映画「アバター」(ジェームズ・キャメロン監督)が、2月17日にTVで放映された。
クリックで応援おねがい!
↓ ↓ ↓
観てもいないのに言うのもなんだが、映画アバターのストーリー&モチーフは以下の映画とほとんど一緒のようである。
ミッション http://movie.goo.ne.jp/movies/PMVWKPD11151/story.html
ダンス・ウィズ・ウルブス http://movie.goo.ne.jp/movies/PMVWKPD5791/story.html
ラスト・サムライ http://www.cinematopics.com/cinema/works/output2.php?oid=3491
ソルジャー・ブルー http://takano01.exblog.jp/1586124/
この映画に出てくる加害者・侵略者が自分自身であることにアメリカ人は気付いていないのだろうか? まさかそんなことたぁ無いだろう…ありえない… ブログ:会計スキル・USCPAさんより
これは惑星パンドラの開発物語で、地球から、ってか米国がパンドラの鉱物を狙って企業と海兵隊が組んで進出するが、現地が立ち退かないので、皆殺しにするか、ってなハナシなんですが、 米国の資源国搾取、軍の活用、元軍人の開発企業での活躍、というあたりはエコノミックヒットマンに描かれた米国の姿そのまんまです。
主人公は、現地人の格好をして、現地に赴いて、あれやこれや現地に取り入る役なんですが、交渉失敗。取引に応じないことが判明。
そうなると暗殺人ジャッカルが登場、というのがエコノミックヒットマンの言う米国の常套手段なんですが、映画では皆殺しだ、となるんですけどね。
まあ、映画では交渉のシーンは一切ないし、皆殺しにするか、ヒットマンで行くかみたいな判断は現場の大佐と企業側の責任者がぱぱっと決めてしまうんで、映画的にはどうでもいいことみたいで。
主人公が森の生活になじんでいく過程と、戦いそのものを映像で描くことに重点がおかれてる映画です。
自らをモチーフとした「侵略者」を声も高らかに非難し否定し、先住民の人間性を強調して大衆をノスタルジーに浸らせつつも、その目的はあくまでフィクションによる金儲けであって、自分達は加害者側・侵略者側の論理・社会システムを降りるつもりは毛頭ない。
こんな映画を見た後でも、アフガン・パキスタンでの侵略戦争をやめない政府に対し、「オバマはぬるい」「もっと本気で敵を根絶やしにしろ」と一部のアメリカ人は言い続けていた…。
もっとも、この映画で描かれている「侵略者」は、現実のアメリカよりはずっとカワイイかもしれないが。
↑ ついったー