今回は携帯での投稿を試しにやってみました。
携帯投稿は小谷と白馬・いろは堂からです。
そして、今帰宅してまとめを書きます。
朝、出始めは雲りでしたが魚津あたりから雨になりレインウエアの出番です。
小谷村から白馬まではまた曇りそして鬼無里村と走ります。
鬼無里のいろは堂で休憩できたてのおやきをいただきます。


そして、善光寺へ。
5月のご開帳に行きたかったけど週末は連続雨模様でした。
初めて行きましたがすごい人ですね。

信州蕎麦を昼にと思い善光寺の裏手でさくらんぼを売ってるおばあちゃんに
お勧めのお店を聞き行きましたがチョット期待はずれでコメントは無しです。
(北野屋本店と言うお店です。)
19号~18号で上越方面へ移動です。
信濃町からまた雨模様になり高田までまたレインウエアです。
高田では懇意のシルバーショップへ立ち寄り。

後ろのHDはお客様の96年式のヘリテイジです。
帰りは能町まで下道でしたがまた雨模様と時間がかかり一挙に高速で
帰宅しました。
日帰り全行程約500キロでした。
お疲れ様。
携帯投稿は小谷と白馬・いろは堂からです。
そして、今帰宅してまとめを書きます。
朝、出始めは雲りでしたが魚津あたりから雨になりレインウエアの出番です。
小谷村から白馬まではまた曇りそして鬼無里村と走ります。
鬼無里のいろは堂で休憩できたてのおやきをいただきます。


そして、善光寺へ。
5月のご開帳に行きたかったけど週末は連続雨模様でした。
初めて行きましたがすごい人ですね。

信州蕎麦を昼にと思い善光寺の裏手でさくらんぼを売ってるおばあちゃんに
お勧めのお店を聞き行きましたがチョット期待はずれでコメントは無しです。
(北野屋本店と言うお店です。)
19号~18号で上越方面へ移動です。
信濃町からまた雨模様になり高田までまたレインウエアです。
高田では懇意のシルバーショップへ立ち寄り。

後ろのHDはお客様の96年式のヘリテイジです。
帰りは能町まで下道でしたがまた雨模様と時間がかかり一挙に高速で
帰宅しました。
日帰り全行程約500キロでした。
お疲れ様。