goo blog サービス終了のお知らせ 

七郷小学校のブログ♪

長浜市立七郷小学校の最新の情報をお知らせしています(*^_^*)

国スポ・障スポ出前授業

2025年07月03日 11時46分50秒 | 4・5・6年生
7月4日(木)
わたSHIGA輝く国スポ・障スポ長浜市実行委員会による「国スポ・障スポ出前授業」が行われました。本校の5・6年生児童を対象に、大会の概要や柔道競技のルール・見どころを教えていただきました。
本県で44年ぶりに開催される国スポ・障スポに関心をもち、選手を応援するなどみんなで盛り上げられる大会にしたいです。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PTA交通安全・あいさつ運動(生活指導部)

2025年07月01日 12時56分45秒 | 4・5・6年生
7月1日(火)
今日も、PTA生活指導部の取組として、校区5か所の交差点にて交通安全・あいさつ運動を実施していただきました。保護者の他にも、子どもたちの登校を見守ってくださる方がいます。暑い中、ありがとうございます。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クラブ活動

2025年06月23日 16時46分56秒 | 4・5・6年生
パソコン・イラスト・漫画クラブではプログラミングを活用してドローンの操縦をしました。ICT支援員の方にアプリの使用方法を教えていただき、最後には自分たちで考えてドローンをミッション通り操縦することができました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上学年 団体演技の練習

2024年10月01日 16時24分45秒 | 4・5・6年生

運動会当日まで残すところ、あと数日となりました。

裸足での演技にも少しずつ慣れ、技の完成度も日に日に上達しています。

本番までさらに精度を上げつつ、子どもたち一人ひとりが「やりきった!」と思えるような演技を目指していきます。

当日はご声援をよろしくお願いします。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上学年 運動会に向けフラッグの練習

2024年09月20日 19時05分36秒 | 4・5・6年生

団体演技の練習をはじめてから、約1週間半が経ちました。

ひとり一人が真剣に練習に取り組み、技の精度も日に日に上がってきています。

来週はいよいよ運動場で、本番用の大きな旗を振って練習をする予定です。

心を一つに、息の合った演技ができるよう、運動会当日まで引き続き練習に励んでいきます!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家庭科クラブ ポップコーンづくり

2024年02月19日 16時24分44秒 | 4・5・6年生

今日は今年度最後のクラブ活動でした。

家庭科クラブではポップコーン作りをしました。

 

ポップコーンをフライパンに入れて温めると

はじける音が聞こえてきました。

できたポップコーンは袋に入れてシャカシャカします。

塩味のポップコーンをおいしく食べました。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家庭科クラブ ホットケーキ作り

2024年01月22日 18時24分38秒 | 4・5・6年生

今日は3学期最初のクラブ活動でした。

家庭科クラブではホットケーキを作りました。

一人1枚ずつ丁寧に焼きました。

焼きあがったホットケーキをみんなでおいしく食べました。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ものづくりクラブ

2023年10月16日 17時10分24秒 | 4・5・6年生

今回のものづくりクラブでは

ハロウィンにぴったりの「びっくりおばけ」を作りました!

ストローに息を吹き込むと

紙コップの中からおばけがあらわれます……!

個性豊かなおばけがたくさん作れました✨

次回のクラブも楽しみですね


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4・5・6年 組体操・フラッグ練習

2023年09月22日 15時01分54秒 | 4・5・6年生

上学年でも運動会の練習を張り切って頑張っています。

今年度はMISIA『君の願いが世界を輝かす』で組体操を

安室奈美恵『Hope』でフラッグダンスを演技します。

 

6年生はこれまでの経験を生かして他の学年を引っ張り

5年生は6年生の背中を見ながら4年生のお手本になるように

4年生は初めての組体操とフラッグに苦戦しながらも一歩ずつ

みんなそれぞれに一生懸命に練習しています。

来週からは運動場に出ての練習にも取り組んでいく予定です。

 

運動会当日に会場の皆さんに堂々とした演技をみていただくことが楽しみです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家庭科クラブ 「ゼリー作り」

2023年07月11日 17時55分06秒 | 4・5・6年生

月に何度か4~6年生の子どもたちが何人かずつに分かれてクラブ活動をしています。

裁縫や調理実習を楽しむ家庭科クラブでは、

7月10日のクラブ活動でフルーツゼリーを作りました。

1時間で固まるかなぁと不安な所もありましたが・・・

中に入れるフルーツを凍らせておいたり、ゼリー液を塩をかけた氷が入ったボウルで冷やしたりして

なんとか固まってほしいと工夫をしました。

 

結果は・・・一部は固まってゼリーとして楽しめるところもあれば、

フルーツポンチとして飲むこともできる、ハイブリッドゼリーが出来上がりました。

(結局固まりきりませんでした)

子どもたちは、「ゼリーを固めるって大変なんやなぁ」「味はおいしい!」と話していました。

2学期にも裁縫や調理実習を楽しみます。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プール掃除

2023年05月31日 17時21分38秒 | 4・5・6年生

5月30日(火)に4・5・6年生のみんなで

プール掃除してもらいました。

 

とても汚れていたプールの床がみんなのおかげで

とってもきれいな気持ちの良いプールになりました。

七郷小学校のプール開きは6月12日です。

水泳学習が楽しみですね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4.5.6年生 氷おに

2023年01月27日 16時32分34秒 | 4・5・6年生
体育委員会が企画してくれた氷おにをしました。

各学年、おにを3人ずつ決め、
学年関係なく、全力で逃げ回りました。

体育委員さんのおかげで昼休みを楽しく過ごすことができました。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プール掃除

2021年05月31日 17時58分46秒 | 4・5・6年生

 

5月31日(月)5・6時間目に、上学年でプール掃除をしました。

みんなの努力で、汚れていたプールの底がとてもきれいになりました。

 

プール開きは6月14日を予定しています。

感染症対策に十分留意し、安全に水泳学習が実施できるよう対応していきます。

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4、5、6年 「第1回クラブ活動」

2021年05月18日 07時37分40秒 | 4・5・6年生

5月17日(月) 今年度初めてのクラブ活動が行われました。

第1回目の今日は、各クラブに分かれて

今年度の計画を立てました。

 

次回からは、計画に沿って本格的にクラブ活動がスタートします!

楽しみですね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上学年 燃えろ!七っ子魂!

2020年10月09日 16時44分29秒 | 4・5・6年生

10月8日(木)、5・6時間に集団演技の練習をしました。

全員の動きが揃うように、心を一つにして練習に励んでいます。

自分たちの動きをタブレットで録画して研究しました。

運動会では最高のパフォーマンスを披露します!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする