神楽坂で居酒屋女将!つれづれ日誌

神楽坂・本多横町で50年続く、いざかや「甲州屋」。つたないながらも、お客さんに愛されるお店づくりに奮闘中です。

ステキな葡萄の旅 その6

2015-04-27 12:29:01 | 山梨へGO!
ゴールデンウィークに入ったと言って良いのかな。
テレビ番組でも今週は行楽モードが始まってますね。
連休中に山梨へ行く人がいたら参考にして欲しいので、あわててレポートお届けしています

アルプスワインに行きました。道中桃の花がとても綺麗でサイコーでした。




笛吹市はこの日、ワインツーリズムを開催していたのでたくさんの人がワイナリーを訪れていました。おかげで?醸造家の前島良さんもいらっしゃった

お目当てのワインを試飲して、ついでに「フクヘイ」というデラウエアの熟成ワインも呑んだよ
同じデザインで「フクノ」というスパークリングワインがあるのですが、これ、お祖父さんとお祖母さんの名前なんだって!スゴイ素敵なカップル‼︎ 結ばれる運命だった名前だよね


しっかりとツーショット押さえました。良さんありがとうございます~

アルプスワインさんはサロン営業中は試飲ができて(一部有料)気軽に行けるワイナリーです。建物のテラスから観る南アルプス山脈が綺麗ですよ


ここから勝沼の新田商店へ。

新田さんともツーショット!あーっ著作の本を持ってきてサイン貰いたかった

こちらは「困った時は新田商店へ。」と標語を掲げるくらい山梨のワインや日本酒の種類が豊富なお店です。昨年、甲州ワインの本も出版されたし、フェイスブックでお友達になっていただいていますが、いつも貴重な情報を頂けるのです。

詳しくはこちらはから。

フェイスブックでお友達のご挨拶をして、本題のドメーヌオヤマダを聞きましたら。

ありますよ!とのこと やったぁ!

ワイン売場とは別の場所に段ボールに入ってました。隠してた訳では無いでしょうが、フルヤさんがいなかったら聞けなかったなぁと思うと。。。感謝です。



綺麗なボトルの「BOW」という名のワイン。楽しみですね~。

もう少しレポート続きます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ステキな葡萄の旅 その5

2015-04-26 13:29:06 | 山梨へGO!
ワタシ、大抵春先に体調を崩します。
今年は結構順調な日々を過ごしてると思っていましたが、昨日はものすご~く眠くてひたすら睡眠しました。いい天気なのに、もうグッスリ。
やっぱりどこか疲れてたのかな? 今日は充電感バッチリで、バリバリ洗濯してますよ

さてさて、山梨レポートの続きです。

4月11日は笛吹市のワインツーリズムの日でした。ツーリズムに参加して色々廻るのもいいかと考えましたが、甲府のお友達 フルヤさんが車を出してくれたので、楽チン移動をさせて頂きました。

甲府駅でフルヤさんと合流してまずは腹ごしらえで、うどん・とださんへ。ガッツリ食べたら7年に一度のご開帳 甲斐善光寺へ。



長野の善光寺と同じく、甲斐善光寺もご開帳されています。全国でも珍しい等身大の如来像がいらっしゃいます。5月中開催してますので、ぜひご覧になってください。

ちょっと意外だったのは甲斐善光寺のご開帳って、平成9年に80年ぶりに行われて、これを機に信濃善光寺さまと同様に7年に一度のご開帳になったそうです。結構最近の出来事なんですね。
なので県民でも見ていない方多いと思います。甲府駅からもシャトルバス出てましたよ。

お参りをすませて、車を駐車していた「かいてらす」まで歩きました。


かいてらすまでは徒歩3分ほど。道の両脇の植木は観光バスのサイズに刈り込まれてます
モアイ像みたいでしょ。


今回の山梨入りでワタシの目標は

◎善光寺参り
◎美味しいマスカットベイリーAのワインを探す
◎ドメーヌオヤマダのワインを探す

この3点。善光寺参りは問題なくクリア。
かいてらすのワイン試飲コーナーに立ち寄り、呑みながらこの後のルートの作戦会議。
ワタシは笛吹市のアルプスワインのジャパニーズスタイルが呑みたかったので、ちょっと遠いけど行きたいと希望を出して。

ドメーヌオヤマダに関してはフルヤさんに聞いたところ、まず通常では手に入らないだろうとの事。すでに完売してるかもしれないが、ここはやはり新田商店に行くべきでは?とのこと。

ドメーヌオヤマダはルミエールでワイン醸造を担当していた小山田さんが一昨年独立して作ったワイナリーです。独立農業法人の所属?で販売店も決まっていそうで入手方法が判らず、如何しようかと思っていて。でも気になるじゃないですか。どんなワインなのか。

という訳で、まずは笛吹市のアルプスワインへ向かいました。

続きます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

対談してます

2015-04-22 13:14:38 | Weblog
山梨レポートを中断して、皆さんにお知らせ。

現在発売中の文藝春秋の巻頭カラー資生堂広告ページに
グレイスワインの三澤彩奈ちゃんと清香園の山田香織さんの対談記事が載っています。





以前、彩奈ちゃんのエッセイが掲載された時
お客さんが「お顔の写真が無いのが残念だ」と言ってましたが、見てくれたかな

山田香織さんはワタシの出身地である大宮の盆栽町の方
清香園といえば知る人ぞ知る知る、の存在で香織さんのお名前は良く知っておりました。

そんな2人の対談記事と言ったら、そりゃ買いますよ~

以前はオオヌマさんに送って頂きましたが、今度はしっかり購入しましたよ
読みたい方は、ぜひお声がけくださいね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ステキな葡萄の旅 その4

2015-04-19 20:47:43 | 山梨へGO!
さてさて。畑での作業、頑張って参りました。

そうそう、グレイスワインさんでは勝沼と明野で葡萄畑もまわるワイナリーツアーを行っています。予約が必要ですので、ぜひ連絡の上見学してください。試飲も付いてます!
愛情深まること、間違いなしですよ


ではでは。働いた後はお腹が空くもんです!


ほうとうと季節のお野菜をたくさん使ったメニュー 白ワインはグリド甲州、赤ワインはグレイス茅ヶ岳。
お料理は三澤社長の奥様が作ってくださったそうです。美味しかった
こういう場面でほうとうが出てくるとワタシは安心します そうだよね~ほうとうとグリドって、合うよね~っ

畑に行く前に試飲した甲州シリーズもボトルに残っていて「飲んでくださいね~」とのことでしたので遠慮なく 戴きました。やっぱり甲州は美味いです。食事と一緒が一番おいしいわ~

例年、ワタシは鳥居平畑が好きですが、今年は菱山畑がいいなぁと思いました。リリースが楽しみです。


食事のあと、休憩タイムにお世話になっていたスタッフの藤原さんにご挨拶
お料理のお手伝いで参加してたそうです!きゃー会えてウレシイ


藤原さんと船橋さんと




そうして最後は三澤社長さんから説明を受けながら垣根甲州も試飲させて頂きました
垣根甲州はリリースが6月以降という事で、まだまだ途中な感じが。待ちますよ。
赤ワインはグレイスカベルネフラン。こちらもリリースはまだ先です。好きな品種なので楽しみ
一緒にグレイスロゼも試飲しましたが、こちらはもうリリースした商品で味わいもビシッと決まってた!一番美味しく飲めました 春のロゼはスキ~!


船橋さんが撮ってくれた写真。概ね真面目にやってます。少し寝落ちしたのはナイショ。。。


グレイスワインでは現在一部商品をオープン価格にしていますが、これは販売店さんが入荷してから数年セラーで寝かせてから売る場合、価格を独自に調整して販売する場合もあるからだそうです。
ワタシも何本か寝かせているのですが、もはやいつ呑んだらいいのか分からなくなってます 誰か思い切らせて欲しいわ



この日いただいたワインたち。みんなご苦労様~!


この日のスケジュールは無事に終了!
ワタシは3年前に参加したオープンカレッジの時より、ワインの用語や醸造法なども判るようになっていましたが、
グレイスワインさんのスタッフさん達も企画進行が上手くなっていました
流れがスムーズでオタオタする事なく、考えられた進行でした お互いの成長を感じて嬉しくなっちゃった

グレイスオープンカレッジはワイナリーの現在の姿と将来の計画を正しく理解するのが目的だと思っています。
なので、ワタシは。いただいた知識と感情をお客さんにも素直に感じていただけるよう、頑張りますね

以上で12日のレポートは終了です。
次回は11日に行った笛吹と牧丘の様子をレポートします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ステキな葡萄の旅 その3

2015-04-19 18:22:14 | 山梨へGO!
いつもゆっくり更新のレポートで申し訳ないですが
4月12日に行われたグレイスワイン-オープンカレッジに参加したものをレポートしております。


ぷっくりと膨らんだ葡萄の芽。今頃は開いているかなぁ

天気に恵まれて葡萄の苗木を植え体験をしましたが
苗木を植えるのは主に3種類あるそうです。

ひとつは新規の畑に苗木を植える。

なるべく優良な苗木を植えますが、育てていくうちに木によって優劣が出てくるそうです。病気になり易かったり、実付きが悪かったりするものなど。
そういうものを抜いて、新しい苗を植える。

そして今回の様にもともとある木と木の間に植えて、樹間を狭めていく。

樹間を狭いと、根が左右に広がらず地中深くに伸びていくのだそうです。すると土の栄養分を吸収しやすくなる、という訳です。


木の上に針金が等間隔で張っているの、判りますか? この畑では一番下の針金に実がなる様に徐々に修正しているそうです。

なるべく地表に近い方が葡萄の実に栄養がいきやすい。
しかし、地表近くは湿度も高く病気にかかりやすいリスクもあるので、その場所がどういう性格を持っているかを確かめるために数年は安全な高さで育てて、様子を見ながら高さを調節しているそうです。


今回、畑での作業にあたり色々気遣い頂いております。
スコップなどの道具はもちろん、温かいお茶なども用意してあったり

ビニール手袋と靴を包むシューズカバーと膝をついて作業出来るようにとシートまで支給して頂きました。


そうそう、グレイスワインの営業マン船橋さんから写真が送られてきました

ウチの旦那さんもちゃんと植えてます。笑。証拠写真をありがとうございます

お礼代わりにワタシの船橋ショットを




まるで指揮者の様 軽トラの荷台とニット帽がよく似合ってます


小山の上でカメラチェックをする姿、戴きました。笑。


参加者の皆さんで集合写真

こういう体験は準備する方が絶対に大変ですよね。畑のスタッフさんも営業さんもご苦労様でした。
植え込み作業自体は手慣れたスタッフさんが行った方が早いし確実だと思いますが、こうして関われた事で理解が深まった気がします。
本当に貴重な体験をさせて頂きました。ありがとうございます
このお礼は、この畑でできた葡萄、ワインを呑む事と呑ませる事で返していきますっ
そして定期的に「ワタシの葡萄ちゃん達」の育成状況を把握しに行きますので、ヨロシクお願いします

さて次はお昼ごはんとキュヴェ試飲です

バスに乗ってワイナリーに戻ります
まだまだ続く~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ステキな葡萄の旅 その2

2015-04-17 12:52:58 | 山梨へGO!
気持ちよ~く晴れてますが、お昼と夜の気温差が、何を着ていいか悩みますね。
皆さん風邪ひかないよう気をつけて下さいね。ワタシは風邪ぎみです~

ではオープンカレッジの続きです。

今回の目玉企画、葡萄の苗木植え 体験です。


用意された苗木、穴は掘られてて肥料も施され準備された土の上に一本ずつ苗を植えていきました。

簡単に植え方のレクチャーをして頂き、手袋をしてチャレンジ!





さすがに明野の風はまだ冷たくて、ダウンを着込んで畑に行きましたが、作業してると暑くなってきましたね。畑のスタッフさん達は半袖だったのが納得です。


今回の植え込みはシャルドネ。
もともとある葡萄の木の間に植えていきました。
この畑は優良畑なので樹間を狭めることでより一層、葡萄にストレスかけて凝縮感を高める狙いだそうです。
葡萄がなってワインに出来るようになるのは、早くて3年後。じっくりと見守っていくつもりです

まだまだ続く~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ステキな葡萄の旅 その1

2015-04-16 12:18:12 | 山梨へGO!
春の不安定な天気が続いてますね。
長雨続きの4月と言われていますが、4月11・12日と山梨へ行ってきました。

12日にグレイスワインさんが酒販店飲食店向けのオープンカレッジを開いてくださったので参加してきたのです。ついでに山梨巡りをしようと前乗りしてみました

まずは本来の目的でしたオープンカレッジの様子をレポートしますね~


天候の変化が激しい時でしたので毎日天気予報を見てはモヤモヤしてました。
12日は韮崎駅に9時半集合、着いたら晴れてて安心しました。


バスで明野のワイナリーまで向かいます。
なんと桜が満開で素晴らしい景色!


ワタシは毎年必ず明野へお伺いしていますが、こちらも来るたび景色が変わります。
10年前は休耕地で荒れ気味だった場所に葡萄畑や太陽光発電パネルが増えてて驚きます。そしてワイナリーの隣にある村上農園さんのハウスが立派になっててビックリ


立派なハウス栽培越しに富士山が。。。ハウス邪魔って思っちゃダメダメ


ワイナリーに着くとまずは2014年甲州シリーズの試飲です。



5月~6月に発売予定の甲州シリーズを試飲。営業の金子さんがそれぞれ解説してくれました。
グラスに注がれたワインは産地によっての味の違いハッキリ出ていました。発売したらまた呑んでみて、味わいの変化を感じたい!ですね。
どう違うか説明はできないけれど、違っているのは分かる。。。様になりました

そうなの!今回、金子さんが話す内容がよく分かったの

3年ほど前にオープンカレッジに参加した時は、色々説明されても単語の意味が判らず、内容が上滑りしてて。メモには意味の分からないワイン用語や単語を書き込んだのですが、今回は全部理解できました!
ワタシ、成長してました 3年前と同じ場所で実感できて嬉しい瞬間でした

天候や地形、地層の違いで味わいが変わるワイン。その面白さを伝えられるように頑張ります


試飲の後は畑に行って作業しますっ!続きます


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルミエールワイン会

2015-04-05 12:57:32 | Weblog
花冷えと言える天気ですね。桜もすっかり散ってます。
しかしワタシは昨日、横浜でライブ🎵堪能してきたので
気分はすこぶる良い週末です。

ライブや観劇や野球観戦などなど。これからのシーズンはお楽しみがてんこ盛りで
こんなに楽しみがあったら、お仕事頑張るしかないっつー話ですよ!

ちょっと前の事ですが
ルミエールさんのワイン会があったので行ってきました。



会場は中野坂上の藤小西酒店の中にあるプチコニシさん。
酒屋さんのお洒落な角打スペース、って感じで気軽に呑めるお店。
日本のワインの品揃えが豊富で、自宅から近いので良く行くんです
前の週に呑み行ったらポスターでルミエールさんのワイン会告知があったので、即申し込み。

午後5時から9時の間好きな時に来て下さ~い!という気楽な会でして。
行ってすぐに大まかなワイナリー紹介があり、その後はフリートークな感じだったので色々お話が出来ました。


ルミエールスタッフの皆さんと。
酔って赤い顔をなんとか隠そうとするワタシ。皆さまカランでゴメンなさい。

甲州をいろいろ呑める~っと思って行きましたが、なんとテンプラニーリョの初リリースがあってビックリ。テンプラニーリョはスペイン品種。なぜその品種なのかを聞きましたら、温暖化の影響でこの先、カベルネソーヴィニオンの代わりになる品種探しをしている最中とのこと。スペインは暖かい土地なのでその辺りの品種を中心に何種類かテスト栽培をしていて、テンプラニーリョが良い成長してる、とのこと。

初リリースなのと、ワタシがテンプラニーリョのワインを初めて呑んだ 事もありまして、優劣の判断は出来ないですが、応援していこう!っと思いました。

滅多に呑めない光シリーズもいただけました

甲州シュールリーやGABUはもはや鉄板の美味さ。この味わいと低価格を是非ともキープして戴きたい!ココロの底からお願いしますっ
(ここ数年の南野呂シリーズのハンパない値上げが心のダメージ大きいんです。。。



こういう会に行くと、本当にワインは値段だけで判断出来ないな、と実感します。

新品種や新リリースも面白いし、何年も熟成されたワインも軽く呑めるタイプも、それぞれ良い所があるので、楽しい発見が出来るのがイイです
(ちなみにワタシが値段が味のバロメーターと思っているのは紹興酒です。笑。)


さて来週はついに「ワタシのおいしい葡萄の旅」がスタートです
ガンバルぞーっ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする