七郷小学校のブログ♪

長浜市立七郷小学校の最新の情報をお知らせしています(*^_^*)

4年生 リサイクル学習

2024年05月30日 19時17分31秒 | 四年生

5月29日(水)に、リサイクル学習でクリスタルプラザに見学に行きました。

各家庭から集まったごみがどのように処理されているのか、動画を見た後で

焼却前のごみを溜めるごみピットや、中央制御室などを見学しました。

他にも、4年後に稼働がはじまる新しいごみ処理施設の話を聞いたり

クリスタルプラザ感謝イベントでメッセージを書いたり

わたしたちの暮らしに欠かせないごみの処理について詳しくなれた1日でした✨


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1年 朝顔が大きくなってきました!

2024年05月30日 16時05分02秒 | 一年生

 生活科で育てている朝顔が芽を出し、どんどん大きくなってきました。1年生の子どもたちは、雨の降っていない日は毎日、水をあげています。

「先生見て!葉っぱが大きくなってる!」「植木鉢から少しはみ出そう!!」と、喜びあっています。

生活科で観察するときは、タブレットで写真を撮って記録に残しました。

これからも、どんどん育ってね!!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めての毛筆

2024年05月29日 17時53分04秒 | 三年生

書写の学習で、毛筆が始まりました。

筆を使って文字を書くことを、みんなとても楽しみにしていました。

道具の出し方や置き方を学び、後片付けの仕方もしっかりと学習しました。

そして、筆の持ち方や動かし方を練習し、初めて筆に墨汁をつけました。

筆がお風呂に浸かるようにたっぷりつけて、大きな丸をぐるぐるとかきました。

さて、次はどんな文字を練習するのか楽しみですね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

修学旅行⑥

2024年05月25日 14時12分00秒 | 六年生
先ほどキッザニアを出発しました!
あっという間の2日間、様々な経験や楽しい思い出がたくさんできましたね!
またお家に帰ったら色々な思い出話をしてくださいね😌







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

修学旅行⑤

2024年05月25日 13時26分00秒 | 六年生
朝食を食べ、奈良ユースホステルを出発し、キッザニアに到着しました🚌
自分たちで決めたパビリオンの場所に行き、予約に行きます。
たくさんのパビリオンがあり悩みますが、みなさん希望通りの体験ができているようです♪















  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

修学旅行④

2024年05月24日 23時50分00秒 | 六年生
奈良ユースホステルに到着し、入館式を行いました。


その後は豪華な夕食の時間です。奈良公園の時からずっとお腹が空いたという声が聞こえていたので、夕食の時間はみなさん楽しくたくさん食べていました😋


その後お風呂に入り、振り返りを書いた後、自由時間です🙂トランプでババ抜きをして盛り上がっていました♪



今日は1日たくさん歩いたので疲れたと思います💦ゆっくり休んでくださいね🙂




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

修学旅行③

2024年05月24日 23時42分00秒 | 六年生
午後からは奈良公園でガイドさんに歴史や建造物、奈良の鹿のことなど様々なことを教えていただき、新しい学びがたくさんありました。真剣に話を聞いてメモを取ることができていましたね!



次に楽しみにしていたお土産の時間です♪予算内で買い物ができるよう計算しながら選んでいました😊




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

修学旅行②

2024年05月24日 12時12分00秒 | 六年生

ただいま昼食を食べ終わり、バスに乗って奈良公園へ出発しました。


午前中は、とても良い天気の中、法隆寺の見学をしました。

法隆寺の七不思議についてガイドの方に詳しく教えていただき、みなさんしっかりと話を聞くことができました。







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4年生 理科 ヘチマの植え替え

2024年05月24日 11時07分51秒 | 四年生

4年生の理科ではヘチマを育てています。

5月半ばごろにポットで発芽した苗が大きくなってきたため

5月20日(月)に、花壇への植え替えを行いました。

ここからもっと伸びて大きくなっていきます。

成長が楽しみです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

修学旅行へ出発!

2024年05月24日 07時50分53秒 | 六年生

5月24日(金)

6年生児童全員がそろって修学旅行へ出発しました。

最高の天気です。実りある2日間にします。

「いってらっしゃい」

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5年生 図工「ホワイトボード伝言板」

2024年05月24日 07時30分38秒 | 五年生

図画工作科の授業では、電動糸のこぎりで、自分がデザインした線に沿って板を切り抜いたり、

絵の具できれいに色を塗ったりして、伝言板を作っています。

完成が楽しみです!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5年生 シャトルラン

2024年05月22日 07時22分19秒 | 五年生

体力テストの種目の一つである、20mシャトルランを行いました。

昨年の記録を更新できるように頑張って走りました。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「めいし」を作ったよ

2024年05月21日 17時45分36秒 | 三年生

ICT活用の学習を、ICT支援員さんに教えていただいて行いました。

今回は、「キャンバ」というアプリで、「名刺作り」をしました。

好きなイラストを入れたり、自分で絵を描いたりして、お気に入りの名刺が完成しました。

最後は、友達の作品を楽しく見ることができました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2年生 やさいをそだてよう!

2024年05月21日 16時17分29秒 | 二年生

野菜を育て始めて約3週間が経ちました。

子どもたちの植木鉢には、小さな芽が出始めてきました。

2年生の畑も色々な野菜が元気にすくすくと育っています。

害鳥対策として、かかしを製作しました。

子どもたちは、「どうしたら手足ができるんだろう?」とつぶやきながらガムテープとひもを上手に使い作り上げました。

これでどんな鳥が来ても大丈夫です(`・ω・´)/

おいしい野菜が育ちますように。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4年生 図画工作科「ふしぎな花」

2024年05月19日 17時14分07秒 | 四年生

今、「ふしぎな花」というテーマで絵を描いています。

花びらや茎、葉などの形を工夫したり、様々な色で塗ってみたりと

思い思いの花のイメージを紙に描いていく子どもたち。

一人ひとりの個性あふれる花が生まれそうです。

完成がたのしみです🌸


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする