8703の部屋

「ハナマルサンの部屋」です。音楽、スポーツ 世相 等々 気ままに綴ります

後進も育っています

2012-06-17 06:23:41 | インポート
昨日、北海道教育大学岩見沢校芸術課程音楽コース~第3回学内ソロ選抜演奏会~を聞いた。8703は毎回聞いているが、今年も厳しいオーデションを経て選ばれた13名の学生は溌剌とした演奏を聞かせてくれた。部門別人数は、声楽4人、ピアノ4人、ヴァイオリン、ユーフォニアム、オーボエ、クラリネット各1人。学年別では、4年5人、3年6人、2年2人であった。これからも良い演奏が聞けることを楽しみにしている。なお、音楽コース今後の演奏会予定がプログラムに掲載されていたので紹介しておく。

*オペラワークショップVol.8その2 特別講師:栗山昌良(基礎講座) 

         7月8日(日) 岩見沢校i-HALL  ・一般にも無料公開

*オペラ研修所第一回オペラ公演 ペルゴレージ作曲オペラ「奥様女中」 

  セルビーナ:矢野愛実 ウベルト:大塚博章 指揮:奥村哲也 演出:塚田康弘

         8月24日(金) 岩見沢校i-HALL

*学内室内楽選抜演奏会       

         10月6日(土) まなみーる 岩見沢市文化センター中ホール

*オペラワークショップVol.8その3 

 「新国立劇場オペラ研修所第一期生の演奏とお話」

  Ms:厳渕真理 Pf:野呂佳生

         11月3日(土) 岩見沢校i-HALL ・一般にも無料公開


*有明交流プラザ(岩見沢駅舎内)公演 重唱の発表会 

          11月14日(水) 有明交流プラザ

*オペラワークショップVol.8その4 特別講師:栗山昌良(試演会)

         11月17日(土)18日(日) 岩見沢校i-HALL
                          ・一般にも無料公開

*スーパー・ウインズ演奏会

11月30日(金) まなみーる 岩見沢市民会館大ホール
12月 1日(土) 札幌市教育文化会館大ホール

*第4回定期演奏会

12月24日(月) まなみーる 岩見沢市民会館大ホール
12月25日(火) 札幌コンサートホールKitara大ホール

*卒業演奏会

2月23日(土) まなみーる 岩見沢市文化センター中ホール
3月 9日(土) 札幌コンサートホールKitara小ホール

以上、全ての演奏会は一般公開されます。
                                                  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ストーブ再稼動

2012-06-14 12:02:51 | インポート
6月に入り、しまい掛けていた石油ストーブであったが、昨日、今日と朝晩の冷え込みが厳しくて再稼動することになった。外気温が10℃、室温が20℃を切ると寒い。無類の寒がりである8703には、20℃を切る部屋での長居は拷問に近い(大袈裟)。

それにしても、早くも2012年6月を迎えた。月めくりカレンダーもほぼ半分になった。なんとなく冬の気配さえ感じてしまう昨今(トラウマ?)であるが、明日から我が家の修理工事(雪害)が始まることになっている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菜園&花木

2012-06-13 09:11:50 | インポート
今朝の菜園。手前から、ジャガイモ、エンドウ、その他の豆類、トマト、きゅうり等々。
 
        

我が家で長く育てている花木が10数年ぶりに花をつけた。しかし、この花木の名称がわからない。どなたか教えてください!

        
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第114回 小樽市民合唱祭

2012-06-11 07:31:36 | 合唱
昨日(10日)、小樽市民合唱祭を聞いた。会場は、2013年11月9日(土)、10日(日)に実施が予定されている「コロ・フェスタ2013in 小樽」のメイン会場に決まっている小樽市民会館。8703も過去に何度か訪ねている場所だが、やはり歴史を感じる(古い)建物である。あらためて幾つかの団体の演奏を聞いた印象として、音響的には特に問題は無く、むしろ自然な響き(響き過ぎない)に好感を持った。ただ、ステージに立った人たちの感想としては「演奏しずらい会場」という声が多いようである。

演奏団体数は19。関係者の話では、例年より少なかったようである。8703は途中から会場入りしたために、全ての演奏を聞くことは出来なかったが、桂岡少年少女合唱団、女声コーラス マイン、北海道男声合唱団、小樽市役所グリークラブ、ローゼン・コールなどの演奏が印象に残っている。その他個人的には、数年前に旭川東高校音楽部で活躍していた少年が、青年教師として余市西中学校合唱部の指揮をしていたこと。小樽商大グリークラブが混声合唱団として出場していたことなどが嬉しかった。

16日(土)、17日(日)は札幌合唱連盟の「コーラス・フェスティバル」(札幌市教育文化化会館大ホール)が行われる。詳しくは札幌合唱連盟のホームページ http://members.jcom.home.ne.jp/satsuren/ をご覧ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京大地会

2012-06-07 07:20:43 | インポート
時は、2012(平成24)年6月2日(土)午後1時~。場所は、日本プレスセンタービル 日本記者クラブ10階ホール。集まった数は、153名(当日参加者を入れると更に増)という総会及び懇親会となった。昭和10年代の卒業生が2名、20年代が16名、30年代が11名、40年代が24名、後が50年代で平成6年卒の2名が最年少であった。

中でも際立っていたのが、当番幹事を勤めた昭和55年卒(54期)の参加者47名であった。二次会から参加した人もいたので、50数名の同期が集まっていた。聞くところでは、この期にとっては初の同期会になったそうである。幹事長(大津山君)をはじめ、当番幹事の努力が実った結果と言える。会は校歌(岩中校歌、岩東校歌)斉唱・エールなど生バンドの演奏も加わり、厳かにも華やかに進められた。そして、各期ごとに二次会、三次会、四次会へと繰り出したようである。8703は54期の連中と3次会までが限界であった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする