七郷小学校のブログ♪

長浜市立七郷小学校の最新の情報をお知らせしています(*^_^*)

水墨画を体験しました

2008年06月30日 21時31分54秒 | 六年生
 6年生は社会科で今室町時代の学習をしています。室町時代はこの時代を代表する足利義満、足利義政、雪舟の3人の人物を通して学習します。
 その中の一人雪舟は、水墨画の大家として有名です。
 そこで、社会科の発展学習として、室町時代委の文化を体験しようと水墨画に挑戦しました。
 高月町にお住まいで、水墨画をやっておられる方を先生にお迎えして、指導していただきました。


 水墨画は、黒い墨の濃淡だけで表現するので、感じを出すのが大変難しいです。この日は、竹の絵に挑戦しました。
 まずは、竹の幹を節に気をつけ、書いていき、その後枝を伸ばし、葉っぱを描き込んでいきます。手前の葉は濃いめに、遠くの葉は水を入れて薄めに仕上げていきました。
 墨を含ませた筆を勢いよく動かすと、立派な節のある竹が勢いよく描くことができました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月30日(月)の給食

2008年06月30日 12時55分05秒 | 給食
 今日の給食の献立は、ソースカツ丼、つみれ汁、牛乳、さくらんぼうでした。
 福井県ではおなじみのソースカツ丼でした。ごはんの上にたっぷりのキャベツ、その上にソースにつけたトンカツがのっていました。
 デザートにはさくらんぼうがつきました。国産のさくらんぼうでした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いろんな事をしています。

2008年06月29日 19時33分13秒 | 六年生
 6年生が総合的な学習として、様々な活動をしています。
 七郷小学校のリーダーとして一人一人ができることを考え活動をしています。学年や委員会を越えてボランティア活動をするグループ、ふわふわ言葉を集めて、学校を明るい雰囲気にしようとしているグループ、雨の日に室内遊びをして楽しく遊ぶグループなどあります。
 それぞれ、ポスターをつくり、廊下に掲示してPRをしています。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葉に太陽の光が当たると……

2008年06月29日 05時56分37秒 | 六年生
 ジャガイモの葉の中には、デンプンがあることは、前時にたたき出す方法により調べました。
 この日はどうして葉っぱの中にデンプンができたのか考えました。
 事前に準備をした2種類の葉を使って実験をしました。
 この時間は、葉っぱを煮出して、ヨウ素液につける方法で、デンプンがあるかどうか実験をしました。

 Aの葉は、ヨウ素液につけると、黒っぽく濃い青紫色に染まりました。このことから葉にデンプンが含まれることがわかりました。
 次にBの葉っぱで実験しました。見た目はAの葉と全く変わらない葉です。しかし、この葉っぱは、ヨウ素液につけても、変化がありませんでした。このことから、Bの葉にデンプンが含まれていないことがわかりました。

 「Aの葉とBの葉いったい何が違うのか考えました。」
 子どもたちはいろいろと予想をしました。
 とってからの時間が違うのではないか
 陽当たりが悪いところの葉ではないか
 前の日にとってきた葉ではないか
 等の考えが出てきました。

 実はBの葉はこれですと、アルミホイルで包んだ葉っぱを見せました。
 Bの葉は、前の日の夕方、アルミホイルをかぶせておいた葉っぱであることを知らせました。このことから、葉に太陽の光が当たらないとデンプンができないことがわかりました。
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

字別懇談会

2008年06月29日 05時39分54秒 | PTA
 ラジオ体操の研修の後、夏休みを控えて、それぞれの字ごとに分かれ懇談会を各教室にわかれて行いました。
 字の委員さんの司会のもと、安全マップの確認や、自転車のヘルメット着用への対応の仕方、ノーテレビデー・ノーゲームデーの取り組みについていろいろと意見が交わされました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PTA研修 ラジオ体操をマスターしよう

2008年06月28日 17時33分43秒 | PTA
 昨日PTA研修広報部主催のPTA全員研修会が開催されました。
 今年の研修は、夏休み(7月21日)に、NHK巡回ラジオ体操が高月町で行われますので、これを機にラジオ体操第1と第2を完全にマスターしようと計画されました。
 また、ラジオ体操をしっかりと覚えることにより、夏休み各字で子どもたちが行うラジオ体操にも積極的に参加していただけたら、という思いで計画がされました。
 講師の先生から、第1体操、第2体操それぞれの体操の中でポイントとなるところや、手や足の動かし方や、向きなど細かな点についても教えていただきました。
 第1,第2体操合わせても6分間という短い体操ですが、手足の曲げ伸ばしや動かし方に注意してやると、けっこうしんどい体操であることも実感できました。



 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洗濯日和

2008年06月28日 07時01分37秒 | 六年生
 今日は梅雨とは思えないよい天気で、洗濯をするにはもってこいの日でした。
6年生では、家庭科の学習として、手洗いによる洗濯の実習を行いました。
 洗濯は洗濯機にお任せで、手で服を洗うことはほとんどありません。子どもたちの多くも初めての体験でした。
 手洗いでの洗濯が思ったよりたいへんであることや、1枚のシャツを洗うのにも手間がかかることがわかりました。また、必要以上に洗剤を使いすぎて、すすぎにたいへん手間がかかってしまったことも子どももいました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

字花壇用 花の苗配布についてお知らせ

2008年06月27日 17時16分24秒 | PTA
 秋の字花壇用の花の苗の配布を、来週の7月3日、4日、5日の3日間を予定していましたが、苗の準備ができましたので、本日(6月27日)の夕方から、お持ち帰りいただいてもけっこうです。
 玄関横のコイの池の前に字ごとに、4~5ケースずつ置いてあります。
 花壇に植えられたあとは、ケースと仮植ポットを一緒に学校に返してください。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全校水泳

2008年06月26日 13時35分20秒 | 全校
 今日は、1年生から6年生まで全校が水泳を行いました。
 低学年は小プールで、水に潜ったり、水に浮いたりしました。
 中学年は、伏し浮きを中心にバタ足などを練習しました。
 高学年は、平泳ぎの練習をしました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

病院訪問を終えて

2008年06月26日 09時33分57秒 | お知らせ
 病院訪問について、みんなで振り返りをしました。「準備について」、「発表について」、「患者さんとのふれあいについて」、そして、「学んだこと、これからのこと」についてです。病院訪問はゴールではありません。このことを自分の生活につなげて行くことが大切だと考えています。

◇準備について
・いらなくなった布を切るのがすごく大変で看護士さんの大変さがよく分かった。
・大変だったけど、患者さんが喜んでくれてよかった。
・少しでも役に立てて嬉しかった。

◇発表について
・音読、歌は練習より上手に出来た。
・恥ずかしかったけど、患者さんが期待してくれている気持ちが伝わってきてがんばれた。

◇患者さんとのふれあいについて
・耳の不自由な方には大きな声で言えた。
・すぐに手紙を読んでくれたり、喜んでくださりがんばったかいがあった。
・ニコニコしてくれてうれしかった。
・病気で苦しいのに笑顔で話してくれた。

◇学んだこと、これからのこと
・他の人に優しくしたい。
・困っている人に対して、物怖じせず進んで手を差し伸べたい。
・「ありがとう」を言える人になりたい。
・自分が大変だったらやめるではなく、人のためにがんばれる人になりたい。
・ふわふわ言葉をもっと使う。
・自分に厳しく人に優しくしたい。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浄水場見学

2008年06月26日 09時32分28秒 | 四年生
 社会科の学習で浄水場の見学に行きました。
 高月町の浄水場は、町民グラウンドの東側にあります。にあります。水源は、琵琶湖の水ではなく、地下水で、150mもの深い井戸が掘られています。

【子どもの感想】
 上水道(浄水場)を見学しました。びっくりしたことが2つあります。1つ目は、い戸から水をもらっていたということです。2つ目は、水を消毒するときに塩を使うことです。そして、1番楽しかったことは、パイプの水もれがしていないか、発見するのを体験したことです。最後は、1番こわかったことです。1番こわかったことは、い戸が「150mもある。」と聞いて、落ちたことをそうぞうしてしまったことです。


 今日、2・3時間目に上水道に行きました。初めは、多くの人が働き、大きいところだと思っていましたが、働く人は8人、場もすごく小さかったです。高月町は、井戸からすくい上げ、消毒などして家庭に来ているのですが、消毒する前でもとってもきれいでした。でも、働く人たちは、安全のために消毒をしているのだそうです。

 今日の2時間目と3時間目に上水道を見に行きました。初めは、とっても大きいところかなぁと思っていたら、とっても小さかったです。井戸は、深いところで150mもあると言われたときは、「えっ」と思いました。と中、塩をもらいました。大きいので2㎝ぐらいありました。ぼくは、こんな大きい塩があるんやと思いました。これからは、できるだけ水を少なく使いたいと思います。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七夕飾りづくり

2008年06月25日 23時14分02秒 | 全校
 七月七日の「七夕集会」に向けて、笹に飾る飾り作りを縦割り班に分かれて、作りました。今日(6月25日)を含めて3回エンゼルタイムに飾り作りを行います。作った飾りは、7月4日に笹につけます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝顔の花が咲きました

2008年06月25日 22時54分19秒 | 一年生
 植木鉢に植えて育てている朝顔の花が咲きました。つぼみもたくさんついているので、次々と花が咲くと思います。
 朝顔というと、夏休みというイメージがありますが、こんなに早くから咲き始めたら、夏休みにはもう花が咲かないのではないでしょうか?それとも、夏休みまでに朝顔の学習ができるように、早く咲くように改良されているのでしょうか?


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほたるが…

2008年06月25日 22時47分44秒 | その他
 今ほたるが舞飛ぶ季節です。(もうシーズンはおわりかな?)
 先日、学校に一匹のホタルが迷い込んできました。
 もちろん昼間なので、夜のように美しく光りませんが、黒い体で空中を飛んでいたのでよく目立ったのでしょう。子どもが捕まえて持ってきました。
 写真を撮って、また外へ逃がしてあげました。
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月25日(水)給食

2008年06月25日 20時07分06秒 | 給食
 今日の給食の献立は、キムチチャーハン、豆腐の中華スープ、ミンチカツ、牛乳、小魚カシューナッツでした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする