goo blog サービス終了のお知らせ 

中ちゃんの蔵ブログ編

50歳を過ぎ日々の思いを発信、きまぐれ高齢者のブログ。
2019年インスタグラムも発信。

京都・駆け足紅葉めぐり

2010年11月24日 | きまぐれ日記

23日家内の希望で日帰りすっとび京都紅葉めぐりに行ってきました。

今回は敦賀まで高速を使用してあとはR27~R303~R367(鯖街道)を利用します。

途中の朽木ではこの景色です。

 

大原からまず曼殊院へ直行しました。

ちょうどいいころでしょうか。

鮮やかな赤や黄色の葉が日の光に透かされてきれいです。

つづいて岩倉・実相院にいきます。

 

 ここは床もみじといって黒光りした床にお庭のもみじが映り込むのが有名だそうです。

ここは室内撮影禁止で(チョットマナー違反しました)m_ _m

入場の順番待ちです。

続いて山科・毘沙門堂です。

チョット気の弱いハスキー犬(ご主人を待ち焦がれて鳴いていました。)

本堂に入ります。

この3か所は家内の希望で回りました。

駐車もスムーズにでき渋滞にもあわず良かったです。

あと残念ながら「出町ふたば」の大福を買いに寄ったけど30~40分待ちで歩道にお客さんが

溢れていて諦めました。

帰りはまた同じルートをすっとびで帰りました。

ちなみに京都花園橋から小浜付近まで1時間ちょいで行けるとは驚きです。