七郷小学校のブログ♪

長浜市立七郷小学校の最新の情報をお知らせしています(*^_^*)

「きつつきの商売」の音読発表

2009年04月30日 12時49分01秒 | 三年生
3年生が、国語で学習した「きつつきの商売」の音読を、
1年生に披露しました。
 1年生にもお話の内容がわかるように、
大きな声で、
はっきりとした発音で、
すらすらと読もうと
がんばりました。
 音読練習をずいぶんがんばってきたのでしょう、
 大きな声でしっかりと音読ができていました。
 3年生の子どもたちも、練習の成果が出せたので、大満足でした。

 1年生の子どもたちも、お兄さんやお姉さんたちの上手な音読を聞いて、自分たちも、早く
「本がすらすら読めるようになりたい」と思ったようです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

委員会紹介

2009年04月29日 20時02分57秒 | 全校
 昨日行われた天使の集いの後半は、各委員会の紹介でした。
体育委員会から順番に、各委員会の今年度のめあてやメンバー、主な活動の紹介などがありました。
 各委員会、新しい企画を考え七郷小学校の学校生活がより豊かになるようにがんばってほしいと思います。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぐるぐるうずまき

2009年04月28日 13時39分40秒 | 一年生
 1年生が線を引く学習(国語)と図工の学習を合わせて、
渦巻き状に線をなぞり、なぞった渦巻きを、クレヨンでいろんな色に塗り分け、きれいな模様にしたものを、はさみを使って、線に沿って切りました。
 すると、螺旋状になったきれいな作品が仕上がりました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天使の集い

2009年04月28日 09時12分53秒 | 全校
 昨日今年度最初の天使の集いがありました。
天使の集いの企画と司会進行、JRC委員会が担当しています。
 今回は、新しいJRC委員会のメンバーで運営する最初の天使の集いです。
 あいさつのあと、みんなで「土曜日の天使の歌」をみんなで歌い、今月の担当の先生に、みんなが持ってきたお花を病院へ届けてもらうために手渡しました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うさぎが入院しました

2009年04月27日 23時16分49秒 | お知らせ
 学校のうさぎの1羽が、病気になりました。
あごの下に、うみがたまったようで、大きなこぶがのようなものができました。
 こほくどうぶつ病院で、入院をして治療をしていただくことになりました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学級懇談会

2009年04月27日 12時11分01秒 | 全校
 PTA総会に引き続き学級懇談会を開催しました。
それぞれ担任の方から、今年度の学級経営の方針や、学年での取り組みや行事について説明があったと思います。
 また、PTA学級委員さんからは、親子活動について説明があったことと思います。
 今回は、担任からの説明があったので、保護者の皆様同士での話し合いの時間が十分に取れなかったと思います。しかし、保護者の皆様同士が子どもたちの生活や学習など、育ちについて情報を交換し合ったり、語り合ったりすることはたいせつなことです。
 次回は、12月の学期末に学級懇談会を予定しています。
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひょうたんの種を植えました

2009年04月27日 12時01分38秒 | 四年生
 理科の学習で4年生がひょうたんの種をまきました。
昨年の4年生(現5年生)は、
大型ひょうたんの種類である、大成りびょうたんと百成りびょうたんを栽培しましたが、
 今年は、種を手に入れることができなかったので、最もポピュラー「千成りびょうたん」を栽培することにしました。
 種は長浜の黒壁12號館「太閤ひょうたん」さんからいただきました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最初の学習参観

2009年04月26日 22時31分06秒 | 全校
 新学期を迎えて最初の学習参観がありました。
入学して間もない1年生の子どもたちの学習の様子や、それぞれ一つずつ進級した子どもたちの学習の様子を参観していただきました。

 それぞれ新しい担任と一緒にがんばって学習をしています。
次回の参観は、6月の予定です。時間は未定ですが、午前中の参観を予定してます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カボチャの種を植えました

2009年04月26日 17時49分01秒 | 五年生
 理科の学習で、カボチャの種を植えました。
 カボチャの種は校長先生からいただきました。
 かぼちゃの種類は、「ぼっちゃんカボチャ」です。
 インターネットで調べると、
坊ちゃんカボチャは、普通のカボチャより小さく一つ500gほどの大きさで、
ラップに包んでそのまま電子レンジで加熱して食べられるようです。
 味もとってもよいそうです。
 今から収穫できる日が楽しみです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

21年度PTA総会

2009年04月26日 06時57分42秒 | PTA
 昨日25日(土)に、平成21年度七郷小学校PTA総会が開催されました。
PTA会員の85%以上の方に参加していただきありがとうございました。総会では、今年度のPTA各部の事業の報告がありました。
 各部ともに、昨年同様多くの事業が計画されています。
それぞれの事業にご参加いただくとともに、ご協力、ご支援をよろしくお願いします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツバメが帰ってきました

2009年04月26日 06時47分51秒 | その他
 学校の玄関にツバメが帰ってきました。
昨年、体育館の玄関先に巣を作っては、そのたびにカラスに襲われて巣を壊され、最後には、人通りが多い学校の玄関の壁に巣を作ったツバメが、巣にもどってきました。
 まず、1年ぶりに帰ってきた巣の修理をしました。
田んぼから泥を運んできて、上手になおしました。
また、たまご産んでひなを育てるようになるといいな。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先生となかよくなろう

2009年04月25日 15時49分56秒 | 一年生
 生活科の学習で、学校の先生となかよくるために「先生と握手作戦」を行いました。
 先生にあいさつをし、自分の紹介をして先生と握手をして、握手をした先生からサインをもらいます。
 大きな声で、元気よくあいさつ、自己紹介ができる子、少し恥ずかしそうにあいさつをする子、… 
 「わたしは○○です。好きな果物は○○です。よろしくお願いします。」と上手にあいさつができました。

 どの子も一年生らしくかわいいです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は今年度最初の学習参観日

2009年04月24日 21時41分31秒 | お知らせ
 明日25日、土曜日は、今年度最初の学習参観日です。
1年生は、入学して初めての参観日、他の学年は、それぞれ進級して、新しい担任に代わって最初の学習参観日です。
 参観終了後は、2階和室で、
平成21年度PTA総会を開催します。
PTA総会終了後は、学校長の方から、本年度の七郷小学校の基本方針説明や、新しい教育課程について説明があります。
 その後、各学級で学級懇談会を開催します。
 多くの方のご参加をお願いします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

種子の発芽の条件をさぐる

2009年04月24日 14時24分48秒 | 五年生
 理科の学習で、種子の発芽の条件をさぐるために、比較実験を行いました。
 子どもたちから、発芽には、水、適度な温度、空気、太陽の光、土の5つの条件が出てきました。
 その中から、今までの植物を育てた経験や、水栽培のことから、土が無くても発芽することを、子どもたちは気づいていたので、その他の4つについて調べることにしました。

 発芽するのはどれか、それから発芽に必要な条件をさぐっていきたいと思います。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FMひこねのラジオ放送がありました

2009年04月24日 12時48分31秒 | 六年生
 先日、取材があった、「プルトップ回収」のラジオ放送がありました。
12時45分頃、ラジオから先日取材に訪れられた、パーソナリティの方の声が聞こえてきました。
 放送が始まると、窓際に置いたラジオの周りに集まり、ラジオから流れる自分たちのインタビューの声を聞き入っていました。
 子どもたちがプルトップを集めてきた活動を上手にまとめて紹介して下さったので、子どもたちも満足した様子でした。また新たな気持ちで、プルトップ回収を続けていこうという思いを持つことができました。
 今後とも、子どもたちのプルトップ回収にご協力をお願いします。
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする