七郷小学校のブログ♪

長浜市立七郷小学校の最新の情報をお知らせしています(*^_^*)

スポーツ表彰

2008年10月31日 21時03分50秒 | お知らせ
高月町スポーツ賞を
七郷小学校からは、
郡水泳記録会で1位になった児童と、
ドッジボールチーム七郷エンジェルスのメンバーが受賞することになりました。
明日の午後高月町中央公民館で表彰式があります。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月31日(金)の給食 さんまごはん

2008年10月31日 20時58分34秒 | 給食
 今日の給食の献立は、
 さんまごはん、白菜と肉団子のスープ、がんもどきの煮付け、春雨のごま炒め、牛乳でした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

図書イラストはがき展開催

2008年10月30日 16時32分58秒 | お知らせ
 毎年恒例の
「図書イラストはがき展」が
出会いの森図書館2階で行われています。
 期日は 10月31日(金)~11月28日(金)です。
図書館へ行かれたとき、ぜひご覧ください。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セレクト給食

2008年10月30日 13時17分06秒 | 給食
10月30日(木)の給食はセレクト給食です。

白ごはん、ふりかけ、豚肉ステーキりんごソース、柿なます、味噌汁、すりおろしリンゴゼリー、牛乳



白ごはん、ふりかけ、ハンバーグアップルソース、柿なます、味噌汁、ラ・フランスゼリー、牛乳


本校では、Aが63食、Bが44食で
Aランチの方が人気でした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かげおくり

2008年10月29日 20時06分05秒 | 三年生
 3年生が国語で学習している
「ちいちゃんのかげおくり」の音読を運動場でやりながら、
かげおくりができるかどうか確かめていました。
かげおくりとは、

「十、数える間、かげぼうしをじっと見つめるのさ。十、と言ったら、空を見上げる。すると、かげぼうしがそっくり空にうつって見える。」
と、お父さんが説明しました。
 『ちいちゃんのかげおくり』作者:あまんきみこ

 あいにく今日は空に雲があり、かげおくりをみるには条件があまりよくなかったようです。
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月29日(水)の給食

2008年10月29日 15時43分33秒 | 給食
 今日の給食は、おにぎり、丸干しいわし、たくわん、豆豚汁、牛乳でした。
 おにぎりは、高月町内でとれたコシヒカリで作ったおにぎりでした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

字花壇用の苗

2008年10月29日 15時42分39秒 | 
 字花壇に植えていただく春花壇の苗が準備できました。
今日(29日)から31日(金)までの間に、学校の鯉の池の前に取りに来てください。
 字ごとにケースに入れて分けてあります。
 ケースとポットは、花壇への植え付けが終わりましたら、洗って学校へ返してください。
 4月にきれいな花が咲きますようにお世話をよろしくお願いします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

滋賀県生活科研究会の準備

2008年10月29日 13時10分24秒 | 1・2年
 11月7日(金)七郷小学校を会場に、滋賀県生活科研究会が行われます。
1年生と、2年生が授業を公開します。
 それぞれ、
 1年生は「あきがいっぱい~『あきランド』であそぼう~」
 2年生は「おもしろおもちゃ大しゅうごう」
の学習をします。
 その準備をそれぞれの学年で進めています。


 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高月駅ユニバーサルデザイン

2008年10月28日 21時20分43秒 | 六年生

 ユニバーサルデザインの視点で、高月駅の施設と設備を見学してきたことを、グループごとに新聞にまとめました。
 ユニバーサルデザインの視点で、高月駅に対して新たな提案を子どもたちが考えました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ものがつり合うときのきまり

2008年10月28日 08時53分14秒 | 五年生

 てんびんでつり合うときのきまりを学習しました。
 前の時間、一つのおもりと、二つのおもりをつり合わせる実験をしました。
 子どもたちはいろいろと試行しながらつり合わせました。
 支点から離れた1個のおもりと、それより支点にちかい2個のおもりがつり合ったことから、視点からおもりまでの距離が関係していることに気づきました。
 この時間は、支点からの距離とおもりの重さとにの規則性を調べました。
 左に1個のおもりを6のところにつるし、右のいろいろな距離におもりをつるし、左右をつり合わせました。
 3のところに2個、2のところに3個、1のところに6個おもりをつるすとつり合いました。

 このことからグループで話し合いながら、わかることを考えました。
 2つのグループから、おもりの数と距離をかけると6になる。6にならないときはつり合わない。だから4と5のところではつり合わせられない。
 という考えが出てきました。
 本当にそうなるのか、さっそく試してみました。
 左の6のところに2個おもりをつるし、
 12になるところ 3のところに4個や4のところに3個、2のところに6個つるしてつり合うか確かめました。
 このことから
 おもりの重さ(数)×支点からの距離が同じとき、左右がつり合うことを学びました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4年生の病院訪問

2008年10月27日 12時38分05秒 | 四年生
 初めての病院訪問は、4年生の子どもたちにとっても、
とても感動的な訪問になりました。
 「何か、泣きそうやった」という子どもの言葉には、
いろんな思いがこもっているのではないかと思います。
 子どもたちにとって忘れられない、すばらいい経験になったのではないでしょうか。
 

 中日新聞 10月25日(土)のびわ湖版にも病院訪問のことが掲載されました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マリーゴールドの花

2008年10月26日 19時21分36秒 | 
 10月になり、池の周りやプランターのマリーゴールドの花がたくさん花をつけました。
 この花を使って草木染めをするために咲いている花を摘みました。
 この大きさのかごに、10ケースほど花がとれました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空気が縮んだ様子を見よう

2008年10月26日 19時07分09秒 | 四年生
 前玉と後玉の間に閉じ込められた空気が、おし棒をおすことで押し縮められる様子を、石けん水であわを作って見ることにしました。
 子どもたちは台所用洗剤で作ったあわを、空気でっぽうの中に入れて、ゆっくりおし棒で押して中の様子を観察しました。
 ゆっくり押すと、あわが縮んで小さくなる様子が見えました。
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

めずらしいもの

2008年10月26日 07時27分35秒 | お知らせ
 高島市安曇川の国道161号線沿いにある道の駅で、
「ふなずし」あられなるものを発見しました。
 滋賀の特産「ふなずし」を使った
「ふなずしパイ」などはすでに売られていますが、
「ふなずしあられ」ははじめて見ました。
 味の方はいったいどうなんでしょうか?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空気てっぽう 押しちぢめられた空気

2008年10月25日 17時31分47秒 | 四年生
 空気でっぽうの筒の中に空気が入っていることを、空気でっぽうの筒を水の中に入れて、押し棒を押すことで確かめました。
 水の中で押し棒を押すと、筒の前の方から空気のあわがボコボコと出てきました。
 その後、筒に前玉と後玉を詰めて水の中で押し棒を押してみました。
 すると、
 水の中で、ポンという音と共に、大きなあわが上がり、前玉が飛びました。
 玉が飛ぶときの空気は、普通の空気とは違う状態になっていることを子どもたちは目で確かめました。
 つつから爆発するように空気が出ていることがわかりました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする