気まぐれ猫の徒然の日々

気楽に、時々思いついたことなどを書きつづっていきたいと思います・・・。って、最近すっかり写真ブログになってるけど・・。

やっちまった・・・。

2006-03-18 22:54:15 | コンピュータ


ああっ、やっちまいました。

BIOSを飛ばしちまった・・。
しかも、先日組み直したばかりの、かみさんと子供用のパソコンのヤツを。

BIOSのバージョンアップに失敗してしまった。
どうも、ダウンロードしたファイルが違っていたらしい。
うーっ、夜勤明けのへろへろな頭でやるモンじゃないな・・。
今まで何十回とアップデートしてたけど、飛ばしたのは初めてだ・・。
安売りしていた、シングルBIOSで、チップは半田付けのマザーだから、もうどうしようもない。
マザーボードの買い直しです。
お金がぁ、お金がぁ。

泣くぞー!、泣いちゃうぞー!!。
って、俺の失敗なんだけどさ。
結局、デュアルBIOSのマザーで組み直し。

「安物買いの銭失い。」を地で行ってしまった。
いや、俺が悪いのはよーく判ってるんだけどね。

で、新しいマザーを買いに行ったんだけど・・・、ついでにメインのマシンも組み替えちゃいました。
寝不足でふらふらの頭では、誘惑に勝てません。
ついつい、後先を考えずに突っ走ってしまった。
あー、支払いをどーしよう。


とりあえず、スペックを。
CPU :Pentium D 930
メモリー:DDRⅡ 677 1GB×2 デュアルチャンネル
これに、SATAのHDDでRAID1(ストライピング)を組んでみた。
今回のコンセプトは、RAWデータ処理の高速化+HDDの容量UP。
HDDは、これでトータル500GB(SATA 160GB×2+IDE 80+120GB)となり、一安心。
これまで結構カツカツで、「ディスクの整理をして下さい。」ってお節介なメッセージにに悩まされていたからね。

RAWデータの処理も良い感じでOK。
組み替える前は、表示が終わるまで”イラッ”とする位待っていたのだが、今はそんなに待たずに表示される。
CPUのクロックは同じだし、元々の狙いがRAIDによるHDD周りの高速化だったので、そんなに期待してなかったんだが、(だったら大枚はたいて組み替えるなって。予想以上の効果である。


しっかし、今回は苦労したー。
RAIDの設定でつまずいて、OSのインストールで又引っかかり(これも、RAIDのドライバー絡み。)、おまけにIDEで接続した方のHDDが見えないと来た。
おかげで此処ん所ずっとこれに掛かりっきりだった。(仕事が”異常に”忙しかったってのもあるけど・・。)
まあ、最終的に何とかなったから良いけどさ。

ただ、一言だけ言いたい。
「マニュアルは判るように書け!」と。
不特定多数のユーザー相手のマニュアルに、「そんなことは常識だろう。」は通じませんぜ。
ま、異常に分厚いマニュアルってのも困りモンだけど・・。


まあ、とりあえずちゃんと立ち上がったし、効果も予想以上だったし、苦労した価値は十分に有ったぞ。
うん、満足満足。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする