAE- ステンレス精密小型バイスを買ってみた

購入理由は、小さな部品を削る時、長い方向は下の写真みたいに持てば良いんだけど




短い方は指が邪魔になって削りにくいんだ
その対策の為に買ってみた




外箱はこんな感じ




で、箱の中にはこんな感じで入っていた




取り出すとこんな感じ




開くとこうなる
動作はなめらかでガタも殆ど無く、良好




小さい部品をこうやって挟んで使うんだ




平行なところが無い部品はこうやって挟む




見ての通り、V字型の溝が掘ってあるので、そこに角を入れて挟むようになっている




下の部品のようにバイス上部の段差のせいでつかめない物はバイスを逆さまにして挟む
メーカーが推奨している使い方では無いかもしれないが、構造上問題は無いと思う




で、こういう風に手で持ってヤスリを当てるんだ
これで安定してヤスれるようになる



注意点としては余り強く挟み付けないこと
パーツが小さいんで、強く挟みすぎると傷が付いたり破損する恐れがあるからね

DSPIAEの中では安い部類に入るツールなので、買って良かったと思うよ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さあ、お前の罪 (積み) を数えろ!

2024-04-02 19:22:03 | プラモデル

と、まぁ判らない人が多い台詞は置いといて、プラモデルを趣味にしている方にありがちな罪 (積み) プラの状態をお見せしてみようと思う

右の一番上で紙にくるまっているのはレートジュノーン、ナウシカの GUNSHHIP の下にあるのは 1/72 のカタパルトで、F-14D のでスプレイ台にするつもり
中々手に入らなかったんだけど、やっと定価で買えたんだ




F-14 と V(Y)F-19 が結構有るなぁ
アスカはご愛敬




シューケースに入っているのもプラモデル
雑誌の付録なんかで箱から出した物で、ほぼ FineMolds の F-14D
真ん中のはまた違うけど・・・ww




あ、ここにも YF-19 が有る




ここのシューケースも一番上を除いて FineMolds の F-14D
なんかいっぱい有るけど、色々変えて作るつもり
一番上のは先に出来上がったパーツを保存しているケース




その横
エンゲージSR3 ジュノーン レプリカが沢山有るね
3つとも First EDITION で、何とかランドブースターを作れないかなぁと思っている




F-4EJ 改がいっぱい有るけど、ファイナルイヤーVer.2種類と通常塗装の物
一番下のカップヌードルは見なかったことにしてww




あ、ここにもエンゲージが
この SR3 は 通常Ver.




気に入ったプラモは二つ~三つ確保するようにしているので、同じ物があちこちに転がっているんだ




フォースインパルスガンダムは旧Ver.とSpecⅡを1つずつ持ってる
ありゃ、ここにもレートジュノーンが有ったりして

ライディーンとνノーチラスとガンバスターが重なってるww
その列の一番上は 1/144 メイヴ雪風
Ver.違いをいくつか持ってるんだけど、作りが繊細で加工が面倒くさいんだよ
その隣の隣にはスーパーシルフ雪風が有ったり




一番上の MG フリーダムガンダムは Ver.2 じゃ無かったはず、たぶん、きっと
下の方のバルキリーはちょっと珍しいかもしれない




奥にコルドバが有ったり、VF-25Fトルネード装備が有ったり、VF-25S アーマード装備が有ったり・・・




ヤマト関係がいっぱい




ここら辺は飛行機だね
バルキリーもかなり混ざってるけどww




L-GAIM やらエリアルやらサーバインやらマットビハイクルやらガレオンやら LED MIRAGE やらことりちゃんやら etc. etc. と中々カオスな状況だな
紙に包まれているのは多分ダンガイオー




引っ越しの時にだいぶ手放したので以前の2/3位になってるかなぁ
それでも置き場に困ってるんだけど・・・

う~ん、命が尽きる前に作りきれるかなぁ
一つ作るのにえらく時間が掛かってるからなぁ
退職後の楽しみにしてるんだけど、どうなることか・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴーストバスターズ/フローズン・サマーを見てきた

2024-04-01 18:38:09 | その他

"ゴーストバスターズ/フローズン・サマー" を見てきた
感想としては・・・、お勧めしないなぁ

出来るだけネタバレはしないよう気をつけながら理由を述べてみる
一言で言うと "needs と seeds が一致していない" と言うことかなぁ

皆さん、ゴーストバスターズという映画に何を求めているだろうか
俺としては "楽しさ" である
ドキドキとワクワク・笑えてそこにちょっとした感動があれば申し分ない、ってところ

確かに所々にオカルトファンを"クスッ" とさせるような小ネタが仕込まれているみたいなんだけど (俺には "クトゥルーネタしか判らなかったが)、見ていてちっともワクワクしないし、ドキドキも無かった
やってるのは主役?である "フィービー" の悩みと葛藤、シチュエーションはちょっと違うけど、内容は過去にやり尽くされた感のある、割と薄っぺらい青春映画そのもの
それを 「どう?どう?共感して感動するでしょ!!」 って感じで見せられるのだ
最近のソニーの悪いクセ、感動の押し付けだね
ハッキリ言って面白くもなんともない

出てくる感想は 「それで?だから?」 つてものだけ
ラストシーンも何がしたいのかが判らなかった
と言うか、あのシーン要らないよね
次回作への引きにもなりきれてなかったし
あれを見て次回作が見たいと思うヤツはいないと思うぞ

レイトショーだったせいもあるかもしれないが、観客も殆ど居なかったし、その数少ない観客もエンドロール前に次々と出て行って、エンドロールが終わるまで居たのは俺1人
これじゃもう次回作は無いと思う
俺的な点数としては 20点が良いところ
お勧めはしませんぜ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする