七郷小学校のブログ♪

長浜市立七郷小学校の最新の情報をお知らせしています(*^_^*)

水のゆくへ

2009年02月28日 08時56分26秒 | 四年生
 地面から水が蒸発していることを、実験で確かめました。
 
 運動場の土の上に、1時間ほど水槽をかぶせておきました。
上の左の写真が、実験を始めたとき、右が、1時間ほどたったときの水槽の様子です。

 水槽は、地面の上にかぶせてしばらくするとすぐに曇りはじめ、1時間ほどたつと、水滴もつき始めました。

 このことから、運動場の地面か水が蒸発していることがわかりました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6年生を送る会の練習

2009年02月27日 21時44分27秒 | 全校

 3月3日(火)の2校時~3校時にかけて行う、
6年生を送る会
 の各学年の発表練習が、最終段階に入っています。
どの学年も、体育館のステージを使い、本番さながらに練習をしています。
 体育館の後ろの方までしっかりと聞こえる声を出し、しっかりと発表ができるように、声の出し方については何度も練習を繰り返しています。
 ぜひ、3日の6年生を送る会に学校へ来ていただき、子どもたちの発表をご覧下さい。
 会場は寒いので、暖かい服装でお越し下さい。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1アールの大きさ

2009年02月27日 21時32分45秒 | 四年生
 算数の学習で1アールの広さを運動場で学習しました。
1アールは100㎡、10m×10mと数字では表すと簡単ですが、
実際は、この広さを実感することはたいへん難しいです。
 そこで、運動場に1㎡と、1アールの広さを描いてその大きさを実際比べてみたり、1アールの中に、1㎡がいくつあるか調べてみました。
 運動場に直接描いて目で見て、体で学ぶことで、1アールの広さを十分に実感することができました。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

振り子の振れ方

2009年02月26日 13時18分26秒 | 五年生
 振り子のおもりの重さを変えると、一往復する時間はどうなるか実験をして確かめました。
 10往復の時間を3回計り、それを3で割り、さらに10で割ることで、1往復時間を計りました。
 子どもたちは、おもりが思い方が一往復の時間は早いと思っていましたが、実験の結果、おもりの重さを変えても一往復の時間は同じということがわかりました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうぶつの赤ちゃんのノート

2009年02月25日 22時41分54秒 | 一年生
 国語の説明文「どうぶつの赤ちゃん」の学習したプリント(ワークシート)を一つにまとめ、どうぶつの赤ちゃんノートを作りました。
 子どもたちは、表紙に、思い思いのライオンやシマウマの赤ちゃんを描いて、とても楽しそうでした。
 きっと、このどうぶつの赤ちゃんの勉強も楽しかったのだと思います。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

縦割り遊び

2009年02月25日 12時03分04秒 | 全校
 昨日の縦割り給食に続いて第2弾として5年生の子どもたちがリーダーとなり、縦割り遊びがありました。
 あいにくの雨で、子どもたちが計画していた遊びができませんでしたが、雨の計画で遊びが進みました。
 2回目は、来週の水曜日におこないます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

縦割り給食 6年生を囲んで

2009年02月24日 16時21分43秒 | 全校
 今日、もうじき卒業を迎える6年生を囲んで縦割りで給食を食べました。
一年間縦割り活動でいろいろとお世話になった6年生といろいろとお話しをしながら、楽しく給食をいただきました。
 6年生に、
「6年間で一番楽しかったことは何?」
「好きな勉強は?」
 等いろいろと質問をしている班もありました。
明日は、5年生が中心となって、エンゼルタイムに縦割り遊びを計画しています。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水を温め続けると……

2009年02月23日 11時35分02秒 | 四年生

 水を温め続けるとどのような変化が起こり、水の温度はどのように変化するか実験をして確かめました。
 最初9℃~10℃であった水は、温め始めるとどんどん温度を上げていきました。それとともに、湯気も出始めてきました。ビーカーの底にはあわも出始めてきました。
 さらに温め続けると、湯気の量も増え、水も大きな泡を出し、ぐつぐつといいだしてきました。
 水の温度も90℃超えてきました。
 水の温度も95℃を超え、いったい何度まで水温が上昇するのかな?と思って子どもたちも観察を続けましたが、水の温度はこれ以上上がりません。
 本来水の沸点は、100℃なので、100℃までは上がりません。温度計の都合や、気圧、等も関係しているようです。
 ガスの火を消し温めるのをやめると、水がかなりたくさん減っていることがわかりました。
 減った水はどこへ行ったのかな?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の全国小学生ドッジボール選手権 関西大会滋賀県予選 ~平和堂カップ~

2009年02月23日 08時32分29秒 | ドッジボール

 今日野洲市総合体育館で、
平和堂カップ 春の全国小学生ドッジボール選手権関西大会滋賀県予選がありました。
 七郷小学校のドッジボールチーム
 七郷エンジェルスと七郷ドリームインパルスの2チームが大会に参加しました。
予選リーグ
七郷エンジェルスは「Bリーグ」、七郷ドリームインパルスは「Aリーグ」に入り、予選の3試合を戦いました。
 夏の県大会で3位に入賞している七郷エンジェルスは、順当に勝ち上がり、3戦3勝の1位で予選を通過しました。

 一方エンジェルスの兄弟チーム七郷ドリームインパルスは、夏の大会で2位に入賞した八日市W.D.Cさんには完敗したものの、他の2つの試合に勝ち2勝1敗の2位で予選を通過しました。

 午後からは決勝トーナメントが始まりました。

七郷ドリームインパルス決勝トーナメント1回戦で、夏の県大会4位のBLUE PANTHERと対戦し、11対7で完敗でした。ここで、ドリームインパルスのこの大会と、6年生としてのドッジボールは終わりました。

 続いて七郷エンジェルス
 1回戦は、不戦勝で2回戦準々決勝から戦いが始まりました。準々決勝に勝てば関西大会の出場権が得られます。そのため準々決勝は3セットマッチでおこなわれました。対戦相手は、立小SPドラゴンズさんでした。伝統あるチームで、かなり練習も積まれているようです。対戦相手としてはかなりの強敵です。接戦を覚悟していましたが、予選リーグの時とは見違えるほど守備がよくなり、普段通りの力を発揮できたので、結果セットカウント2対0のストレートで勝つことができました。これで、まずは目標としていた関西大会の出場権を得ることができました。
 準決勝は、夏の大会2位の八日市WDCさんとでした。この戦いも、キャッチがさえ圧勝することができ、昨年に続いて決勝戦に進出しました。

 決勝の相手は、この夏も準決勝でセットカウント2対0で完敗した、大石SPローリングスさんです。
 1セット目は、9対9の同点からのサドンデスとなり、七郷の外野からのアタックが決まり10対8で1セット目をとりました。2セット目は、試合の流れが相手に行き、6対9でとられてしまいました。これでセットカウント1対1、勝負は3セット目にもつれ込みました。
 3セット目は一進一退で、どちらも大きく引き離すことができず終盤まで来ました。最後は、一人差の8対9でゲームセットとなりました。
 勝てる試合を、自分たちの簡単なミスで逃してしまったようなゲームでした。

 結果は昨年のこの大会の成績と同じ2位でした。

 関西大会は、3月14日(土)大阪市の舞洲アリーナで行われます。

開会式の様子                    試合開始前

 

 表彰式でメダルをもらう 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

送る会に向けて その2 飾り作り

2009年02月22日 18時20分59秒 | 四年生

 各学年、3月3日の6年生送る会に向けて分担された準備をおこなっています。
 送る会に発表する劇や合奏などの練習も順調に進んでいるようです。
会場となる体育館の壁面を飾る飾りの方も、各学年の子どもたちが分担しておこなっています。
 4年生も春らしく、かわいい壁面飾りをみんなで作成中です。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

送る会に向けて その1 プログラムづくり

2009年02月22日 18時19分51秒 | 五年生

 3月3日の6年生を送る会に向けて各学年それぞれ分担したことに取り組んでいます。
 その中でも5年生は、送る会の企画運営に向けて中心的な役割を果たしています。
 この日は、会場で使うプログラム(寄席にあるめくりのようなもの)を作成していました。
 筆を使い墨で書いていました。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卒業する6年生へ 感謝のメッセージ

2009年02月21日 17時44分04秒 | 全校
 金曜日のエンゼルタイムを使って、送る会で6年生にプレゼントする色紙に貼るメッセージカードを色別班ごとに集まって書きました。
 卒業する6年生には、この1年間いろいろとお世話になりました。
運動会や七夕集会などはもちろんですが、今年度は、縦割りでの活動を増やしたので、6年生との関わりの回数が増えました。

 集まったメッセージカード、5年生が色紙に貼り、きれいに飾って6年生にプレゼントします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豚汁作り

2009年02月21日 13時39分03秒 | 二年生
 昨日収穫した大根を使って豚汁を作りました。
昨年大根でおでんを作った経験を持っているので、包丁をうまく使って大根やにんじん、ネギなどを切っていました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クラブ見学

2009年02月21日 08時58分24秒 | 三年生
 木曜日のクラブの日に、来年度からクラブ活動をおこなう3年生の子どもたちが、クラブ見学をおこないました。
 それぞれのクラブを順番にまわって、クラブ活動の様子を見学しました。それぞれのクラブでは、くらぶ長さんが、クラブの活動の紹介やPRをおこないました。
 3年生の子どもたちも、4年生からのクラブ活動が待ち遠しい様子でした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

竹馬

2009年02月20日 13時02分44秒 | 二年生
 体育の時間に竹馬に挑戦をしました。
 学校には1階のテラスに竹馬が置いてあります。
 日ごろ休み時間に、竹馬で遊んでいる子は、上手に竹馬にのることができるのですが、あまり経験のない子にとっては竹馬にのることはけっこう難しいです。

 バランス感覚を養うには、よい運動です。がんばって練習をしてほしいと思います。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする