七郷小学校のブログ♪

長浜市立七郷小学校の最新の情報をお知らせしています(*^_^*)

水泳記録会

2016年07月29日 09時01分39秒 | 5・6年

7月25日(月)に長浜市水泳記録会が行われました。

七郷小学校からは、5,6年生15人が参加し、今までたくさん練習してきた成果を発揮しました。

緊張のスタート。思い切って飛び込みます。

  

応援席も大きな声援をおくりました。その声に応えるように懸命に泳いでいく姿は、とても感動しました。

5年生100M自由形男子で5位入賞、同じく女子6位入賞、5年生女子200Mリレー8位入賞と何人かが上位入賞を果たしました。

他にも参加したたくさんの人が自己記録を更新しました。 

みんな、よくがんばったね。お疲れ様でした。この頑張りを2学期からの活動に活かしてほしいと思います。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水泳強化練習会・皆泳教室

2016年07月22日 12時05分19秒 | 全校

夏休みがスタートしました!

みなさん、元気ですか?

ラジオ体操、行きましたか? 朝ごはん食べましたか?

学校では、午前中、市の水泳記録会に向けての強化練習と3~6年生の希望者を対象とした皆泳教室をしました。

今年はたくさんの人が参加してくれています。

皆泳教室では、イルカ・スイミー・ラッコの3つのコースに分かれて練習しました。

苦手な所を何度も練習し、きれいに泳げるようになったり、泳ぐ距離がのびたり・・・・

みんな、とても頑張って練習しました(^^)

目標を達成して、コースを変更した人もいます。

強化練習では、毎日1000M以上泳いで力をつけました。

記録会は、7月25日(月)木之本で行われます。

選手のみなさん、練習の成果を発揮してくださいね。応援しています!!

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1学期終業式

2016年07月21日 15時47分22秒 | 全校

みなさんこんにちは。ご無沙汰していました。

梅雨が明け毎日夏らしい暑い日が続いていますが、お元気でしょうか?

今日は、1学期の終業式でした。

まずはじめに校長先生のお話を聞きました。

「夏休みは自分の生活を自分で考え自分で決めて自分で作っていく期間です。」

次に各学年の代表の人が1学期頑張ったことや思い出を発表しました。

「縦割り遊びで班の人と協力できました。2学期は運動会をみんなで頑張りたいです」

「水泳」「漢字」「算数」「修学旅行」「字探検」「掃除」「ひらがな」・・・・・みんないろんなことを頑張り、いろんなことができるようになりましたね。

最後に夏休みの生活についてお話をききました。

今年のあいことばは・・・・「あさがお」の約束です。

 

「あ」:あいさつ 元気に 自分から・・・・・  「さ」:・・・・・   

終業式の後、天使の集いをしました。

きくやひまわりなど、今日もたくさんのお花が届きました。みなさんありがとうございます。

今日は先生が代表で湖北病院を訪問し、みなさんの気持ちを伝えました。

次に音読発表会をしました。「はっきりと 大きな声で届けよう」を目標に、各学級で練習をしてきた成果を全校の前で発表しました。

どの学年も、堂々と発表できました。

 

最後に7月の歌を全校で合唱♫ みんなの声が体育館いっぱい、元気に響きわたりました。

いよいよ明日から38日間の夏休みに入ります。

健康や安全に気をつけ、思い出をたくさんつくってくださいね。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の飲み物について考えよう!

2016年07月07日 15時09分56秒 | 五年生

今日は、栄養士の先生に来ていただき、夏の飲み物について学習しました。

はじめは、飲み物に含まれている砂糖の量について学びました。

さあ、並び替えに挑戦です!

 どれが一番甘いかな~。

正解は・・・

 ジャーン!!

なんと、1位はファンタ!みんなびっくりでした。

次は、冷たいサイダーと同じ砂糖の量が含まれているあたたかい砂糖水の飲み比べをしました。

 「うわ~砂糖水あまっ!」 「サイダーのが飲みやすい!」 「同じ砂糖の量とは思えんな~!」

冷たかったり、炭酸が入っている飲み物は、甘さが感じにくくなるため、知らない間にたくさんの量の砂糖をとってしまっているそうです。

また、砂糖のとりすぎは、「虫歯になる・太る・骨が弱くなる・イライラする・肌があれる」原因にも!

オススメは、「お茶」 「牛乳」 「スポーツドリンクを薄めて飲む」だそうですよ。

みんなで暑い夏を健康に乗り切ろう(^o^)!

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下水道ってなあに?

2016年07月06日 11時52分09秒 | 四年生

今日は、彦根市にある東北部浄化センターの方に来ていただき、4年生が下水道の仕組みについて学習しました。

北は長浜、南は東近江市の一部の下水を集めてきれいな水にしておられます。

琵琶湖の富栄養化防止のため、窒素やリンを取り除く高度処理を取り入れられているそうです。

水をきれいにしてくれいている微生物を顕微鏡で観察しました。

次に、トイレットペーパーとティッシュペーパーを水に入れてどうなるかを観察しました。

トイレットペーパーは水に入れてかき混ぜると、小さく粉々になるけど、ティッシュペーパーはそのままの形で残りました。

 ティッシュペーパーは水に入れても生きてる!

「トイレではティッシュペーパーを流さないでね」と言われるわけがわかりましたね。

今日の学習を活かして、美しい琵琶湖を次の世代に引き継いでいけるよう、今、自分たちができることを考え実践していきましょう。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第2回学校運営協議会

2016年07月06日 08時49分07秒 | その他

7月4日(月)、第2回の学校運営協議会を開催しました。

学校運営協議会のメンバーといつもボランティアでお世話になっている「にじの応援隊」の代表の方、学校職員が集まって、学校運営協議会の組織とにじの応援隊の取組について話し合いをしました。

 

にじの応援隊のみなさんには、環境整備・学習活動・安全安心・地域活動などのサポートをいただいています。

今年度もすでに、字探検で観音さんの話を聞かせていただいたり、田んぼの先生として田植えを教えていただいたり、自転車教室や病院訪問の花束づくりでお世話になったりと、たくさんの支援をしていただきました。

会議ではにじの応援隊の活動がどのようにしたら広がっていくのかなど、夜遅くまで熱心に議論くださいました。

これからも地域と一体となって子どもたちを育てていきたいと思います。

技や趣味、経験などを活かしてサポートいただけることがありましたら、ぜひ学校までお知らせください。

ご協力よろしくお願いします。

また、このブログでも、学校の様子やにじの応援隊の方の活動をどんどん発信していきたいと思います。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋花壇の植え付け

2016年07月04日 16時14分20秒 | 六年生

みなさん、こんにちは(^^)/

今日は、6年生がメイン花壇に花の植え付けをしました。

中学生のお兄さんと一緒に草取りをし、土を耕してから、花を植えました。

植える間隔や深さを考えながら、心を込めて丁寧に植えていきました。

 

暑い中でしたが、集中して一生懸命作業をし、キレイに植えることができました。

これから、水やりをしっかりして、愛情こめて大切に育てていきたいと思います(*^_^*)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャレンジウィーク

2016年07月01日 09時45分52秒 | その他

6月29日(水)から7月5日(火)まで、3人の中学生が職場体験に来ています。

授業や給食のお手伝いをしたり、休み時間にみんなと一緒に遊んだり、毎日一生懸命頑張ってくださっています。

暑い中、花のお世話も毎日あります。

休み時間は引っ張りだこ!!運動場や体育館で一緒に遊んでくれる中学生のことがみんな大好き(^^)

 

低学年の子どもと話をするときはしゃがんで目線を合わせて・・・・さすがです。

琵琶湖の日の取組も、一緒に字まで行きました。

火曜日まで、よろしくお願いします。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

びわ湖の日の取組

2016年07月01日 08時56分55秒 | 全校

今日、7月1日は「びわ湖の日」です。

今から35年ほど前、赤潮などびわ湖の汚れが大きな問題となり、滋賀県では1980年7月1日、びわ湖を汚さないための「琵琶湖条例」ができました。

今日は県内様々な場所で琵琶湖の清掃活動など環境を守る取組が行われます。

七郷小学校では、琵琶湖の日の取組として、昨日、通学路や集合場所、普段遊んでいる遊園地などのゴミひらいをしました。

まずはじめに環境委員長が活動の主旨をみんなに伝えました

その後、集団登校班ごとに通学路の清掃をしながら各字まで行きました。

道路の端や側溝の中に空き缶・ペットボトル・たばこの吸いがらなどいろんなゴミが落ちていました。

 

 

字に着くころにはゴミ袋がいっぱいになる班もありました。

蒸し暑い中でしたが、みんな一生懸命頑張ったね。お疲れ様。

おかげで地域がきれいになり気持ちよくなりました。

これからも、美しい地域作りにかかわっていってほしいと思います。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする