神楽坂で居酒屋女将!つれづれ日誌

神楽坂・本多横町で50年続く、いざかや「甲州屋」。つたないながらも、お客さんに愛されるお店づくりに奮闘中です。

年末のごあいさつ

2012-12-27 13:14:24 | Weblog
あっという間に一年が過ぎてしまいました。


昨日は年内の最終営業日でした。
松井秀喜選手が引退を決めてしまい、ココロのダメージが大きい最終日でしたが
なんとかのり切った感が満載です。

ワタシの中で「ひでき」と言ったら「松井秀喜」。
松井秀喜の生き方にいつも感動していたので、この引退も
ついに、やっぱりきたか。と思うと共に、勿体ない気持ちも

ワールドシリーズで観客から「 M・V・P 」とコールされた時、
感動で涙したこと、忘れられないシーンです

今後、どんな形ででも日本球界に帰ってきてくれるのを心待ちにしております




気を取り直して、今年の総括です


今年も皆様に支えられながらの一年であったと、ココロの底から思っています


今年は正月早々、おとうさんが旅先で肺炎になり入院  
思えば、1月4日から営業するつもりが、いきなりの無断休業になることからスタート でした。

特に1月中はその関係もあって臨時休業すること多々あり
ご迷惑をおかけすることが多かったのですが
皆様の本当に温かい言葉の数々に、感謝感激の一年だったと思わずにいられません。


あらためて、御礼申し上げます


さらに、

今年から旦那とワタシの2人体制でやっていくことになり
(7月からおとうさんも週2日で復帰しましたが)
お客さんにお待たせしてしまうコトも多かった

でも、皆さんが優しく待ってくれたので、救われました。ありがとうございます。


来年もご迷惑かけることも多いと思いますが
誠心誠意、がんばりますので、どうか宜しくお願いいたします



それでは、みなさま良いお年を!



来年も収穫できますように


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本ワインLOVER

2012-12-23 16:06:33 | Weblog
今年、山梨の甲州ワインは画期的なキャンペーンを展開中です。

朝日新聞による広告もグラスワイン編だけでなく
俳優の辰巳琢郎さん、ソムリエの田崎真也さん、マスターオブワイン協会前会長のリン・シェリフさんの
コメント入りで大きく紹介していました


開けよう甲州・ホームページでは甲州ワイン検定も実施!

ワタシも頑張って?認定書をいただきました  
毎月チャレンジしてますが、まだワイングラスは当たってません(笑)



今回のキャンペーンの内容は
ワタシが皆さんにお伝えしたい と思う内容とほぼ同じ展開 なんです。

いままで色んな雑誌や広告をみていて
その方向でしか発信できないのか?  もっと違う訴えが必要でしょ!? と
生意気ながら感じるところがあったりしたんです。

でも、今回は  いいカンジです。


なので、ワタシも個人的に「甲州ワイン強化月間」を行っていまして
お客さんから「 甲州ワインの赤ください!」という注文に
力強く「 甲州ワインは、甲州という白ワイン品種のぶどうからできたワインなんですよ 」とお答えしてます!

ちゃんと知って、解ってほしいですから



さて、年末の忘年会シーズン。
たまたま神楽坂へきて、本多横町をあるいていたら。

あれ! ポスター発見

というカンジでお店にきてくれる、なんて人もいらっしゃいました



どこに貼ろうか悩んで、のれんの下に貼ってみたポスターですが
意外とこれを見て来てくれる人がいるので日本ワインLOVERが増えたのを実感しています





グレイスワインのキュヴェ三澤・甲州鳥居平畑にまつわる小ネタがありまして。



10月の話なんですが
グレイスワインさんにキュヴェ三澤・甲州鳥居平畑の発注をかけた時に、営業さんから


「実は、某航空会社のファーストクラス用ワインとして審査中で、いま出荷ができなくて」とのこと。


この貴重なワイン、ウチのお店では半年で3本出るか?ってほどの注文数ですが
お好きな方もちゃんといて、ウチで呑むのを楽しみにしてくださっています。

ですが。これは、驚きです。
大好きなワインが世界の人に呑んでもらえるチャンス!な訳ですから。ガマンします。とね。


まあ、ウチのお客さんには

「 某航空会社に、ウチの在庫を譲ってあげましたよ 」と大見得切るつもりだったんですけど。



残念ながら、審査に合格できなくて。。。 ザンネンでした。
変なコト考えたのがいけなかったかな~。反省 (笑)

とはいえ。もともと大人気のワイン。
もうワイナリーの方でも在庫が無くなって、ウチのお店でも残り1本となりました
次回の入荷は来春になります。


そして某航空会社さん、

ビジネスクラスにはグリド甲州が提供されるそうですので、飛行機に乗る方はチェックしてください


年末年始、飛行機乗る人や電車に乗る人も多いですよね。
体調くずさず、良き旅を

ワタシはもう少し、がんばっておシゴトします

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

営業日のお知らせ

2012-12-21 13:17:00 | お知らせです!
さて、気がつくと年末も押し迫ってきましたね。
最近はブログ見てますよ!って言ってくださる方増えてきてて、嬉しい限りです。

でも。。。告知遅くて、申し訳ないっ といつも思ってます。
なので早速。お知らせしなければ!


今年の営業は12月28日まで、年明けは4日から営業しますよ



ワタシ自身はまだ年賀状の準備もできていないし、クリスマスもなんだか人ごとですし。
大掃除に至っては、なんとかごまかせないか?!と画策する年末なんですが

みなさま、呑み忘れのないよう  お気をつけください




「山梨へ行こう」のおまけ話

山梨の明野へ行った時、ぶどう畑を巡って葡萄を食べさせてもらうときにね
一粒取るつもりで引っ張ったら、房ごとぽろっと取れちゃって
(決して狙った訳ではないのですよ。偶然ですよ、ホント)

おみやげに房ごと頂いたんですよ


ちゃんとお店でお客さんと食べましたよ
みんな甘さに驚き! Kさんはこの葡萄で出来たワインを必ず仕入れて!と強気発言。忘れませんよ~



明日からクリスマス連休ですね
ステキな夜には美味しいお酒を大切な人と





コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012 山梨にいます。その8

2012-12-17 12:21:18 | 山梨へGO!
今年は諸事情で山梨になかなか行けなくて
やっと念願かなったものだから、はりきって記事にしてました。

けど。

スミマセン、勝沼周辺のワイナリーを巡っているころには
酔いもあって、写真が少ないです




今回は笛吹市のアルプスワインさんに行くのがお目当て

アポイントもとり、手みやげも持っていったのに
お伺いする時に車にカメラを忘れる  失態を。。。



アルプスワイン株式会社さんは個人的にはよく呑んでまして
毎年、新酒のデラウエアは必ず購入してました (デラ好きなんです)
プラチナコレクションシリーズも好きです。
新宿の京王百貨店に置いてますから、要チェックですよ


実は長野にもほぼ同じようなワイナリーがありまして、そちらは
「 株式会社アルプス 」さんで前株なのね。
こちらもなかなか良いワインを造られていますから、お互いに切磋琢磨 してます!
ちなみに、どちらの会社も同じような時期に設立されたそうです。

こちらが社名の由来になった南アルプスの山並みです


ぶどう畑を見下ろす高台にワイナリーのサロンがあって、
白く染まった南アルプスが眺められる。これは命名しちゃうな~っと納得。


サロンの外観です。室内もヨーロピアンでステキで、
試飲スペースだけでなくいろんなワイン小物も置いていましたよ!

ホント、写真無くってスミマセン
ワインボトルの写真は今度載せますので。。。




勝沼ではマルサン葡萄酒さんに。
実はお目当てにしていた「甲州 百」が売切! うわ~~~ん

前日のワインツーリズムで完売しちゃったそうです。
試飲用は残っていたので頂いたら、納得の美味しさでした。

この日、醸造担当の若尾 亮さんは知人の結婚式とのことでご不在。
お店に納品したい件はまた次回。次の甲州百が出来た頃にお願いに伺うことにします!

そして、車で来た目的。若尾さんちの一升瓶ワイン!購入
これは完全に自分用。すんごくリーズナブルでお買い得ワインです。
売店のお父さんに「一升瓶ワインを買いたい」とお願いしたら
2007年のメルロー&プチベルドーを倉庫から出してくれました


ラベルも手張り ちょっと曲がってるくらいが愛嬌あってスキです


せっかくだから、と強引にカウンターに入り込んで写真撮りました!お母さんもありがとう

ワタシ達の他にも試飲していた女性がいたのですが
あ母さん「ワイン造ってるのはもっと若い人だから!りょうクン頑張ってるから!」とアピールしてました(笑)

こちらのワインも新宿の京王百貨店さんで購入できますよ




そして、思わず立ち寄ってしまったイケダワイナリー。


ちょっと覗いたら、テーブルカウンターの上にワインが置いてあったので  呑める!ってね。

やっと、試飲することができました  三回目の正直です



こちらは他であまりやっていないつくり方をしているそうです。
いろんなチャレンジって必要ですよね。今後が楽しみです




最後にお約束の新田商店によって、ワイン購入。マルサンの甲州百もコチラでゲットできました!
種類豊富で、何本買うか、本気で悩んだ。いつもスゴい悩みます


思わず撮った、やっぱり良いよね。サインいり



さあ、これで今年の山梨めぐりは終了です!また来年がたのしみですね
コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012 山梨にいます。その7

2012-12-15 13:33:31 | 山梨へGO!
勝沼に何度も行ってますが
いつか行きたいと思っているのに後回しにしていた所があります。

それが、こちら


勝沼の大善寺  です!


別名「ぶどう薬師」とも言われる大善寺は
寺伝に拠れば奈良時代に行基の開創を伝え(1310年)、本尊である薬師如来像の様式などから創建は平安時代前期と考えられています。

養老2年(718年)、行基が甲斐国柏尾山の日川渓谷で修行した時に、夢の中に葡萄(甲州ぶどう)を持った薬師如来が現われ、満願を果たし、葡萄を持った薬師如来像を建立したことが当寺の起源であるとされ、甲州葡萄の始まりは行基が法薬として葡萄の栽培法を村人に教えたことであるともいわれているそうです。

本尊の薬師如来は平安時代前期。右手にはぶどうを持っていたと言われ
本堂は鎌倉時代に鎌倉幕府が甲斐・信濃国において再建されたとされています。

この建物は鎌倉時代から続く、貴重な物で現在は国宝  となっています


また、天正10年(1582年)、織田・徳川連合軍に攻め込まれた武田勝頼が岩殿城(大月市)に向かう時に大善寺に戦勝を祈願したが、岩殿城主小山田信茂の離反にあい、天目山で自決した。この一部始終を目撃した理慶尼が記した武田滅亡記が大善寺に保管されています。


ぶどうの歴史、武田家の歴史を記す場所。それが大善寺なんです



ようやく来れて、良かったです



境内からは勝沼盆地が一望できて、紅葉も見頃でした

さらにこんな石碑も発見!


賢一さんの句が  ウチの旦那も同名なので(笑)


大善寺は宿泊施設もあって、お伺いしたときもどこかの高校生が合宿してました。
あと、駐車場は料金を払うとゲートが上がる方式ですのでご注意を!

国宝の本堂の中には木造薬師如来及び両脇侍像(御開帳は平成25年10月1日~8日)重要文化財の木造十二神将立像などなど、静かな空間の中で歴史を感じることができます

さあ、次はいよいよ最終回(の予定)です。 もう少し、つづく


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012 山梨にいます。その6

2012-12-10 12:55:07 | 山梨へGO!
11月17日は雨模様でしたが、次の日の18日は晴天でした!


甲府駅前のビジネスホテルに泊まったので
やっぱり見ておこう!と甲府駅北口から徒歩5分の「サドヤ」さんへ
ココは駅からも近いし、雰囲気も良いワイナリーですのでおススメです。




18日は甲府方面のワインツーリズムが開催されていたのでとても沢山の人でした。
そこで、偶然。A社のKさんに逢いました  すご~い!

昨日は雨の中勝沼を巡っていたそうです。ワタシ達は明野でのんびりしてました~って情報交換 もしました。


甲府駅付近はとてもきれいになって
大きなマンションができたりで、風景が変わったな~と感じたのですが


そのマンション、高層階にもかかわらずしっかりと風物詩発見!

干し柿作成中~!! あんぽ柿かな? いいですね  風通しバツグン?!




甲府では車で来た利点を活かして、グレイスワインの伊東さんに教えてもらったお店も廻りました。

竜王の「とみや」さん。土地の野菜や果物、天然のキノコを販売してました!



お昼は甲府市街にある、そば処「専心庵」へ。
コチラは十割そばが美味しいと教えてもらったのですが、店内に入ったら
そばがきがメニューにあったので思わず、浮気


そばがき、子供の頃からダイスキ  で都内ではなかなかお目にかかれません。
蕎麦の香りがとても良く、大満足でした

ちなみに旦那さんは田舎蕎麦をかけで。
ワタシ達夫婦は蕎麦好きですが、通ではないので。。。二八蕎麦が好きみたいです

せっかく十割そばがウリの店に行ったのに、食べなかったね~
十割そばを美味く打てるのなら、二八そばも美味いだろう。と思ってます。


さて、次はいよいよ勝沼へ! またしても、つづく
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012 山梨にいます。その5

2012-12-08 17:22:41 | 山梨へGO!
気がつくと12月も中盤に突入。
ああ、急いで書かないと2012年が終わってしまうなぁ~(笑)

では続きです


ルモンタージュを見学させてもらって、せっかくだからと
スパークリングワインの眠っている蔵も見学させてもらいました



ジャ~ン。これなんでしょ~。瓶の底なんですね。



ハイ、こちらがスパークリングワイン、熟成中です。
本格的な瓶内二次発酵で眠っている所です
大きなタンクでぶどう果汁を醗酵させた後、瓶の中に移し、一本づつ醗酵をさせるんですって。

瓶が斜めになっているのは、少しずつ瓶内に残る澱をよせていき、瓶の口までもっていく工夫。
この状態では瓶の口は瓶ビールと同じような王冠で栓がされていました。
毎日すこしずつ瓶を回転させて澱を移動させていくそうです。この斜め角度も徐々に変わっていくそうです。
瓶内熟成19ヶ月だそうですから、すごい話ですよ

瓶の口に澱がたまったら


この機械に差し込んで、瓶の口部分を冷凍させて、澱を凍らせて固まった部分をとりのぞきます。


こちらの栓抜き?で栓を抜き



この機械であのスパークリングワイン特有のコルク&針金で栓をします。


蔵に入ってすぐ、瓶の入った板?が無償で譲ってもらった、と話を聞いたので
なんとなく、流れでそれぞれの機械の費用について聞いてしましましたが。

やっぱり高額でした (正確な金額はハッキリとおぼえていないのでココには書きませんけどね。)
グレイスワインさんがなかなかスパークリングワインに手を付けなかったのはココかな~って思ったりして


 

完成品はこちら。シブいボトルです。





さて、ワイナリーに来たら、ぶどう畑見学も醸造所見学も楽しいですが。
なんの為に甲府に車を置いて、電車に乗ってここまで来たのかと言いますと。

それは、試飲をするためです





てへっ 美味しかったです!

何種類呑んだか、と言いますと。



ジャ~~ン。8種類  シアワセ~


全部美味しかったのですが、グレイスロゼ2011がイイ感じ~になってた。
コレは近いうちにお店でも披露しますよ(来年になると思うけど)

そしてキュヴェ三澤のメルロバージョン。(ヴィンテージ忘れちゃった
カベルネソーヴィニオンで造られるキュヴェ三澤も好きですが、メルロも良いじゃないですか~

あとね、キュヴェ三澤・白


ラベルには彩奈ちゃんのメッセージ入り
造り手の気持ち、伝わると思いますよ。とてもステキです




キュヴェ三澤。それは特別なワインで、普段は簡単に呑めないワインです(高価ですから)。
だから、ここぞとばかりに  遠慮なく試飲させていただきましたけど

丁寧にぶどうを造り、丁寧な醸造をしている姿を見ているので
その価格には納得ですし、プライドと品位を持って売ってほしいと思うワインです。



皆さんも、大切な日に、大切な人と。特別で美味しいワインを召し上がってください



その時にね、ぶどう畑を思い出すと、もっと良いよ
その時の為にね、ワタシは毎年ぶどう畑を観に行くんですよ。

たのしいですゾ~




今回も畑の案内や見学のプランをつくってくれたのは伊東さんで~す


いつも身振り手振りの説明で楽しく案内してくれます!
明野のミサワワイナリーの見学コースは伊東さんが案内してくれるので是非!行ってください  
( とはいえ、やっぱりおススメは春から秋ですね )
このブログ読んだって言えばきっと、イイことある(と、思います。。。



ワイナリースタッフの藤原さんに今年もおみやげ頂きました。

標高1000メートルを越えないと育たない花豆 大粒でしょ!!
こんなに沢山、も~~、藤原さんダイスキっ

いつも色々な心遣いをありがとうございます。またお伺いするのが楽しみになってきました



さあ~、次は甲府へ戻りますよ。つづく~

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012 山梨にいます。その4

2012-12-07 13:04:59 | 山梨へGO!
先日、勘三郎さんがお亡くなりになって、驚きました。
よく神楽坂を歩いていた方なので、元気になってお会いしたら
勇気を出して声かけよう!って思っていたので。。。
ご冥福をお祈りします



さて、引き続き山梨編です。



ルモンタージュを見学させてもらうことになりました

ルモンタージュは、タンクの底にホースをつなぎ、ポンプを回し、
炭酸ガスによって浮いてくる果房に、底からひいた果汁をかけていくタンク内の撹拌することで


この機械はポンプみたいなモノですね。

えっ、大きさが分かりにくい? 

仕方ないな~


ハイ、こんなカンジで~す  

ローラーで移動可能で、上下につくパイプにホースをつなぎ
タンク底から果汁を引き、タンクの上にかけていくのです。

この機械(名前は忘れました)は果汁を送るのにゴム部分を押すことで
とても優しく、果汁を痛めることなく、撹拌できる装置なんですって!





撹拌が終わると、パイプをはずすんですがパイプ内に残った果汁はボールで受けます。



そして、果汁はタンクに戻す。


この撹拌作業は初めの頃は一日に何度も行いますが、
終盤は一日2回ほどで、ワインメーカーの指示で時間を決めているそうです。


作業をしていた、たつざわさんと一緒に写真も撮りました
どうもありがとうございます!


このタンクのカベルネソーヴィニオンは何ワインになるのか聞いたら
まだ、未定なんですって。候補としてはキュヴェ三澤も入っているとのこと。

えっ! キュヴェ三澤になるかも~ その時が待ちとおしい


あ~、書くことたくさんで。時間がたりない。まだまだ、つづく~


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012 山梨にいます。その3

2012-12-05 12:52:08 | 山梨へGO!
気をとり直して、山梨レポを再開しますね。



小雨の中、ぶどう畑の後は醸造所も見学させていただきました。

昨年お伺いしたときは収穫が遅くて、まだ醸造作業は始まっていなくて
「明日シャルドネの収穫なんです」ってタイミングでした
なので、醸造作業を見るのは初めて  



今年の醸造所での新戦力はこちら!


コンテナですっ!! 

ハイ、けっこうデカイですっ

収穫したぶどうを冷やしておいたり、樽を温めたり用途はいろいろの様です。

写真は中の様子で、もう気温が下がってきたのでパネルヒーターで室温を上げている所でした



醸造作業はすでに終盤にさしかかっていて
ステンレスタンクの中にカベルネソーヴィニオンが入っていまして
特別に見せていただくことに




梯子にのって、中を覗いても。こんなカンジです。


う~ん、分かりにくいのでストロボ撮影させていただきます。



わ~~~っ! ワイン造ってる最中だ~~~!! 



この後、ルモンタージュという作業に入るというので見学させていただきました  

ルモンタージュに使う必殺の道具がコチラ



上下にパイプがあって、ローラーで移動する。さて、どのように使うのか。
それは、次回。説明しますね~ つづく


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京にいました(修正あり)

2012-12-03 12:58:08 | Weblog
山梨へ行こう!と誘うブログなんですが
痛ましい、悲しい事故が起きてしまいました


中央高速の上り線というのは
休日の16時ごろから渋滞の避けられない場所で
「小仏トンネルを先頭に30キロの渋滞です」みたいな道路情報がよく聞かれる所。


渋滞の名所、それは小仏トンネルです
トンネルの途中で渋滞が解消され、スムーズに流れるんですよ。

小仏トンネルを抜けて、しばらくいくと笹子トンネル。
(逆でした。笹子トンネル抜けてから小仏トンネルでした。スミマセン)

笹子トンネルを抜けると国道20号線に笹一の酒蔵がちらりと見える。

お客さんに笹一さんの説明をする時は
「笹子トンネルのところにある酒蔵ですよ」って話していたんですよ。



先月、通った時に「さすがに古いトンネルだよね、地震あったら恐いね」なんて
話をしながら渋滞をクリアしたのを思い出します。。。



いろいろな方から
私共の身をあんじて頂き「いまどこにいるの?」とメールや電話をいただきました。
この日は東京におりまして、みなさまと同じく多くの方々の安否を確認していました。
本当に有り難いと思うとともに一刻も早い救出と、安全をとりもどして欲しいと祈っております


しかしながら、中央高速は山梨・長野方面の大事なライフライン。
安全に通れるよう、整備点検を徹底して欲しいと切に願います。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする