七郷小学校のブログ♪

長浜市立七郷小学校の最新の情報をお知らせしています(*^_^*)

滋賀県大会抽選会

2010年01月31日 10時55分27秒 | ドッジボール
 昨日、野洲市の中央公民館で2月7日(日)に、草津市総合体育館で行われる、春の滋賀県大会(平和堂カップ)兼関西大会出場予選大会の組み合わせ抽選会が行われました。
 春の県大会には、県内各地から17チームが出場することになりました。
予選リーグで
七郷エンジェルスはAリーグ、七郷ドリームインパルスはDリーグに入りました。
各組み合わせは(敬称略)
Aリーグ
立小ブラックファイターズ
ヤスファイターズ☆NEO
七郷エンジェルス
五個荘STROGBEE
大石SPローリングス

Bリーグ
ヤスフィターズ
八日市北ビッグカイト
立小サンダーズ
瀬田東GO-1

Cリーグ
八日市W・D・C
瀬田東ビクトリーズ
八日市北ビッグカイトS
甲良EAST37’S

Dリーグ
三雲FIREアタッカーズ
秦西ファイターズ
七郷ドリームインパルス
瀬田東ブルーオーシャンズ

以上のような組み合わせとなりました。

決勝トーナメントには全チームがあがり、上位4チームが(準決勝進出チーム)
2月28日(日)奈良県橿原市で行われる関西大会兼春の全国大会予選大会に出場します。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水を温めるとものは溶ける??

2010年01月31日 10時30分45秒 | 五年生

 子どもたちは水を温めると、ものはよく溶けると思っています。
前回の実験で、とけのこった食塩を溶かすために、
食塩水を温めてみました。
30℃まで温めて溶かしてみました。
一生懸命ガラス棒でかき混ぜますが、どうしても溶けません。
ここで子どもたちは、「?」と少し思いましたが、
温め方が弱いと考え、60℃まであげてみました。
ところが、
やはり溶けませんでした。


 子どもたちの思いは、予想は大きく覆されました。
水温めてもものは溶けないのか?
この事実だけで
「水を温めてもものは溶けない」と決めてしま子、
「変だなこんなはずはない。もっと温めてみよう」と考える子
「食塩は温めても溶けないけど、ほかのものは溶けるはず」と考える子
様々です。
 そこで、次回はミョウバン水で実験してみることにしました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学校給食週間感謝の気持ち

2010年01月30日 01時21分14秒 | 給食
 学校給食週間が1月25日(月)~29日(金)までありました。日ごろお世話になっている給食センターのみなさんやパン屋さん・牛乳屋さん・南部さんたちに「美味しい給食をありがとう」の気持ちを手紙などで贈ることにしました。
 子ども達みんなからの手紙や寄せ書き、保健給食委員と5年生のお友達が作ってくれた台ふきやかざりなどを、配膳室前に展示紹介しています。
 2月2日の学習参観ご来校の折には、是非ご覧いただきたいと思います。      
保護者の皆様に見ていただいた後、代表児童から手渡したいと思っています。

   

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

給食週間最終日

2010年01月29日 14時47分07秒 | 給食
 今日の給食のテーマは、「地産地消」でした。
地元で収穫した野菜やお米、地元のお店で作っておられる豆腐やこんにゃく、みそが使われていました。
 おにぎりとめざし、野菜いっぱい味噌鍋です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月28日(木)給食

2010年01月28日 22時45分21秒 | 給食
給食週間4日目の給食は、
外国の料理がテーマです。
今回は、スペイン料理でした。
パエリア、ミネストローネでした

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芸術鑑賞 オペラ 「泣いた赤鬼」

2010年01月28日 13時28分31秒 | お知らせ

 びわ湖ホール声楽アンサンブルの皆さんによる
ミニコンサートとオペラを鑑賞しました。
 マイクを使わなくても、文芸会館の会場の隅々まで響き渡る声に、迫力を感じました。
 歌声が、体の中にしみこんでくるようでした。

 後半のオペラも、子どもたちが退屈しないように、ユーモアも取り入れ楽しく泣いた赤鬼を演じてくださいました。



 このことは京都新聞WEBニュースのホームページにも紹介されています。
     1月28日(木) 滋賀 のページ
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2010012800092&genre=K1&area=S20

 中日新聞1月28日(木)びわこ版にも掲載されています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

給食週間3日目

2010年01月27日 19時19分27秒 | 給食
今日の給食は滋賀の郷土料理がテーマでした。
おこ汁、赤こんにゃくのおかか煮、滋賀県産大豆のミンチカツ、丁稚ようかん
でした。
 近江八幡の赤こんにゃくは結構驚きの食材です。
 同じ滋賀県でも湖北地方ではあまり食べません。
 でも、近江八幡ではこんにゃくは「赤い」ものだそうです。
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芸術鑑賞

2010年01月27日 10時21分56秒 | お知らせ
 今日の午後から4年生、5年生、6年生は長浜文化芸術会館で、
「びわ湖ホール声楽アンサンブル」の芸術鑑賞会に参加します。
内容は、
 ミニコンサート 「トランペット吹きの休日」「崖の上のポニョ」等
 子ども向けオペラ 「泣いた赤鬼」
です。
 本物の音楽に、なまで触れる良い機会で、子どもたちにとってもすばらしい体験になるのではないかと思います。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月の音読集会

2010年01月27日 09時12分55秒 | 全校
 毎月恒例の音読集会がありました。
今回は各学年詩を音読暗唱しました。
 題材は、
1年生  チェンジ     藤真知子
2年生  から      宮入黎子
3年生 じっと見ていると  高田敏子
4年生 自分の言葉で  小森香子
5年生 いのち  小海永二
6年生 成長するために   葉 祥明
 です。

 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

給食週間2日目

2010年01月26日 22時40分07秒 | お知らせ
 今日は、昔の給食がテーマでした。
主食はコッペパン それにマーガリン
副食は、すいとん汁、それに鯨肉のケチャップ和えでした。
 私たちが子どもの頃は、食卓によくのっていた鯨の肉、大変ポピュラー食材でした。
 今はとれる量が制限されているので大変貴重な食材となっています。
 (写真は明日掲載します。)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

給食週間始まる

2010年01月25日 16時16分44秒 | お知らせ

 今日から学校給食週間が始まりました。
 学校の給食もこの1週間は特別メニューです。
 今日25日は「食物繊維たっぷりメニュー」です。
ひじきごはん、味噌汁、発酵乳、高月給食センターオリジナル「UFOフライ」です。
 UFOフライは、はんぺんの上に食物繊維が豊富なおからと、ウズラの卵を入れてフライにしたものです。
 ウズラの卵の入っているところが盛り上がっているので、ちょうどUFOのような形だからでしょうか?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ものはどれだけ溶けるのか?

2010年01月24日 15時26分32秒 | 五年生
 ものは溶けるtめに見えなくなるが、水の中に目に見えない形で存在することが。ものを溶かす前の重さと溶かした後の水の重さからわかりました。
 では、ものは水にどれだけでも溶けるのでしょうか?
食塩とミョウバンを使って実験しました。
 実験は水50mlに小さじで食塩とミョウバンがどれだけ溶けるか調べました。
まずは食塩、
1杯目、すぐ溶けてしまいました。
2杯目、少しかき混ぜると溶けました。
 「水にどれだけでも溶けるのかな?」 そんな声が!
3杯目、溶けきるまでに少し時間がかかりました。
4杯目、なかなか溶けません。やっとどうにか溶けたかな?
 「やはり溶ける量には限界があるようだ」
5杯目、どれだけ混ぜても溶けません。

続いて、ミョウバン
1杯目、食塩のようには行きません。がんばってかき混ぜてもどうしても少し溶け残ります。何とか溶けたかな?というグループも2杯目は全く溶けません。

 ものが水に溶ける量には限界があり、ものによって溶ける量が違うことがわかりました。

 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ものが水に溶けると…

2010年01月23日 11時30分06秒 | 五年生
 ものが溶ける様子を観察し、ものが溶けると溶かしたものが目に見えなくなることがわかりました。
 溶けて目に見えなくなったものはほんとになくなってしまったのか、
 食塩を見ずにとかし、溶かす前の水と、食塩を溶かした後の水の重さ(質量)を量ることで、本当に食塩は溶けてなくなってしまったのか調べました。
 ビーカーに水を入れ、重さを85gにし、薬包紙に食塩を3g(薬包紙も含む)とり、水に溶かしてみました。

 ガラス棒でかき混ぜ、しっかりと溶けたところで、電子ばかりで重さを量りました。

 すると、
 重さは、88gとなりました。

 溶けてしまい目には見えなくなった食塩ですが、水の中に重さとしてあることがわかりました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと!地面が

2010年01月22日 10時51分31秒 | お知らせ
 大雪で一面雪で覆われていた運動場の雪が、急激な暖かさと、雨の影響で一挙に溶け出し、少し地面が見えてくるようになりました。
 全面の雪が溶けるにはまだまだですが、
 春のような暖かな日が続けば、1週間もしないうちに、運動場から雪がなくなるのではと思います。
 しかし、天気予報を見ると、また雪マークが出ています。
 雪が溶けるのはまだまだ先かな?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メイン花壇が……

2010年01月21日 14時28分49秒 | 
 メイン花壇がこの大雪ですっかり雪に覆われてしまいました。
ところが、
 昨日、その花壇に異変が!

 花壇のあるあたりの雪に穴が開いていました。
 近くに近づくと、

 土が見えます。
 周りには、動物の足跡が残っています。


 どうやら、野生の動物が、この雪でえさがなくなり、花壇の下のミミズを食べようと掘り起こしたようです。
 掘り起こされた部分は一カ所だけなので、植え直すところは少しですが、このようなことが今後たびたび起こるようだと困ります。
 雪が溶け雪がなくなったら植え直したいと思います。 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする