七郷小学校のブログ♪

長浜市立七郷小学校の最新の情報をお知らせしています(*^_^*)

メリークリスマス!

2015年12月25日 15時15分40秒 | お知らせ

 

皆さん、こんにちは!

冬休みに入って3日目。みんな元気にしていますか?

 

終業式の日の午後、長浜ドームで行われた「ロープジャンプ大会」の結果をお知らせします。

本校の6年生は、1回目-350回、2回目-353回、合わせて703回という記録でした。

2回とも350回以上跳んで、700回越えをめざしていました。目標達成です!(^o^)

これまで一生懸命練習してきた甲斐がありました!

本当によく頑張った6年生に拍手を贈ります!

 

長かった2学期。いろんなことがありました。その分、子どもたちは大きく成長しました。

保護者の皆様、地域の皆様、ありがとうございました(*^-^*)

来年、2016年は「さる年」です。

どうぞよいお年をお迎えくださ~い。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2学期終業式&壮行会

2015年12月22日 10時33分53秒 | 全校

今日で長い2学期が終了します。

2学期はたくさんの行事がありみんな随分成長しましたね。そして、みんなが元気に過ごすことができてとてもうれしいです(^^)

今日は終業式を行いました。

まず、校長先生のお話をききました。校長先生は、地域の方からみんなのあいさつが素晴らしというお話を聞いてとても感心されていました。

 毎朝校門で元気な声で、会釈してあいさつができている人が紹介されました。

気持ちのいいあいさつはみんなを元気にしますね。

年末年始、いろんな人に出会う機会があります。

相手の目を見て、立ち止まって、軽く会釈して、心のこもったあいさつを心がけてほしいです。

そのあと各学年の代表が2学期頑張ったことを発表しました。

 雨の日も頑張って登校したよ。おでんつくり、楽しかったです(^^)

 運動会のダンスや組体操、休み時間も練習しました。難しい技も頑張ったよ。

 市陸やマラソン大会の練習を頑張り、本番でいい記録が出ました。

次に、冬休みの生活について話を聞きました。

お正月にするカルタにちなんで、5つのことわざが紹介されました。

 合い言葉は・・・「ご・ろ・う・ま・る」です。

「こ」゛ ころばぬ先の杖。 ・・・・ 勉強も運動も後悔する前に、しっかり準備しよう!

「ろ」 論より証拠。 ・・・・ 口先で議論を重ねるより、証拠を出した方が物事は明確になります。

                 しっかり相手の目・顔を見て言葉で話しましょう。

「う」 嘘つきはどろぼうのはじまり。 ・・・・ 「ごめんなさい」がしっかり言えるようにしよう。

「ま」 まかぬ種ははえぬ。 ・・・・ はじめから『無理』と決めつけないで、何事にも挑戦する気持ちを持とう!

「る」 瑠璃も針も照らせばひかる。 ・・・・ みんなは素晴らしい力を持っています。もっと勉強し、友だちと仲良く遊ぶとその力が発揮されるでしょう。

みなさん、元気で楽しい冬休みをすごしてくださいね。

 

終業式のあと、午後に開かれる6年生のロープジャンプ大会の壮行会を行いました。

 全校が見守る中、6年生が練習の成果を披露しました。

 練習の成果をだして、頑張ってね。拍手で気持ちを伝えました。

 

 

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おもちゃランド

2015年12月14日 11時27分19秒 | 二年生

12月11日(金)、2年生でおもちゃランドがあり、1年生と職員室の先生が招待されました。

何週間も前から少しずつ準備した7つのコーナーが用意されていました。

 まず、各コーナーの説明です。どのコーナーも楽しそうです。

 まとあてコーナー。的に当てるだけでなく、的を倒さなければいけません。先生も挑戦しますが・・・・

 魚つりコーナー。クリップのついた魚を、磁石で釣ります。うまくつれたかな?

「この大きい魚釣ってみ!」 上手につれるよう、2年生がやさしく声をかけていました。

  とことこカメコーナー。カップ麺の容器と乾電池でつくったカメ。

とことこ歩く姿がとてもかわいいカメでした。どんな仕掛けになっているのか、1年生はカメの裏を興味深そうに見ていました。

 ロケットポンコーナー。ヤクルトの容器でできたロケット。

飛ばすにはコツがいります。2年生がそのコツを実演しながらわかりやすく教えていました。

 わなげコーナー。新聞紙でつくった大小の輪を100点目指して投げます。

輪を引っかけるだけでも難しかったですが、100点に入った人もいたようですね。

 パッチンカエルコーナー。牛乳パックとゴムでつくったカエルです。ジャンプ力がすごかったよ。

 ふくろロケットコーナー。空気の入ったふくろを遠くまで飛ばします。

いろんな材料を使って1年生が楽しめるおもちゃを工夫してつくっていました。

さらに、どのコーナーも手づくりのプレゼントがたくさんあり、1年生は大喜び(^^) すてきなおもちゃランドでした。

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ごはんをたきました!

2015年12月11日 09時15分04秒 | 五年生

昨日、5年生が家庭科の授業でお鍋を使ってごはんを炊きました。

使ったお米は、5年生が秋に収穫したものです。

 まず強火でたきます。

 吹きこぼれないように注意して、沸騰したら中火にします。

なべの中をよ~く見ていないと、すぐに吹きこぼれてしまいます。

湯気が出てきて、家庭科室がごはんのいい香りに包まれました。

 「早く食べたいよ~」 。でも、ふたは最後まで絶対に開けてはダメ! 

お鍋の中の様子をじっと観察しました。普段は炊飯器でごはんをたくので、お鍋の中でごはんが炊ける様子にみんな興味津々でした。

 水が引いたら弱火にします。焦げないように気をつけてね。

火を消して、しばらく蒸らします。

 完成!!

おいしいごはんが炊けました。  いただきま~す(^^)

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

百人一首

2015年12月10日 10時47分22秒 | 全校

12月に入り、全校で百人一首に取り組んでいます。

数年前からの取組なので、高学年になると100首覚えている人もたくさんいます。

いつもは先生や友だちにきいてもらいますが、今年は、地域の方に協力していただき、覚えた百人一首をきいてもらっています。

ボランティアさんが来てくださる日は、和室がたくさんの人で賑わいます。

 毎回たくさんのボランティアさんが来てくださいます。ありがとうございます(^^)

 あいさつをしたあと、ゆっくり気持ちをこめて言います。

 いつもと違う雰囲気に緊張している子もいますが、みんな覚えた句をしっかりと言えています。(^^)

ボランティアの方も感心しておられます。

これからも何回かボランティアさんが来てくださいます。百人一首を覚えたらぜひ和室に来てくださいね。

ボランティアのみなさん、よろしくお願いします。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人権集会

2015年12月09日 09時24分43秒 | 全校

12月4日(金)、人権集会を開きました。

各学年が人権について学んだこと、日ごろ感じていることを寸劇や歌などを通してステージで発表しました。

ちくちくことばを、相手の気持ちを考えたふわふわことばに言いかえてみよう!

    ふわふわ言葉をいっぱい使えるようになりたいね。

 「いのちの色」。ピンク・あか・きいろ・にじいろ・・・・ あなたの考えるいのちの色は何かな?

人それぞれ感じる色が違うんだね。いのちにはいろいろな気持ちがつまってるよ。

その他、福祉学習で学んだことや道徳の学習で学んで感じたことを発表したり、友だちのいいところをお互い伝え合ったりして、全校で人権について考えました。

 

みんなが楽しくすごせているかな? 1人ひとりが大切にされているかな?

楽しく温かい学級・学校づくりについて、これからもみんなで考えていきましょう。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギョギョッ 魚のパワー発見!

2015年12月08日 11時35分50秒 | 四年生

12月3日(木)、栄養教諭の先生にきていただき、4年生の食指導を行いました。

テーマは「魚」。みんな魚は好きかな?

  魚の名前、知ってるかな? さば・さんま・さけ・・・・

いつも食べるのは切り身なので、姿を知らない魚もありましたね。

魚にはいろんな働きがあります。

①体をつくる。食べ物の仲間分けでは、赤色のグループになります。

②頭のはたらきをよくする。特に背の青い魚には、脳を活性化させる栄養が多くふくまれています。

③血液をさらさらにする。

 肉の脂と魚の脂をを比較してみたよ。魚の脂は常温でもさらさら!

 さらさらの血液とドロドロの血液が血管の中を通る様子を模型で確かめました。

④骨や歯を丈夫にする。

「魚には体を丈夫にするパワーがたくさんあると知って、毎日魚を食べようと思いました。」

「どろどろの血だと病気になってしまうなんて、こわいなと思いました。」

魚のパワーをたくさん知ることができましたね。家でも進んで魚を食べてほしいと思います。

 

最後に給食のメニューに使われている魚を、献立から探しました。

給食にはたくさんの魚が使われています。残さずしっかり食べましょうね。

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歯と口の学習

2015年12月08日 10時09分24秒 | 2・5年生

12月3日(木)、2名の歯科衛生士さんに来ていただいて、2年生と5年生で歯と口の学習をしました。

2年生ではむし歯の成り立ちと、歯によいおやつについて教えてもらいました。

  歯によいおやつは何かな?甘い砂糖の入ったお菓子はむし歯になりやすいね。

 

 歯が酸で溶けることを、卵を酢につける実験で確認しました。

酢につけた卵の殻がどんどん溶けていきました。翌日には殻がなくなり、卵は薄い膜だけになってしまいました。歯がこんな風に溶けてしまったら大変!!

 お話の後、歯の汚れの染め出しをしました。

 1人ずつ丁寧にみがき残しを確認してもらい、ブラッシングのアドバイスをしていただきました。

 最後はみんなでブラッシング。鏡を見ながら時間をかけて丁寧にみがいて、歯がぴかぴかになりました。

5年生は、歯肉炎と歯周病について学習しました。

 自分の歯肉を鏡で観察しました。赤く腫れたり、ぶよぶよしたところはないかな?

歯肉炎の原因は歯に付いたプラークです。プラークの中には細菌がいっぱい。

 顕微鏡で見てみると、プラークの中の細菌が元気に動いていました。

こんなものを口の中にいつまでも置いておくのは気持悪いですね。みんなブラッシングの大切さを再確認しました。

染め出しをしたあと、みんなでブラッシングをしました。

朝、しっかり磨いてきたはずなのに、思ったよりよごれが残っていました。

 

鏡を見ながら、1本1本丁寧にみがいていきます。でこぼこしていたりしてみがきにくいところも、さすが5年生、歯ブラシの向きを変えながら上手にみがいていました。

これからも、汚れを落とすことを意識しながら、丁寧に歯みがきをしてほしいと思います。

2名の歯科衛生士さん、ありがとうございました。

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリーン活動

2015年12月02日 17時34分21秒 | 全校

美しい環境に恵まれた住みよい郷土づくりを進めるための環境保全県民運動として、12月1日(火)、県下一斉清掃運動が行われました。

その一環として本校では全校クリーン活動を実施し、各学年ごとに学校の周辺の清掃をしました。

  低学年はメイン花壇周りの落ち葉拾い。一輪車に何杯も集めました。

 3年生は西側の植え込みの中の落ち葉拾いや、溝の掃除です。

 4年生は、学校南側の落ち葉を竹箒で集めました。

 

高学年は、学校の南側と西側の溝掃除です。溝の中に入って、中の落ち葉や泥をかき出しました。

みんなが一生懸命取り組んだので、学校の周りがとても気持ちよくなりました。ありがとう(^^)

クリーン活動を通して、地域の環境保全にも目を向けてほしいなと思います。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロープジャンプ予選会

2015年12月02日 14時49分08秒 | 六年生

今日のお昼は、ぽかぽか気持ちよい天気でしたね(^^)

昼休みは、たくさんの子どもたちが運動場に出て元気に遊んでいました。

さて、今日は、12月22日(火)に行われる長浜市6年生ロープジャンプ大会の予選会が行われました。

教育委員会から3名の方が来られ、みんな少し緊張気味でしたが、練習の成果が出せるよう頑張りました。

 さあ、スタートです。静かな体育館中に、縄の音と「はい、はい、はい、はい」の声が響きます。

3分間で何回飛べるかを競います。

 みんな集中して跳んでいきます。

引っかかっても、またすぐに息を整えてスタートです。縄を回す人も跳ぶ人も、心を合わせてがんばりました!

  さあ、ドキドキの結果発表!

結果は、1回目296回  2回目280回。、合計576回でした。

本番まであと少し。やればできる6年生。自己記録更新を目指して頑張ってね。応援しています。

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする