神楽坂で居酒屋女将!つれづれ日誌

神楽坂・本多横町で50年続く、いざかや「甲州屋」。つたないながらも、お客さんに愛されるお店づくりに奮闘中です。

本の宣伝できました

2011-02-28 12:15:53 | Weblog
前回、船橋さんと日本ワインのエキスパート達のご来店と
日本ワインの美味しさを知った3人組の話をご紹介しました


この日、奥の小上がり席に

日本ワインの父・川上善兵衛氏の息子さん、川上英夫氏と友人だったというF先生が来ていまして。

ワタシ達は日本ワインの先駆者であった川上親子を見ますが
F先生にすると「郷土の民をすくった英雄」になるそうです。歴史を感じます
( 船橋さんに紹介できて、ウレシイです )

F先生は大学の教授で、この日は教授仲間3人での呑み会。
東京理科大のS先生、筑波大のA先生。3人とも日本教育界の名伯楽です。


船橋さん達がお帰りになった後、ほどなくF先生たちもお帰りの準備に靴を履きはじめました。

すると先生たちのご立派な姿をみた他のお客さんが
「あの人達はどんな職業の人なんだろう」と予想し始めました


小説家の巨匠、茶道の師匠、いやいや日本画の大家に違いない、等との声が
こんな予想がでるほど先生達は巨匠の雰囲気をお持ちなのです


その声が先生達にも聞こえたんですね。

「ブ~~~、ハズレです。ただの、おじいちゃんです」と先生。笑。


おちゃめな返しをしているので、ワタシが「東京理科大の教授ですよ」と教えてあげました。
この先生方はこういう居酒屋での交流を楽しんでくださるので
予想をしていたお客さんも喜んでくれました





そして、先生方が座っていた小上がり席のお隣に
「実は理科大出身なんです」というグループがいらっしゃいました!

先生方が帰られた後に「僕たちも話がしたかった~」と明かされたのですが、残念 です。


普段、このブログの中でお客さんを紹介するときは
アルファベットのみのお名前にしているのですが

こちらのお客さんは是非、実名と顔付きで載せて欲しい!と言ってくださったので

ハイ、新増さんです!(しんます、と読みます)


新増さんは雄飛堂薬局・王子本町店のスタッフさん。
雄飛堂薬局さんは飯田橋にもございますのでお薬のご用命は是非、ご利用ください!
王子付近の方は「しんますさん、指名で」と言ってくれると。。。面白いです。


新増さんは最近、ワインエキスパートの試験に受かった! とのこと。スゴいです!


ワタシは初めてこのバッチを見たので記念に写真を撮らせてもらいました。
本業がらみではなく、純粋にワインが好きで資格をとったそうなので、これも驚きました。お仲間には焼酎エキスパートの方もいらっしゃって、みんなスゴいですよ
いざとなったらいろいろ相談できるので心強くなりました。ウレシイです


こんなエキスパートの方々にワタシがワインのなんたるかを語るなんて、トンデモナイ話です。


はっ、そうだ! ワタシにはこの本がある!! と



こんな本が出てるんですよ、知ってます?
読んでみて~、そして是非、買ってみて~!と宣伝しました。


皆さん、本のクオリティの高さに驚いていましたよ!
旅本としても楽しめるって感心してました。

もちろん、サイン付きって。。。自慢しちゃった




この日はひと組ひと組のお客さんが
いろんなところで触れ合いがあったり、つながってたり。
連鎖連鎖していて楽しい一日でした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おいしさは伝染する

2011-02-25 13:04:06 | Weblog
以前に「最強日本ワイン完全ガイド」の紹介をしましたが
先日、その筆者・福田克宏さんがお店に来てくれました

連れて来てくれたのはグレイスワインの船橋さん
奥多野の松岡さん、グレイス栽培倶楽部の清水さんもご一緒で

日本ワインのエキスパート達が。。。揃ってのご来店 ウレシイやら緊張するやら


幸い、たまたまこの日は早い時間から予約もあってワタシも忙しくて
こんな凄い面子が揃っているというのに、ろくな質問もできず
皆さんがワインの濃い話をしているのを横目で見ながら仕事しました。

でも福田さんにサインもらうのだけは忘れちゃイカン!と。


しっかり名前と書いてもらい
あつかましく「ラブ注入もしてください」とハートも書いてもらいました

スイマセン でもウレシ~ ありがとうございます


福田さん達は他のお店もまわるとのことでお帰りになったのですが
ツアーの内容は奥多野の松岡さんがブログでレポートされてますのでご覧ください
お江戸ワインツアー
(ホントついて行きたかったデス~)



その日、福田さん達がワインを呑んでいた姿を見て、いつもウーロンハイを呑んでいるお兄サン3人組が

「 僕も、ワインが呑んでみたい 」と言いだしました




美味しく呑んでいる姿はそそるんでしょうね~

ひとくち呑んでみると
「 うまい! 日本のワインってこんなに美味いんだ!! 」とウレシイお言葉が

そして3人組はボトルを3本呑みました



普段、お酒は好きなモノを呑んで欲しいと考えるワタシは
あまり「ワインを呑んで!」と強く勧めることは無いのですが

隣の芝生がキレイに見える方式?

隣のテーブルが美味しそうにみえて、同じモノ頼んだら本当に美味しかった!作戦?!


船橋さ~ん、作戦成功しましたよ~ 
皆さんの熱くワインを語る姿が店の中の空気を変えました! やったね!!





多分、ワインバーとかに行く人は
はじめから「ワインを呑む」のが目的だと思うんですけど
ウチのお店のような居酒屋では「酔いたい」のが目的で
お酒の種類にこだわりの無い人もいらっしゃいます。

「お酒ならなんでもいい」という人に
「日本のワインって美味しい」と感じてもらえる

ウチのお店はそんな場所でいたいです
日本ワインの裾野を拡げていくのが役割なんじゃないか と思っています


あとはやっぱり、もう少し価格が押さえられたワインのバリエーションが欲しいですね。
そしてワインメーカーのプライドを感じさせる高級ワインも必要かなぁ。
「一度は呑んでみたい、あこがれのワイン」の存在って魅力的だもの。。。


この日はまだまだネタの宝庫でして。
続きはまた次回に






コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七賢人をみました

2011-02-23 13:43:35 | Weblog
七賢さんの酒蔵開放話のつづきです


今回は明治天皇がご宿泊されたというお部屋を見学してきました

七賢さんには何度か来ているのにいつも試飲と買い物に一杯いっぱいで。。。今日こそはもっと歴史にふれよう!と思いまして、ね。



酒蔵七賢の創業は、江戸期の寛延三年(1750)「七賢」という名前は天保六年、大中屋母屋新築の折、かねて御用を勤めておりました信州高遠城主内藤駿河守より竣工祝にと『竹林の七賢人』(諏訪の宮大工、立川流三代目、立川専四郎富種刻)の欄間一対を頂戴致し、以来酒銘を「七賢」と称したそうです。

その七賢人、今回じっくり眺めてきましたよ!




この欄間があるお部屋。

明治13年、明治天皇本県御巡幸の砌、母屋の奥座敷を行在所(あんざいしょ/仮の御所)としてお使いいただいたそうです。

当時の天皇といえば「神様」ですので神様がお使いになったお部屋を人間が使う訳にいかない、としめ縄をはられ足を踏み入れることができなくなったそうです。
明治13年から戦後まで、使えない。 ってことは欄間もずっと見られない 凄い話ですね。


案内の方が丁寧に説明してくれるので、当時の様子をかいま見ることができます。



この門は陛下がお通りになった門。旧甲州街道に面していますが、陛下(神様)が使って以来、開いたことの無い「開かずの門」になっているそうです。


酒蔵開放日でなくても見学できますので、お近くに行かれる時は必見ですよ



台が原宿ののんびりした空気を味わっていただきたいです。



街道沿いの田中神社まえに小さな土俵があったので、思わず土俵入りしてしまいました



本当に晴天で、良かった。。。


乗って来たバスです。この後帰りの高速道路も渋滞することなくスムーズで。
楽しいバスツアーでした




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蔵出し呑めます

2011-02-22 14:09:26 | Weblog
酒蔵開放に行ったということは
今週から七賢さんの季節限定酒「蔵出し原酒」お店で呑めます



12本の本数限定入荷ですから、マジで早いモノ勝ちですよ~!

原酒ですから、おいしい~~~っです。
けど、酔っぱらうのも早い 気をつけて呑みましょう

瓶を開けたとき、グラスに注ぐときの香りがいいんですよ
ぜひとも味わっていただきたい一品です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お土産あります

2011-02-21 13:46:53 | Weblog
七賢さんは旧甲州街道・台が原宿にあるんですが
街道をはさんだ向かいには金精軒さんがあります。



そこでお土産買いました



こんなこと書かれたら、買っちゃうでしょ!!!(甘いモノ大好きですし。)


生・信玄餅。気になるでしょ~~


生なので賞味期限は21日まで! つまり今日まで!!

本日お越しのお客さん、早いモノ勝ちでお召しあげれますゼ


とろん~とした柔らか~~い食感です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七賢、行ってきました!

2011-02-21 00:50:21 | Weblog
2月19日の土曜日、予告してた七賢の酒蔵開放に行ってきましたよ

日頃のおこないが良いおかげで? 
晴天に恵まれるし、高速道路は渋滞しないし、最高でした

新宿駅からバスで出発、2時間半で白州町に到着!



酒蔵の中は試飲する人で混み合っていましたが、分け入っては呑む。
時間ごとに人波も変わるので、ちょこっと呑んでは他を見学しつつ
何度も試飲コーナーを行ったり来たり。。。



試飲コーナーっていっても酒蔵の中だから天井高くて開放感ありますね。
小腹が減ると敷地内につくられた「マルキ食堂」へ




おにぎりと豚の角煮と豚汁。
甘酒は無料サービス この甘酒、今年は販売も始めたそうですが、売ってる甘酒の中では一番おいしい!と思います。

ワタシは甘酒好きなのでよく酒粕を買っては造るのですが、その味に近い!
(自分のつくり方が上手い、というのではなく、好みの味だ と言いたいのデス)

どこかで出会ったら買ってあげてください



続きはまた次回に。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つながるご縁

2011-02-17 13:10:06 | Weblog
昨晩、グレイスワインの金子さんがお店に顔を見せてくれました


たまたま金子さんが来た時に数組のお客さんが重なってご来店

ワタシがてんてこまいしている間

カウンターに来ていたS先生に金子さんをご紹介して
お相手をお願いしてしまいました


S先生は話題が豊富でユーモアあふれる方で
居酒屋でのふれあいを歓迎してくださる方なので
たまにはワインの話も楽しいだろう、と咄嗟に思いついて
ご紹介したんですけれど


ワタシが一段落ついた頃にお二人のところへ戻ってみたら
なにやら話が盛り上がっている様子


詳しく教えて~~っと話を巻き戻してもらいましたら



S先生の姪御さんがフランス・ブルゴーニュのワイナリーでワインを造っていて

その姪御さんと、グレイスワインの三澤彩奈さんが

お知り合いだった!ということが判明していたのです。




S先生が「ワタシの姪もワインを造っている」と話したところ
金子さんがどちらで造っているのか聞いてみたら
フランス・ブルゴーニュ!詳しく聞いてみたら、知っている人だった!!とのこと
彩奈さんがブルゴーニュで修行していた時、姪御さんにとても助けてもらったと聞いています、と金子さん。


わ~~ ステキなご縁ですよね~~~



まったく偶然で隣り合わせた人間の、知人どおしが知り合いだった!

これって、なんか楽しい!巡り合わせですよね!!






しかも、その姪御さんは昨年ブルゴーニュの騎士団より
ブルゴーニュワインの発展のために貢献した人たちに贈られる
とても高貴な「シュバリエ・ド・タストヴァン」を
叙勲されたひとり スゴい人でした!

その時の叙勲の様子を彩奈さんのブログで読んでいたのですが、
まさかこんな展開につながっていくとはおもいませんでした。


S先生、なにかと「持っている人」ですよ~~



忙しい中、ご来店くださった金子さんにも感謝です!
ブルゴーニュには行ったことないS先生ですが(笑)明野のぶどう畑は見ておいて欲しいのですね!その時は案内よろしくお願いします。
S先生に叙勲の話のブログをプリントして渡しておきます。奥様にも是非読んでいただきたいですからね。


居酒屋ってこういう偶然が楽しいシゴトです

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酒蔵開放始まりました

2011-02-12 00:07:35 | Weblog
先日、こちらでもお知らせした七賢の酒蔵開放。

今日から始まって20日までです。
こんな雪の日にスタートか、とも思いましたが
たしか2年前に行った時も白州は雪でした


ワタシは新宿から出ている七賢バスに乗って、19日に行く予定です

本日、旦那さんがバス料金を振り込んでくれたので
絶対に行くゾって気持ちが固まりました。

寒いの苦手で~ むこうも寒いの分かってるから強引に決めないと勇気がでないんですよ。



三連休のどこかで行こうかとも考えましたが
やっぱり中央自動車道は渋滞するかな、と思って19日にしたんですが

この天気
やっぱり来週にしてよかったカモ~


ま、来週の天気もどうなるか分からないですけどね。



問題は朝7時30分の集合時間。遅刻しないで行けるかどうか。
が、がんばって起きるぞ~~~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

持ち込みのワイン

2011-02-09 13:47:43 | Weblog
先日いらしたお客さんが
「以前山梨に赴任していたグループ」というくくりの宴会で。


山梨に転勤になる方は東京から比較的近いためか
単身赴任率が高く「仮・独身生活」を謳歌される方が多い?!です
また家族が訪ねて来ても観光もしやすいし、温泉も多いし、果物おいしいし。
好印象の街だというのが、宴会を見ているだけで解ります。。。

その好印象のおかげで、東京に戻って来てから
あの空気を味わおう!とウチのお店にご予約をいただいたとのこと。

ウレシイお話ですね



そんなグループで、当時の楽しい思い出に花を添える意味で
一本のワインが持ち込まれたんですよ!


勝沼醸造さんの「 アルガブランカ イセハラ2010 」

このワイン、ほとんど予約で売り切れてしまうため入手困難なワインのひとつです。
なので、驚いちゃいました うわ~~!いいなぁ!!

んで、

しっかりグラス一杯分、おすそ分けをいただき、呑ませていただきました
香りが良くて美味しかったです(素人なコメントでスミマセン)

そして空ボトルもいただいて、写真撮らせていただきました



コチラのクループのみなさんは
山梨勤務時代にぶどう畑の植樹もお手伝いされたそうで

「植樹っていうから天皇陛下のように土を盛るだけかと思ったら、かなりの本数を植える本格的な作業で驚いたよ」と話していました。笑。

ぶどうの育成に関わると、その後のワインにも愛着が増すわけで
色々な方に電話をかけながら、当時の思い出と今後の宴会セッティングに盛り上がっていました!


次回のご予約がいつになるか(どんなワインが持ち込まれるか)楽しみにしております!
ワタシも皆さんを驚かせる隠し玉を用意しなくては。。。ガンバルぞ~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名前が変わってた

2011-02-08 13:44:27 | Weblog
先日、Jリーグの対戦が発表されました

ワタシ、サッカーに関しましてはそれほど熱が入っている訳ではないのですが。。。

日本代表の試合はテレビで観ちゃうし
Jリーグの試合は必ず勝敗をネットで確認。
J1とJ2の順位は把握しておく、レベルのサッカーファンです。

ちなみにサッカーは「ファン」ではなく「サポーター」というのですが
ワタシのレベルはサポーターを名乗る程ではないので
あえて「ファン」でいこうかと。。。



でもね、やっぱり山梨ソムリエとしてはね。
ヴァンフォーレ甲府のJ1昇格には胸が熱くなった訳ですよ

顔と名前が一致する選手はいないのですが
ヴァンフォーレ甲府のHPは度々見てて
ヴァン君とフォーレちゃんの活躍 が楽しみです。

HPで試合の写真をみるとかっこいいな~と思うし
試合や練習を含めた色々なイベントで地域に根ざした活動を見ると
こんなワタシですが応援したくなります

今年からホームスタジアム「小瀬スポーツ公園」が
ネーミングライツで「山梨中銀スタジアム」になっていました!

おお、驚いた


頑張ってるな~、山梨中央銀行! 応援してますよ!!



今年はなんとかJ1の試合を観に行きたいな~と思うのですが
23区内での開催が全くない、、、というのも寂しいです。。。(仕方ないですけど)

12月にあるNACK5スタジアムでのアルディージャvsヴァンフォーレ。
これが狙い目ですね。
フォーレちゃんに逢いたいな~





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする