神楽坂で居酒屋女将!つれづれ日誌

神楽坂・本多横町で50年続く、いざかや「甲州屋」。つたないながらも、お客さんに愛されるお店づくりに奮闘中です。

オリジナル手拭い

2016-01-30 12:37:43 | Weblog
雪の影響はいかがでしたか? 東京は降らなかったみたいですね。
今日は旦那さんの誕生日で、夜はお食事に行くので雪じゃなくて良かったな

今年初めて知ったのですが、琴奨菊さんと旦那さんは誕生日が一緒でした。笑。
急に大関に親近感が湧いたのは言うまでもありません。単純~


先日、山梨県にUターンした太神楽師の かがみもち さんから年賀のご挨拶の封書が届きました。
かがみもちオリジナルの手拭いが入ってました




富士山と葡萄をあしらった素敵なデザインのもの。オリジナルの本染め手拭いです
早速、お店に飾ってます

どうもありがとうございます
販売もしているそうなので、置いているお店がわかったらお知らせしますね~


ワタシは手拭いが好きなので、よく買います。
のれん風に使ったり壁に飾ったりしてますが、実は空気が乾燥している時に濡らして湿度調節に利用してます。ハンガーに吊るして掛けて置くだけですが、何となくインテリア風に収まるのも気に入っています。この時期はパリッパリに乾くのがむしろ気持ちいい位です。

お試しあれ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワイン展見学

2016-01-26 12:51:26 | Weblog
昨晩、九州の大雪が大変そうだなぁとテレビのニュースを見ていたら
常連のイトーさんが九州から出張帰りしてきました。

イトーさんは環境調査のお仕事で日本全国いろんな所に出張に行きますが
長野県出身で雪にも慣れてて、この時期北国に調査しに行くものよくあるから、長崎で雪が降っても仕事する気満々だったのに、現地の調査員がドン引きしてて困った~!とのこと。

どちらの気持ちも判るので「お疲れ様でした」と肩を叩いてあげました。笑。

それでも飛行機が飛ばない、空港までのバスは来ないでゴタゴタして
丸1日帰宅が遅れたそうですので、本当にお疲れ様でした



日曜日、東京は寒かったけど晴天でしたのでワタシは上野にワイン展を観に行きました。

ワイン展 ―ぶどうから生まれた奇跡― | 2015年10月31日(土)~2016年2月21日(日) | 国立科学博物館(東京・上野公園)


入り口付近で係員さんに「この展示でワインは呑めるんですか?」と訊いている男性がいましたけど 。もちろん呑めません。笑。ここはお勉強の場所でワインの成り立ち?や、ブドウの種類や育て方などを展示しているのです。


理科大の広告があったので、写真撮りました。ワイン展のポスター前での写真は紛失してしまったの チケット持ってるの分かりますか?


チケットの半券とガイドブック お店に置いてあるので、見てくださいね。

全体的な感想は、ワインを知らない人が「へぇ~そうなんだ」と感じるのが大事なんだってコト。

本気の素人は、ワインがブドウから出来ている位は知ってても、ブドウに沢山の種類がある事は知らないのです。ワタシの隣にいたカップルは「カベルネソーヴィニオンって、ブドウの事だったんだ!」って言ってました。今までボトルに書いてあっても、気がつかなかった~と驚いてました。

ワタシ的には、フィロキセラが虫だと知ったコト。。。スミマセン、今まで菌だと思ってた
まあ、そんなモンですよ

勉強になったよ


ミュージアムショップで、便箋とマスキングテープを購入

割高なのは承知の上ですが、30㎜のマスキングテープが700円!驚!
初め、みんなにお土産~ってカゴに沢山入れてたら、金額見てビックリ!慌てて棚に戻しました。笑。
展示終了間際になったら安くなったりしないかな


2月21日までの開催ですので、お時間ある方は是非に










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年初めての山梨

2016-01-17 18:01:51 | Weblog
昨日の事ですが、1月16日今年初めての山梨入りしました!

新宿からバスで、日帰りですがお友達と2人で。

ジャーン 稲葉さんソロライブ!しかもツアー初日です❗️


前日に長野で観光バスの事故があったので、シートベルトをしっかりつけて。
運転手さんからもしっかり指示がありましたし、安全運転で出発です。
本当は一泊したかったのですが、連れの友達が予定が取れず。
アイメッセまでの交通手段で一番シンプルなバスツアーに申し込み。

ちなみに

今回は全国ツアーで、チケットが取れると
日帰りバスツアーだけでなく、宿泊付きバスツアー、JR付き一泊ツアーなども企画されています。
ライブ目的ですが、一緒に観光したりする地域振興プランが多くなっています。




談合坂で休憩。天気も良くて良かった。
普段、旦那さんと来るとジャンクフードにありつけない?のですが、
今日はクレープ食べました 焦がしバターとシナモン味で。そしてコーヒー。幸。

高速道路は空いていて、スムーズにアイメッセに着きました。
12時45分新宿発、15時アイメッセ着ですね。

噂には聞いてましたが、アイメッセ周辺には本当に何もないですね~笑。



開演は17時なので、それまでグッズ買ったり、ツアートラック見たり、トイレに並んだり。
というか、トイレ待ちでほとんどを費やす。。。
トイレの数が今までのライブ会場でトップクラスで少ない。しかも外。
公園のトイレみたいな所 寒いし、軽く200人ぐらい並んでるし、寒いし。

正面の玄関ホール側は閉鎖されてて、使用できず。何故だ?
会場内のトイレは少ないので外で済ませてください!とアナウンスあるけど、
200人越えの大行列。そして寒い。

なんとか、ならんでしょうか。アイメッセのトイレ問題

東京近郊の2016年ライブ会場不足に白羽の矢が立ちそうなアイメッセ。
先ほども書きましたが、全国からライブの為に人が来るんですよ。
旅行会社とタッグを組んで、観光に組み込もうとしてるんです。

特にライブグッズのTシャツを購入して、それに着替えてライブを楽しみたいんですよ!
なのに着替える場所が、外のトイレ。。。寒いし。なんとかしてほしい
来てくれた人に、気持ち良く使って欲しいし、良い印象を持ってもらいたい





ツアートラックの展示場所?も近いし、シャトルバス乗り場も近いし、広いので良かったです。

ライブ会場は真っ平らで、ステージが見えないかも。。。とビビりましたが

なんと、Bブロック!かなり前の方でよく見えました。
ステージ自体も高めに設置してる感じ。お立ち台的なジャンプ台もあったので視界は良好です。

会場内の椅子がパイプの折りたたみ式ではなく、スタッキング式で幅が広かったのも良かった!
折りたたみ式は幅が40㎝位、スタッキング式が60㎝位。この差は大きい。
隣の人と当たらなくて、ジャンプもしやすかった。すっごく良かったです

すると、会場でネックなのはトイレ。。。難問ですが乗り越えて欲しい。


ライブが素晴らしいのは、言うまでもないのですが
トークの内容を紹介しますと

バンドメンバーのギターのデュラン君が山梨出身とのことで、稲葉さんの山梨県人の印象は彼だそうです。おっ男前でした
稲葉さんが泊まったホテルの部屋の窓からは美しい山並みが見えて、凄く癒されたそうです。

ライブのリハーサルで演奏すると天井からホコリが落ちてすごかったらしいです。スタッフさんに訊いたら、前回ライブしたのは平井堅さんのKen's Barだったので、大音量ではなかった模様。
チーム稲葉でリハーサル、ライブ2回でしっかりとホコリを落としておきます、とのことです


あとですね。ライブの開催地を稲葉さんが叫ぶんですよ。
例えば「とうきょうベイベー」とか「もっと出せるだろ!にいがた~」みたいなね。
ワタシは今回の「やまなし~ 」が今までで1番キュンときました。埼玉出身東京在住ですが。

山梨でツアー初日。なかなか出会えない良い日でした。
稲葉さんやバンドメンバー、スタッフの方々がツアーの良いスタートができたのなら、凄く嬉しい 稲葉さん、美味しいワイン吞めてるといいなぁ



ポスターを寄りで撮って、満足するワタシ 阿呆ですね。知ってます

ワタシも是非ともまたアイメッセに行きたいですね。
今度は友達と泊まりで行って、旅行アテンドしたい 楽しみです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだまだ若く

2016-01-13 11:38:32 | Weblog
いよいよ冬将軍、到来ですね。


先日、昨年仕事でカナダへ行ってたお客さんが一時帰国でお店に来てくれました。
コートの下はTシャツで現れ「日本って暖かい」確かに今年は暖かいですけれど
「向こうの気温はマイナス20度」とのこと。キャー!大変。ワタシは未体験気温です

今頃はカナダにいると思いますが、体調いかがですか 頑張ってね!


神楽坂のランドマーク的なお店、五十番さんが改装中です。

やはりシャッターが降りてると印象が違くて、別の道みたいです。


本多横丁を見間違え人も多いですので、気をつけてください。

でも安心してください。肉まんは仮店舗で買えますよ。

歩いて1分の所に仮店舗がありますので、そちらまで行ってくださいね。



さて、NHK朝ドラで主人公のあさが
今週「若奥さん」から「奥さん」に呼び名が変わりました。

だからと言う訳ではありませんが。
ワタシもボチボチ「若女将」と言い張るのをやめようかな、とね。
っていうか。年齢詐称するのやめようかな。。。と考えたのです


お客さんから「幾つなの?」と訊かれると
ためらわずに「28ちゃい」と答えておりました

それでお客さんが「ウソ~っ!」となったらすかさず「嘘です」と言ってその場を離れる。

この技?を長い間使ってきたのですが、
ぼちぼち心が痛んで?きた感じがして。


今年は実年齢を言ってみるか と思いまして、
すでに何度か公開してみた所。。。


皆さん、意外と。ドン引きしてくれます。。。



どうも~若く見られてたみたいで~
年下だと思ってタメグチきいてたのに、歳上で困った~的な空気がふんわり。。。

イカンです。お客さんに、妙な気を使わせるのは良くない

確かに同世代だと話は合うし、タメ年と会えると何だか嬉しいから
年齢を聞きたくなるのは分かるのですが、言ってシーンとされると微妙よね。

と、言うわけで。。。
もうしばらく若女将 & 年齢詐称を続ける事にしました


今年のお誕生日も「28ちゃい」で突き進む予定です
( 10回目の28ですが。26も何回かやってますが。何か?)


深く突っ込まないでください












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飲み比べセット

2016-01-08 12:36:05 | Weblog
新年を迎えて、今年もよろしくお願いしますのご挨拶もひと段落してきました。

何か新春企画っぽいことしてみよう!と考えて


ジャーン 中央葡萄酒さん甲州飲み比べ!
甲州蔵印2008、2011、セレナ甲州2015。
名称とラベルが違いますが中央葡萄酒さんのシンプルな甲州です。


以前、グレイス甲州とグリド甲州の違いは何か?とお聞きした所

グレイス甲州は長期熟成を目的にしていて
グリド甲州は早飲みで5年以内がベストです。
とおっしゃっていました。


甲州蔵印とセレナ甲州は中央葡萄酒さんのヌーボー商品で、11月3日のヌーボー祭りに出品する為の商品
醸造期間終えたら直ぐに出荷するタイプ。なので早飲みタイプです。
( ※甲州蔵印は販売終了商品です)

それをあえて時間をおいて飲み比べてみましたら。。。

やっぱり2011年が1番良かった
ちょっと落ち着きが出てきた。でもここがピークなのかな。
2008はちょっとヘタった感じがしちゃった。
やっぱり、そうなのか。と実感

今、比べて呑むのがいいチャンスだった!と自画自賛しています。


ワインは古い方が美味いとよく言われますが、そうではなくて。
何を目的にして造っているのか、それによって飲み頃が変わるんだな。
今更ですが、奥が深くて面白い飲み物ですね


飲み比べてはあと4セットで終了。興味ある方はお試しに来て下さい


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年のご挨拶

2016-01-04 10:38:42 | Weblog
あけましておめでとう!ごっざいまーす
今年もよろしくお願いいたします。


ワタシのプライベートの年賀状。今年はカベルネソーヴィニオン
なぜヴェレゾン期の写真かというと。。。
このあとこの房は鳥に食べられて全滅したからです 最後の勇姿。

しかし、暖かいお正月ですね。
寒いのが苦手なので助かるんですが、ちょっと怖くもなります。
大丈夫か? 地球。

あと商売的にも、ほうとうって寒い時の方がそそるじゃないですか。
季節感ってのは大事にしたいんですよね~



さてさて
年末年始の休暇が5日間で、少し短かめ。そんな中でも頑張った事がありまして。

めずらしく、ぐるなびの掲載を修正にチャレンジしました

ぐるなびの担当さんから毎月電話を頂いて情報は貰っていますが、
何かと後回しにしてしまって。ダメですね。
普段、ぐるなびの掲載は初めて来る人が地図を見やすいかな、と思っているくらいで。
どうもウチに合うお客さんはモバイル系を苦手にする方が多い。笑。

くちコミサイトより、本当のくちコミで来る人がほとんど。
これはひとえにウチの営業マン達の地道な活動の成果 感謝してマス

とはいえ、新年初めのぐるなび担当さんに「新しくしたよ!」って言いたいの。


こまめに修正しないから、やり方もすっかり忘れてて 四苦八苦。
よく見ると写真も古いし。。。ダメだ!仕切り直しだ!


今日は早速、写真撮影からスタートです
ちゃんと完成したら、ここで報告しますね。


こうやって言っておかないと、また来年まで放ったらかしにしてしまう。。。


まだお正月気分が残したい所ですが、今日からお店やってます
今年もよろしくお願いいたします



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする